原神 Wiki
Advertisement
原神 Wiki
11,854
ページ

遺跡守衛は、人型遺跡機械の敵の群と自律装置に属する精鋭の敵である。

ドロップ[]

アイテム[]

低レベルでの表示切替

レベル
90+200602 + 62.63%70.03%17.51%

エネルギー[]

エネルギーのドロップ
種類HPの限界ドロップ
非元素75%粒子 ×1; オーブ ×1
50%粒子 ×1; オーブ ×1
25%粒子 ×1; オーブ ×1
0%オーブ ×1

ステータス[]

耐性
物理 炎 水 雷 氷 草 風 岩
70% 10% 10% 10% 10% 10% 10% 10%

レベルの切り替え

レベル拡張
レベルHPATKDEF
1510122505
102,006325550
206,196803600
3010,3101,311650
4018,8641,960700
5034,9753,023750
6058,6694,257800
7091,3645,877850
80129,9607,561900
90170,4799,135950
100257,35611,8191,000
104282,29812,7631,020

マルチプレイ、一部の任務、特定の秘境深境螺旋幻想シアターを含む)では、HPとATKの値が変更されることがあるので注意してください。レベル調整 § その他の倍率を参照してください。

弱点の場所[]

  • 遺跡守衛は麻痺状態になると弱点が露わにならない。

能力と攻撃[]

ほとんどの攻撃名は非公式。

遺跡守衛の露出した弱点を80以上のポイズダメージを与える攻撃で2回叩くと、遺跡守衛は気絶し、長時間無防備になる。
「踏みつけ」と「パンチ」
片足をあげて地面を踏みつけ、ATK62.5%物理範囲DMGとして与える。踏みつけた後、プレイヤーがまだ近接範囲内にいる場合、遺跡守衛は身を乗り出して両手で力強く拍手し、自身の前方に物理範囲DMGとしてATK87.5%を与えることができる。
パンチとジャンプのコンボ
両拳を合わせて回転パンチを2回繰り出し、ATK50%ATK75%物理DMGを与え、空中にジャンプしてプレイヤーの位置(赤丸で表示)に降り、ATK100%物理範囲DMGを与える。
回転
上半身を回転させ、腕の届く範囲をさらに広げ始めます。回転しながら、ゆっくりとプレイヤーに向かって行進する。この攻撃は7秒間続き、巻き込まれたプレイヤーに物理DMGとして75%ATKを急速に与える。
ミサイル
遺跡守衛の近接攻撃範囲外にいるプレイヤーは、遺跡守衛の上半身を素早く180度回転させて静止させ、背中のコアをプレイヤーに向けてミサイル砲で露出させる。その後、遺跡守衛のターゲットに赤い十字線が表示され、ホーミングミサイルの群れ(各6発)を発射する。これらのミサイルはそれぞれ命中時に31.25%ATK物理DMGのダメージを与える。ミサイルの速度はやや遅いが、ターゲットにロックオンした状態でほぼ瞬時に方向転換することができる。十字のマークが消えると、ミサイルはターゲットを追いかけなくなり、まっすぐな道を進み続ける。

戦略[]

遺跡守衛は出現時に活動しているものとしていないものがある。これらは元素視角で検知することができ、他の非元素の敵と同様に白く光っている。白く光っていない場合は単なる風景であり、無害である。

遺跡守衛には2つの弱点がある。光る目と背中の小さなソケットである。どちらかに攻撃を受けると一瞬よろけてしまう。すぐに2回目の追撃を行うと、遺跡守衛は倒れてしばらくの間活動しなくなり、報復の恐れなく安全にダメージを重ねることができる。後方の弱点にヒットした場合は、プレイヤーの方向に向かって正面から旋回する。

弱点への1撃目が成功しても、プレイヤーが2撃目を与えなければ、遺跡守衛は元に戻る。完全に無効化されたかどうかに関わらず、両方の弱点に保護用のルーンが表示され、ルーンが消えるまで再び無効化されることはありません。どのキャラクターでも弱点を突くことができるが、正確に安定して突けるの方がはるかに有利である。弓使いが遺跡守衛を無力化するには、チャージ攻撃を行う必要がある。

アンバーの元素スキル爆弾人形が発動している間は遺跡守衛をたおすことができる。遺跡守衛は高い物理ダメージ耐性と非常に高いヘルスプールを持っているため、彼らと戦う際には元素攻撃が推奨される。遺跡守衛は通常単独で遭遇するが、ごくまれにペアで、あるいは3人以上で戦わなければならない場合もある。

