面倒な仕事は、リサの伝説任務の砂時計の章・第一幕「面倒な仕事」の前編である。
手順[]
- 図書館にいるリサを探す
- リサと会話する
- マージョリーに本を返却するように声をかける
- リサへの記念品を選ぶ
- ベストな選択肢:ボロボロな巻物
- サラに本を返却するように声をかける
- リサの好きな料理を注文する
- ベストな選択肢:大根入りの野菜スープ。解除するには、まずサラに意見を聞いてみましょう。
- さらに良い選択肢だが、ジンを持っているか、ジンの誕生日メールを受け取る必要がある:眠気覚ましピザ。詳細はページの一番下にある。
- 座ってリサと共に食事する
- ドンナと会話し、状況を理解する
- オプションは、ベストからワーストまで:セシリアの花 > 薔薇 > 蒲公英 > 霧氷花
- セシリアの花: フローラの意見を聞いてから解放(06:00~19:00)
- 薔薇: ドンナの意見を聞いて解放
- オプションは、ベストからワーストまで:セシリアの花 > 薔薇 > 蒲公英 > 霧氷花
- 本が残した元素の痕跡を探す
対話[]
- (リサと会話する)
- リサ: ふぁ~…貸し出しの記録は自分でお願いね、禁書エリアの本は貸し出しできないわよ…
- リサ: あら?あなただったのね、可愛い子ちゃん。
- リサ: 会えて嬉しいわ、アフタヌーンティーに飲んだ濃いお茶よりも元気が出たわ。
- パイモン: 仕事中なのに、心ここにあらずだな…
- リサ: ジン以外に、真面目に仕事する人なんていたかしら。
人の努力を簡単にい否定した!
ジンが可哀想に思えてきた…
- リサ: それで、お姉さんのところに来たのは何か用かしら?
- リサ: …それとも、単にわたくしに会いに来たのかしら?
会いに来た!
- リサ: あら、人を喜ばせるのが上手ね、少し予想外だったわ。
うん…特に用はないけど…
- リサ: 用がないのに、わたくしのところまでわざわざ会いに来てくれたの?
- リサ: ふふっ、はいはい、からかうのはこれくらいにしておいてあげるわ。
- パイモン: なあ、司書さんのオススメの本ってないのか?
- リサ: オススメの本…残念だけど、わたくしのオススメはほとんど禁書エリアにあるから、貸し出しできないのよ。
- パイモン: きゅ、急に不穏な雰囲気が…
- 『テイワット観光ガイド』はどうかしら? リサ: あっ、そうだ。
- リサ: 旅人のあなたなら、きっと役に立つと思うわ。
- パイモン: おおっ!実用的な本だな!
- パイモン: 借りてみてもいいか?
- リサ: 仕方ないから、貸し出しリストを見てあげるわ…
- パイモン: リサさんの仕事だろ、どこが仕方ないんだよ!
- リサ: あら…残念ね、今は「貸出中」よ。返却期限はとっくに過ぎてるんだけど…
- リサ: そういえば、まだ返却されていない本が他にもあるわね。まったく…
- リサ: …腹が立つ。
- パイモン: うっ!気のせいか周りの雷元素の濃度が急に高くなった気がするぞ!
鳥肌が立ってきた!
- リサ: はぁ…面倒ね。返却期限を過ぎた本を回収しないと。
- 『テイワット観光ガイド』を読みたいのなら、お手伝いなんてどうかしら? リサ: そうだ、
- パイモン: 今のリサさん、すごく怖いぞ。ここは一緒に行った方が身のためだ…
は、はい!
- リサ: 可愛い子ちゃんは優しいわね。さてさて、最初は…
- 記念品ショップの前で集合しましょう。 リサ: …「栄光の風」ね。じゃあ、あとで
- (栄光の風にて)
- リサ: 可愛い子ちゃん、来たわね。じゃあ、早速始めましょう。
マージョリーさん、借りた本について…
- リサ: マージョリーさん、最近何か面白い商品はないかしら?
- リサ: あら?どうして、そんな目でわたくしを見るのかしら?記念すべき日に記念品を選ぶのは当然でしょう?
どこが記念すべき日なの…
- リサ: そうね…今日を「面倒な仕事で人生を無駄にするため、初めて可愛い子ちゃんとお出かけした記念日」にしようかしら。
- パイモン: ながっ!
