遺跡重機は、人型遺跡機械の敵の群と自律装置に属する精鋭の敵である。
ドロップ[]
アイテム[]
レベル | |||||
---|---|---|---|---|---|
90+ | 600 | 60 | 5 + 25.26% | 1 + 40.06% | 35.02% |
エネルギー[]
エネルギーのドロップ | ||
---|---|---|
種類 | HPの限界 | ドロップ |
非元素 | 75% | 粒子 ×1; オーブ ×1 |
50% | 粒子 ×1; オーブ ×1 | |
25% | 粒子 ×1; オーブ ×1 | |
0% | オーブ ×1 |
ステータス[]
耐性 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |
70% | 10% | 10% | 10% | 10% | 10% | 10% | 10% |
レベル拡張 | |||
---|---|---|---|
レベル | HP | ATK | DEF |
1 | 656 | 178 | 505 |
10 | 2,579 | 475 | 550 |
20 | 7,967 | 1,171 | 600 |
30 | 13,255 | 1,912 | 650 |
40 | 24,254 | 2,859 | 700 |
50 | 44,968 | 4,409 | 750 |
60 | 75,431 | 6,208 | 800 |
70 | 117,468 | 8,570 | 850 |
80 | 167,092 | 11,027 | 900 |
90 | 219,187 | 13,322 | 950 |
100 | 330,886 | 17,235 | 1,000 |
104 | 362,954 | 18,613 | 1,020 |
マルチプレイ、一部の任務、特定の秘境(深境螺旋や幻想シアターを含む)では、HPとATKの値が変更されることがあるので注意してください。レベル調整 § その他の倍率を参照してください。
弱点の場所[]
- 遺跡重機が麻痺しているときは、弱点が露呈しない。
能力[]
ほとんどの能力名は非公式。
プレビューにカーソルを合わせると高画質で表示される。
拍手 | |
---|---|
解説 周囲のプレイヤーにATK50%の物理DMGを与える拍手モーションを行い、前方に一定の角度でATK80%の物理DMGを与えるレーザービームを発射する。ビームを発射している間、頭部のコアが露出する。 戦略 拍手は横に移動することでかわすことができ、レーザービームは至近距離にいることでかわすことができる。 | |
説明 周囲のプレイヤーにATK50%の物理DMGを与える拍手モーションを行い、前方に一定の角度でATK80%の物理DMGを与えるレーザービームを発射する。ビームを発射している間、頭部のコアが露出する。 戦略 | |
踏みつけ | |
片足を踏みつけ、近くにいるプレイヤーにATK40%の物理範囲DMGを与える。続いて同じ足から衝撃波を放ち、より広範囲にATK70%の物理範囲DMGを与える。追撃の衝撃波の前に両足のコアが短時間露出する。
| |
片足を踏みつけ、近くにいるプレイヤーにATK40%の物理範囲DMGを与える。続いて同じ足から衝撃波を放ち、より広範囲にATK70%の物理範囲DMGを与える。追撃の衝撃波の前に両足のコアが短時間露出する。 | |
回転 | |
上半身を回転させながらプレイヤーに向かって進軍し、ATK60%の物理範囲DMGを一定時間与え続ける。攻撃の直前と直後に両足のコアが一瞬露出する。
| |
上半身を回転させながらプレイヤーに向かって進軍し、ATK60%の物理範囲DMGを一定時間与え続ける。攻撃の直前と直後に両足のコアが一瞬露出する。 | |
チャージ | |
プレイヤーが離れすぎると、遺跡重機はプレイヤーに向かって一方向に突進し、命中時にATK30%の物理DMGを与える。この攻撃の直前と直後には両足のコアが短時間露出する。
| |
プレイヤーが離れすぎると、遺跡重機はプレイヤーに向かって一方向に突進し、命中時にATK30%の物理DMGを与える。この攻撃の直前と直後には両足のコアが短時間露出する。 | |
集束レーザー | |
解説 現在のキャラクターに直接レーザービームを発射し、ATK40%の物理DMGを素早く与える。ターゲットが移動すると発射角度を調整し、ターゲットが発射アークから外れると先制で攻撃をキャンセルする。攻撃前とビームを発射している間は頭部のコアが露出する。さらに、両足のコアが無効化されていてもこの攻撃を行うことができるが、頭部のコアは無効化されない。 戦略 集束したレーザービームは近接攻撃範囲内では狙えない。Ruin Graderに近づくとこの攻撃は効果的に終了する。 | |
