原神 Wiki
Advertisement
原神 Wiki
11,854
ページ

古い人型戦闘機械。噂では滅亡した国が残した戦闘機械だが…

遺跡機械は失われた文明であるカーンルイアによって作られた機械仕掛けの戦闘機械である。

分類[]

精鋭の敵[]

  • 人型戦闘機械 – 人型の戦闘機械のサブグループ。その形態は事前に設計されたものに限定されている。
    • 遺跡守衛 遺跡守衛 – 遺跡を守る大型機械。 ホーミングミサイルと強力な腕で攻撃してくる。
    • 遺跡ハンター 遺跡ハンター – 脚の代わりにプロペラを持ち、鋭い付属品で武装した戦闘機械。ミサイルを連射したり、炎元素ダメージを与えるビームを放つこともできる。
    • 遺跡重機 遺跡重機 – 遺跡守衛を大きく強くしたような巨大な戦闘機械。他の2種に比べ、完全に沈黙している。
  • 遺跡機兵 – さまざまな姿に変身し、多彩な攻撃で敵を襲う一風変わった機械の数々。
    • 遺跡巡視者 遺跡巡視者 – ミツバチのコロニーをテーマにした、複数の独立したパーツで構成されるホバリングマシン。
    • 遺跡殲滅者 遺跡殲滅者 – 地面に固定して攻撃する機械で、植物がテーマになっており、おそらく藤の魔物がモチーフであろう。
    • 遺跡防衛者 遺跡防衛者 – カブトムシなどの昆虫をテーマにしたシールドを装備したマシン。
    • 遺跡偵察者 遺跡偵察者 – クラゲをモチーフにした、危険なエネルギーオーブをフィールド上に設置するホバリングマシン。
  • 遺跡ドレイク - 元素の攻撃を吸収し、自分の攻撃として利用し、その攻撃に対する耐性を高めることができる一連の機械。
  • 秘源機兵

通常BOSS[]

  • 恒常からくり陣形 恒常からくり陣形 – 4体の異形の機械で構成された巨大な廃墟ユニットで、無相の姿をしており、様々な物体に変身することで彼らと同様の攻撃スタイルを担う。
  • 遺跡サーペント 遺跡サーペント – 蛇のような形をした掘削機のような機械で、その質量を活かして敵を粉砕し、黒泥沈泥の湧き出し口を発生させて敵を弱体化させる。
  • 兆載永劫ドレイク 兆載永劫ドレイク - 遺跡ドレイク・陸行と遺跡ドレイク・飛空の両方に見られる機能を持つ巨大な遺跡機械。

記述[]

遺跡機械は、失われた国カーンルイア[1]の古代の機械であり、テイワット全域、特に古代文明の遺跡で見つけることができる。しかし、これらの遺跡機械は彼らが生息する遺跡と同じ出自ではなく、最大で数千年の時差がある[2]

人型の遺跡機械はサイクロプスのようなデザインをしているが、サイズや体格は異なる。遺跡重機以外は、攻撃時に未知の言語で話す。 弱点である光る目や、遺跡重機の場合は背中と足の弱点を狙うことで、気絶させることができる。 これらの弱点の周囲に円形のルーンや文字が表示されると攻撃を受けなくなる。遺跡重機はかなり頑丈で、他のプレイヤーほど無防備になることはない。

遺跡機兵は、現実とゲーム内のさまざまな動物の姿をしている。弱点である眼球を狙うことで気絶させ、一時的に行動不能にすることができる。遺跡重機ほど強くないが、遺跡機兵は人型の遺跡機械よりも耐久性がある。人型とは異なり、遺跡機兵は特定の攻撃を行う際に進んで弱点を露わにする。

遺跡ドレイクはヴィシャップ・岩をモデルとしており、有翼または無翼である。シグネチャー・アタックを行っている間、それが中断されなければ、遺跡ドレイクは最もダメージを受けた元素を「付与」し、その元素に対する耐性を増加させ、再びシグネチャー・アタックを使用する際にそれを適用する。元素ダメージを受けていない場合、インフュージョンは行われない。 以前の遺跡機械のように、彼らは進んで弱点を露出させることができる。人型遺跡機械のように、弱点に一発当たれば即座に行動不能になる。 人型廃墟マシンのように、弱点に一発当てれば即座に行動不能になる。