本の返却…
- リサ: せっかく外に出たんだから、少しくらいサボっても問題ないわよ。
- リサ: なにせ、生きるって大変なことだから。
それは…初めてデートした記念?
- リサ: あら、そう思ってくれているの。
- リサ: まあ、悪くないわね。あなたみたいなお年頃なら、少なからずそんな幻想を抱くものよね。
- マージョリー: ハハハッ…記念品なら、きっとリサさんが気に入るものがあるはずですよ。ご安心ください。
- マージョリー: そうですね、この方に選んでもらってはどうでしょう?特別なプレゼント感が増しますよ!
- パイモン: えっ?(旅人)が選ぶのか?
…では、僭越ながら。
- (リサの好きな記念品を選ぶ) マージョリー: ひとつ選ぶと良いわ、どれかに好きなものがあるでしょ。
かぼちゃパンツ
- マージョリー: これは柔らかく、ゆったりとした履き心地がポイントの商品です。特に女の子、いや女性の可愛さをより引き立てることができます。
- マージョリー: 似たようなかぼちゃパンツを履いたお人形が多いので、可愛さの象徴みたいなところがありますね。
- リサ: かぼちゃパンツ?こんな子供っぽいのを履いていたら、笑われてしまうわ。それとも、こういうのがあなたの趣味なのかしら?
ボロボロな巻物
- マージョリー: これは冒険者協会の仲間が遺跡で見つけてきた宝物です。
- マージョリー: 少しボロボロだけど、中身は…少なくとも千年の歴史があります。私には理解できませんけど。
- リサ: あら、これって『北境流風考証』の失われた第3巻じゃない…こんなところにあるなんて。
??? (ブードゥー人形) (「かぼちゃパンツ」または「ボロボロな巻物」についての情報を尋ねるとロックが解除される)
- マージョリー: カボチャパンツを履いた人形というのは、これのことです。かわいいですよね?
- マージョリー: まあ…ちょっと怖いけど…他にも用途があったりするとかしないとか…
- リサ: ブードゥー人形?困ったわ、何か機嫌を損ねることでもしたかしら?
マージョリーに聞く (「ブードゥー人形」についての情報を尋ねるとロックが解除される)
- マージョリー: え?私ならどうするか?うーん…リサさんは、学者としてのオーラがありますからね。
- 歴史の研究に興味があると聞いたことがあります。 マージョリー: そういえば、
??? (錆びた大剣) (マージョリーの意見を聞いてロック解除される)
- マージョリー: ええ、これは新たに入荷したものです。3人の冒険者が遺跡から持ち帰ってきたんですよ。
- マージョリー: 歴史の重厚さを感じるでしょ?まあ、それとは関係なしに重いんですけどね。
- リサ: うーん、変わったセンスね。わたくしにプレゼントするなら、「あなたを守る剣になる」という言葉の方が頼もしかったかしら。
後で来る
- (プレゼントを決める直前に)
- 「<アイテム>」でいいのか?選んだ後は変更できないぞ! パイモン:
- (かぼちゃパンツを選択した場合)
- リサ: でも、あなたからのプレゼントなら、パジャマとして使ってもいいかも。
- (ボロボロな巻物を選択した場合)
- リサ: さすが可愛い子ちゃん、よく分かってるわ。これは昔の人々の元素力について研究するのに打ってつけの代物なの、ありがたくいただくわね。
- (ブードゥー人形を選択した場合)
- リサ: ブードゥー人形をもらった人は呪いをかけられるという言い伝えがあるの。まあ、その力はたかが知れてるけどね。
- リサ: この言い伝えを知らなかったのよね?旅人という身分に免じて、なかったことにしてあげるわ。
- (錆びた剣を選んだ場合)
- リサ: 全く使えないわけでもないけど。この重さなら、レザーの訓練に使えそうね。
- リサ: あら、そろそろ時間ね。では、マージョリーさん、『ヴァネッサの物語』を…
- マージョリー: えっ、リサさんもヴァネッサ様がお好きなんですね!それなら、おすすめの品がたくさんあります…
- マージョリー: たとえば、このヴァネッサ様の名前が刻まれた獅子の牙のペンダントとか、ヴァネッサ様がかつて授与した騎士の勲章とか…
- リサ: ……
: リサさんから借りた本のことなんだけど…
- マージョリー: あっ…ごめんなさい、ヴァネッサ様の話になるとつい興奮してしまって。
- マージョリー: も、もう返却期限が過ぎていたんですか?実はずっと持ち歩いているんです…
- マージョリー: リサさんと会ったら返そうと思ってて、ははっ、はははっ……。
- リサ: はぁ…ヴァネッサ様を尊敬していることに免じて、今回は許してあげるわ…今度からは気を付けなさいね。
- マージョリー: は、はい!分かりました、リサさん。
- リサ: では、次の本を探しましょうか。
- (「鹿狩り」にて)
- サラ: 「鹿狩り」へ、ようこそ!二名様ですか?