説明 現在のキャラクターに直接レーザービームを発射し、ATK40%の物理DMGを素早く与える。ターゲットが移動すると発射角度を調整し、ターゲットが発射アークから外れると先制で攻撃をキャンセルする。攻撃前とビームを発射している間は頭部のコアが露出する。さらに、両足のコアが無効化されていてもこの攻撃を行うことができるが、頭部のコアは無効化されない。 戦略 | |
Orb Attack | |
3つのオーブを発射し、プレイヤーの周囲に三角形状に着弾させようとする。これらのオーブは約9秒間地面に留まり、接触するとATK16%の物理DMGを与える。この攻撃の間、頭のコアが露出する。
| |
3つのオーブを発射し、プレイヤーの周囲に三角形状に着弾させようとする。これらのオーブは約9秒間地面に留まり、接触するとATK16%の物理DMGを与える。この攻撃の間、頭のコアが露出する。 | |
Brush-Off Attack | |
両腕を地面に向かって伸ばし、レーザービームを発射し、素早く回転しながら自身の周囲に中程度のAoEでビームを放ち、ATK100%の物理DMGを与える。この攻撃は全てのコアが一度に無効化された場合のみ発動する。
| |
両腕を地面に向かって伸ばし、レーザービームを発射し、素早く回転しながら自身の周囲に中程度のAoEでビームを放ち、ATK100%の物理DMGを与える。この攻撃は全てのコアが一度に無効化された場合のみ発動する。 | |
Paralyzed | |
特定の攻撃を行うと、足や目の部分に弱点が露出する。露出した弱点を攻撃すると、遺跡重機の現在の攻撃が中断される。弱点に2回ダメージを与えることに成功すると、その弱点は一時的に約20秒間使用不能になり、その後再び使用可能になる。さらに、遺跡重機は、その攻撃のために露出している関連する弱点がダウンしている場合、特定の攻撃を行うことができない。両方の弱点が無効化されると、遺跡重機は完全に無効化された状態になる。
| |
特定の攻撃を行うと、足や目の部分に弱点が露出する。露出した弱点を攻撃すると、遺跡重機の現在の攻撃が中断される。弱点に2回ダメージを与えることに成功すると、その弱点は一時的に約20秒間使用不能になり、その後再び使用可能になる。さらに、遺跡重機は、その攻撃のために露出している関連する弱点がダウンしている場合、特定の攻撃を行うことができない。両方の弱点が無効化されると、遺跡重機は完全に無効化された状態になる。 |
「遺跡重機特異体」[]
主要記事:「遺跡重機特異体」
場所[]
遺跡重機はテイワットのあちこちにいる。
アチーブメント[]
遺跡重機から獲得できるアチーブメントは1つ:
アチーブメント | 集 | 記述 | ![]() ![]() |
---|---|---|---|
ゴリアテ | ![]() |
弱点に攻撃し、遺跡重機を停止させる。 | 5 |
チュートリアル[]
- 遺跡重機
記述[]
豆知識[]
- 遺跡重機はRa-41816のように、Raで始まり数字で終わる称号を持つことがある。これは星蛍の洞窟周辺など、特定のBOSS戦で発揮される。
- 考えられる肩書きは、Ra-11235、Ra-25844、Ra-33377、Ra-34558、Ra-36875、Ra-41816、Ra-61098、Ra-65746、Ra-71128、Ra-71597、Ra-76510、Ra-81321、Ra-91142、Ra-94617.
- ドラゴンスパインの遺跡重機と荒海は、休眠中、互いに顔を見合わせた。
- 層岩巨淵がリリースされる以前は、再出現可能な遺跡重機は常に休止状態で発見されていた。他の遺跡機械とは異なり、重機は覚醒アニメーション中に攻撃することができる。
ギャラリー[]
その他の言語[]
言語 | 正式名称 |
---|---|
日本語 | 遺跡重機 Iseki Juuki |
中国語 (簡体字) | 遗迹重机 Yíjì Zhòngjī |
中国語 (繁体字) | 遺蹟重機 Yíjī Zhòngjī |
英語 | Ruin Grader |
韓国語 | 파멸파멸의 유적유적 가디언 Pamyeol-ui Yujeok Gadieon |
スペイン語 | Demoledor de las Ruinas |
フランス語 | Colosse des ruines |
ロシア語 | Руинный молотильщик Ruinnyy molotil'shchik |
タイ語 | Ruin Grader |
ベトナム語 | Cần Cẩu Di Tích |
ドイツ語 | Ruinenkoloss |
インドネシア語 | Ruin Grader |
ポルトガル語 | Colosso das Ruínas |
トルコ語 | Harabe Ezicisi |
イタリア語 | Colosso delle rovine |
変更履歴[]
脚注[]
ナビゲーション[]
|