秘源機兵・ハンターシーカー他の遺跡機械とは異なる外見をしており、白いコーティングが施され、遺跡巡視者やスカウトのように浮遊することができる。夜魂の加護に対抗するために設計され、防御能力を犠牲にしながらも強力で長時間のレーザー・バーストを発射する。

彼らには通常、5桁の数字が続く明確な文字と数字の「シリアルコード」が与えられている。 遺跡守衛の接頭辞は「Hu-」、遺跡ハンターの接頭辞は「Fo-」、遺跡重機の接頭辞は「Ra-」、遺跡機兵の接頭辞は「Ald-」、遺跡ドレイクの接頭辞は「Faf-」。

起源[]

カーンルイアの人々は彼らを「耕運機」と呼んでいたが、これは「土地は農具で耕すものではなく、鉄と血で争うものだ」という言葉に基づいたコードネームである。[1] カーンルイアの崩壊後、廃墟の機械は数千年もの間、テイワットをあてもなくさまよい、そのほとんどがかつての文明の廃墟に行き着いたため、現代の人々は彼らを遺跡の守護者と勘違いし、遺跡守衛と呼んだ。壊れてしまったものもあれば、現役で放浪しているもの、近くに人を感じるまで活動しないものもある。

最初に知られている機械はプロトタイプの最古の耕運機であり、ダインスレイヴはそれ以降に作られた機械と外見が同じであるにもかかわらず、それらよりも強いと述べている。その後、さらに多くの機械が作られたが、その強さは弱く、「遺跡ハンター」や「重機」が量産型のオートマトンから改良されたものかどうかは不明である。

プレイヤーがコードHu-xxxxxの記録パズルで活動していない数人の遺跡守衛と対話すると、暗号化されたメッセージが表示される。'国家のために、この空の力を見送るわけにはいかないが、失敗した"と。これらの遺跡守衛が、そこに住んでいた主要文明である黒日日朝のものであったかどうかは不明だが、現在のドラゴンスパインの伝承では、黒日日朝の没落は天空の島と寒天の釘の落下によるものとされている。

璃月では、帰終が収集したいくつかの古代の邪悪な聖遺物を機械の研究中に手に入れ、それらを収めるためにこの領域を作ったとあるが、これは明らかにそこにある2体の遺跡守衛と1体の遺跡ハンターを指していると思われる。[3]によると、約4000年前の魔神戦争で彼女が死ぬ前にすでに戦闘機械が作られていたことがわかる。

ファデュイアビス研究の一環として、ファトゥス博士は、璃月に遺跡守衛研究施設を建設し、退屈しのぎに施設を脱走した後も稼働している。「公子」によると、これらの機械はファトゥイが作ったものではなく、アビス教団と何らかの関係があるというが、彼らが自ら作ったものなのか、単に利用しているだけなのかははっきりしていない[4]

遺跡機兵は、これに該当する4体の奇妙な動物のような機械のグループである。特に稲妻に多く存在し、通常の人型の戦闘機械が数体と並んで存在している。同様の機械はかつて層岩巨淵でも発掘されている[5]

豆知識[]

  • また、メルヒェンランドの第3フェーズの説明文によると、遺跡機械の高さは15メートルとなっているが、これが高さの異なる遺跡守衛と遺跡重機のどちらを指しているのかは明らかにされていない。遺跡重機のことを指している可能性もある。
  • 遺跡守衛の名前の前にはHu-、HU-、GN/Huなどが付く。遺跡ハンターの名前の頭文字はFo-。遺跡重機の名前の接頭辞はRa-。全ての接頭辞の後には5つの数字が続きますが、Hu-の後に4つの数字が続く場合がある。詳しくは各ページをご覧ください。

ギャラリー[]

ゲーム中の画像[]

アイコン[]

変更履歴[]

脚注[]

  1. 1.0 1.1 >魔神任務の幕、第一章、第四幕: 私(俺)たちはいずれ再会する
  2. 図鑑、生き物、敵と魔物、自律装置: 遺跡守衛
  3. 探訪・雲霞征浪記秘境の説明文
  4. 空鯨の章第一幕の任務: 童話の夢を守る人
  5. 航海の準備での慕珍

ナビゲーション[]

Advertisement