- パイモン: 三名だぞ!
- サラ: これは失礼いたしました。お好きな席へどうぞ。注文が決まりましたら、いつでもお呼びください。
- パイモン: ごはんを食べてから、本の話を切り出すのか?
- リサ: 当然よ。面倒な仕事を優先してたら、美味しいごはんも不味くなるでしょ。
- パイモン: そこまで仕事が嫌いなんだな!
- (サラと会話する)
リサさんの好みに関して…
- サラ: ん?リサさんの好みですか?
- サラ: 以前は、たまにここでアフタヌーンティーを楽しむリサさんとジン団長を見かけましたよ…その時は、野菜をメインに食べていたと思います。
- サラ: スタイルをキープできる人こそ淑女ですからね!はぁ…私もそろそろダイエットしようかしら…
- (リサと会話する)
- (リサが好きそうな料理を選んでください) リサ: ふわぁ~…早く注文しましょう。可愛い子ちゃん、注文はあなたのセンスにお任せするわ。
ステーキ
- リサ: 「鹿狩り」の看板メニューのひとつね。食べてみたいのなら、頼んでもいいわよ。
北地のスモークチキン
- リサ: よくある酒場のおつまみね。味が濃いから、酒好きなお客さんたちに人気だって聞いたわ。
眠気覚ましピザ (ロック解除方法はページ下部に記載)
- リサ: あら、どうしてわたくしの考えが分かったの?異国の魔法かしら?
??? (大根入りの野菜スープ) (サラの意見を聞いてロック解除)
- リサ: 野菜スープね。素材の品質、調理の手順、火加減にまでこだわっているみたいよ。興味深いわ。
- リサ: このこだわりは薬剤学に通ずるものがあるの。昔の魔女たちはみんな、スープを作るのが大好きだったと聞いたわ。
??? (満足サラダ) (「大根入りの野菜スープ」についての情報を聞くとロックが解除される)
- リサ: サラダというお料理はまるで元素力を自然のまま積み重ねて、緻密なコントロールを疎かにした結果みたいだわ。
- リサ: これは魔導学の初心者によくある間違いなの。まあ、元素力があらゆる問題を解決できるほど強ければ…また話は別だけど。
もう少し待って…
- (料理を決める直前に)
- 「<料理>」でいいのか?選んだ後は変更できないぞ!
- (料理が決まったら)
パイモン: - リサ: 注文はできたかしら?じゃあ、座って一緒にいただきましょう。
- リラックスした食事タイムを楽しんだ……
- (ステーキを選んだ場合)
- リサ: 柔らかくて、味もなかなか。さすが看板メニューね。たくさん食べられないのが残念だわ、スタイル維持は魔女にとって必要不可欠だから。
- (北地のスモークチキンを選んだ場合)
- リサ: うん…煙たいわね。あなた、若いのにこういうのが好きなの…
- リサ: 「可愛い子ちゃん」という呼び名を、どうやら考え直さなくちゃいけないみたい。
- (大根入りの野菜スープを選んだ場合)
- リサ: あら、センスがいいわね。
- リサ: 野菜スープには魔女のロマンが詰まっているわ。体の中の元素力の巡りがスムーズになった気がする。
- (満足サラダを選んだ場合)
- リサ: とても新鮮な食材ね、さすが「鹿狩り」。でもサラダだけだと、やっぱり何か物足りないわ。
- (眠気覚ましピザを選んだ場合)
- リサ: あら、これはジンと一緒に作ってくれたかしら?こんなものまで用意したなんて、ずるいわ。
- リサ: あなた、ジンと仲良しだったのね。昔、彼女がたまにこれを作ってくれてね。
- リサ: ちょうど食べたいと思っていたの。仕事で疲れた時に食べると最高なのよね。満点をあげるわ。
- パイモン: ぷはぁ…お腹いっぱいだな。
- リサ: ふぅ…そろそろいいかしら、また嫌なお仕事の時間ね。
- (サラと会話する)
リサ: サラさんに本の話をしましょう。
- サラ: 他にご注文はありますか?
- リサ: いいえ、ごちそうになったわ。あとは『イノシシプリンセス』を…
- サラ: イノシシプリン?すみません、そのようなメニューはありませんが…
- リサ: ……
- パイモン: 本だよ、借りてた本!
- サラ: あっ!本ですね!ごめんなさい、お借りした後、ちょうどお店が繁忙期に入ってしまって、すっかり忘れていました…
- サラ: ごめんなさい、リサさん。仕事が終わったら、図書館に返却しに行きます。
- リサ: ええ…もう忘れないようにね。
- リサ: 可愛い子ちゃん、次の場所に行きましょう。
- リサ: ここで最後よ。
- ドンナ: えっ?この二人…あ、気に入ったお花がありましたら、すぐお包みしますよ…
- リサ: そういえば…「花の香りのないデートはロマンがない」って、どの本で読んだのだったかしら?
お花をプレゼントしようか?
- リサ: あら、分かってるわね。じゃあ、お言葉に甘えようかしら。
: 何の本?聞いたことない…
- パイモン: はぁ、(旅人)って空気が読めないんだな。
- リサ: ふふっ、そういうところもかわいいわよ。
- パイモン: せっかくだ、これまでと同じように花を選ぼうぜ。
- (リサが好きそうな花を選ぶ) ドンナ: リサさんへのプレゼントですか?どのお花にいたします?
蒲公英
- ドンナ: 蒲公英は店長のフローラさんが一番好きな花です。ここの看板でもあります。
- ドンナ: 普通、花屋さんに蒲公英は置かないでしょ?扱いが難しいですし…でも、店長はそのふわふわとした感じがお気に入りなんです。
- ドンナ: そういえば、フローラさんもそんなイメージがありますよね。
霧氷花
- ドンナ: 霧氷花なら…隅っこに置いてあります。下手に触ると凍傷を起こすので気を付けてくださいね。
- ドンナ: 本当にこれにするつもりですか?…少し変わっていますね。
- ドンナ: ただ、リサさんは雷の力を使うから、大丈夫でしょうか…
ドンナの意見を聞く (「蒲公英」についての情報を聞くとロックが解除される)
- フローラさんに聞いてみてはどうでしょう? ドンナ: えっ、私の意見ですか?あまりセンスに自信がないので、店長の
- 「薔薇」のようですよ。 ドンナ: あっ、でも一つだけ気付いたことがあります。リサさんの帽子にある花は
??? (薔薇) (ドンナの意見を聞いてロック解除)
- ドンナ: この薔薇はとある商人から、つい先日仕入れたものです。
- ドンナ: 店長はこの花を好きな人がいるかもと言っていました…今はこの一束しかありません。
??? (セシリアの花) (フローラの意見を聞いてロック解除)
- ドンナ: セシリアの花?店長にお勧めされたんですか?
- ドンナ: 育てるのに手間がかかりますし、私もうまく育てるのに苦労するんです。
- ドンナ: まあ、難しいからこそ、セシリアの花は貴重なんですけど…
後でまた来る。
- (フローラと会話する)
リサさんの好きそうな花は?
- フローラ: 「リサさんが好きそうな花」を知りたいの?
- フローラ: リサさんのことはよく知らないけど、とても上品なお姉さんだってことは分かるよ!
- 「セシリアの花」がおすすめかな! フローラ: う~ん、そうだね…
- (花を決める直前に)
- 「<花>」でいいのか?選んだ後は変更できないぞ! パイモン:
- (蒲公英を選んだ場合)
- リサ: 蒲公英?ここって蒲公英が買えるのね。
- リサ: ジンと同じ爽やかな匂いがするわ、ありがとう。
- (セシリアの花を選んだ場合)
- リサ: あら、いいセンスをしてるわね。
- リサ: この高貴な花は、モンドで最も高い場所でしか咲かないの。
- リサ: でも、あなたが取ってきてくれたものじゃないのが残念だわ。そうじゃないと、意味が半減しちゃうから。
- (薔薇を選んだ場合)
- リサ: いろいろと考えてくれたのね。それとも「薔薇の魔女」という名前を聞いたことがあったのかしら?
- リサ: モンドに戻ったら、もう新鮮な薔薇を見る機会はないと思っていたけど…
- リサ: これはいい兆しになるかもしれないわね。
- (霧氷花を選んだ場合)
- リサ: え?あの氷元素に満ちた花のことかしら?わたくしのところに置くと危険よ。
- リサ: 雷元素と氷元素が触れ合ったらどうなるか、あなたはまだ知らないようね。
- リサ: 仕事が終わったら図書館へいらっしゃい、「元素体系」の授業をしてあげる。それでも覚えられなかったら、「超電導」がどんなものか、その身で覚えてもらおうかしら。
- リサ: さて、そろそろ本題に入ろうかしら。ドンナさん、わたくしたちがここに来た目的は分かる?
- ドンナ: 本題、ですか?お花を買いに来たわけではないのですか?
- リサ: はぁ——やっぱり、そういう反応をするのね。本を大事にしないなんて…
- 『白の姫と六人の小人』は覚えているかしら? リサ:
- ドンナ: あっ!ああ、それは…その——
- ドンナ: あうっ…どうしよう…
ドンナは緊張しているようだ…
何があったの?
- ドンナ: …ほ、本を失くしてしまったんです…
- リサ: ……
- ドンナ: …この前、そろそろ返却期限になると思って、図書館に返そうとしたんですけど。
- ドンナ: いくら探しても見つからなくて…ここ数日、探しているんですが…どこにもないんです。
- ドンナ: 誰かに盗られてしまったのかもしれません。ずっと枕元に置いてたのに…
- パイモン: ま、まずいぞ、リサさんが爆発するかも…
- リサ: あら?聞こえてるわよ。
- パイモン: ひゃうっ——!!
- リサ: 本当に誰かに盗られたのなら、ドンナのせいじゃないわ。
- リサ: 責任は本を盗んだその人にあるもの…
- リサ: 3倍…いや、10倍返しにして支払ってもらおうかしら。
- パイモン: やっぱり怖い!
どうやって、本を探す?
- リサ: それについては心配ないわ。わたくしが図書館の司書である限り、1冊の本も失くさせはしない。
- リサ: 全ての本には特別な元素標記をつけてあるの、だから手がかりはゼロじゃない。
- パイモン: もしかして…本当のリサさんって、すごく真面目だったり?いつもはだらけてるけど…
- リサ: 可愛い子ちゃん、あなたも強い元素感知力があると聞いたわ…やってみる?
- パイモン: 元素感知力?ああ、分かったぞ!
- 「元素視角」で手がかりを探してみよう! パイモン: (旅人)、
- (元素マークを調べる)
- リサ: 痕跡を見た感じ、確かに盗まれた可能性が高いわね。
- パイモン: ドンナのせいじゃないんだな。
- リサ: けど、禁書エリアの本でもないのに、盗む価値なんてあるのかしら…
- リサ: 変わった独占欲ね。
- パイモン: 次はどうすればいいんだ?
- 元素反応だけど、犯人は本を城外に持ち出しているみたい。 リサ: かなり弱い
- リサ: 可愛い子ちゃんにも見えるわよね?
- リサ: その痕跡を辿って、相手の居場所を探しましょう。
「眠気覚ましピザ」対話選択肢の開放[]
豆知識[]
- リサに贈る花を選ぶとき、「薔薇」とだけ書かれた選択肢を選ぶと、旅の商人から買った紫色のバラと書かれているが、これはおそらくスメールローズだろう。
その他の言語[]
言語 | 正式名称 |
---|---|
日本語 | 面倒な仕事 Mendou-na Shigoto |
中国語 (簡体字) | 麻烦的工作 Máfan de Gōngzuò |
中国語 (繁体字) | 麻煩的工作 Máfan de Gōngzuò |
英語 | Troublesome Work |
韓国語 | 귀찮은 업무 Gwichaneun Eommu |
スペイン語 | Un trabajo problemático |
フランス語 | Tâche ingrate |
ロシア語 | Рутинная работа Rutinnaya rabota |
タイ語 | งานแสนยุ่งเหยิง Ngan Saen Yung-yoeng |
ベトナム語 | Công Việc Phiền Phức |
ドイツ語 | Große Anstrengungen |
インドネシア語 | Pekerjaan yang Merepotkan |
ポルトガル語 | Trabalho Problemático |
トルコ語 | Zahmetli İş |
イタリア語 | Problemi di lavoro |