彼らが爆弾攻撃を行う際には、ミサイルが発射される前に彼らを無力化するために、一般的には弓使いの隙を突くことになる。弓使いがいない場合は、攻撃でダメージを受けないようにかわすか、耐久性の高いシールドを使用する必要がある。

パンチとジャンプのダブル攻撃を行う際、ジャンプは常に相手に照準を合わせているので、ダッシュで叩きつけられないように気をつけよう。

回転攻撃は最も危険な攻撃で、範囲内に入った相手に高いダメージを与えるだけでなく、持続時間が非常に長く、逃げ遅れた場合はその間にプレイヤーが死んでしまうこともある。このような場合、ルーンで守られていない場合は遺跡守衛を無効化するか、攻撃を止めるまで離れた場所からヒット&アウェイで逃げよう。

場所[]

モンドの遺跡守衛の場所は、冒険の証使って地図上でピンポイントで確認することができる。テイワット観光ガイド・モンド編によると、明冠峡谷に生息しており、これはシールド湖の北東の海岸で見つけた谷にあるという。遺跡守衛はあなたの依頼任務にも登場することがある。

アチーブメント[]

遺跡守衛から獲得できるアチーブメント1つ:

アチーブメント 記述 原石
…と巨像 天地万象 天地万象 弱点に攻撃し、遺跡守衛を行動不能にさせる。 5

チュートリアル[]

頭部と背中に露出しているコアが最大の弱点です。攻撃で当たれば…

記述[]

古い人型戦闘機械。
噂では滅亡した国が残した戦闘機械だが、製造された目的は戦闘ではなく、遺跡を守るためにあるとも言われている。
しかしなぜ守るべき遺跡の中に爆発攻撃をするのかはまだわからない…

豆知識[]

  • テイワット観光ガイド・モンドによると、遺跡守衛のいる谷(明冠峡谷)は機構によって守られているが、烈風の王のために峠を守る役割を果たした兵士は今どこにもいない。時の風が残していったのは、知性のないヒルチャールと遺跡守衛だけだった。アリスによるヒルチャールによる遺跡守衛のの制御の試みもあったが、それは「恐ろしく」失敗した。
  • ダインスレイヴによれば[1]、遺跡守衛はカーンルイアの人々が「耕運機」とコードネームを付けた戦争機械である。これらは「土地は農具で耕すものではなく、鋼と血で戦うものである」ことから生まれた。カーンルイアの滅亡後、主人を失った耕運機は暴走し、テイワットの隅々まで広がっていった。その多くが遺跡と化し、カーンルイアの歴史もほとんど知られていないため、現代の人々は彼らを「遺跡守衛」と呼び、遺跡を守る存在として信じている。多くの遺跡が廃墟と化した現在も、少数の遺跡守衛が休眠状態でありながら活動を続けており、さらに少数の遺跡守衛がテイワットを彷徨い続けている。
  • 遺跡守衛はHu-41013のように、Huという接頭語で始まり、数字のコードで終わる名前を持つことがある。これは、ある種のボス戦や『ドラゴンスパイン』の「コードHu-xxxxxの記録」で示されている。
    • ほとんどの遺跡守衛の名前としては、Hu-04510、Hu-11037、Hu-11226、Hu-11307、Hu-13086、Hu-21258、Hu-23532、Hu-24601、Hu-25173、Hu-2734、Hu-36226、Hu-39091、Hu-41013、Hu-41125...などが考えられる。Hu-41822、Hu-51789、Hu-57113、Hu-58515、Hu-61412、Hu-63321、Hu-63616、Hu-68914、Hu-71419、Hu-77514、Hu-82419、Hu-89488、Hu-91943、Hu-93439、Hu-93511、Hu-93736、Hu-95710、Hu-95912、およびHu-96988。
    • 千風の神殿の遺跡守衛は常にGN/Hu-24601という名前である。
    • 敵ではなく単なる対話の対象である「シリアルナンバーの記録」の遺跡守衛の残党は、Hu-16180、Hu-21030、Hu-31122、Hu-42318、Hu-57104、GN/Hu-68513、Hu-73011、Hu-81122、Hu-96917と名付けられている。
  • 千風の神殿と無名の島にいる遺跡守衛は、称号を持つ唯一の再出現可能な遺跡守衛である。

ギャラリー[]

七聖召喚[]

遺跡守衛は七聖召喚に登場しない。

他の言語[]

言語正式名称
日本語遺跡守衛
Iseki Shuei
中国語
(簡体字)
遗迹守卫
Yíjì Shǒuwèi
中国語
(繁体字)
遺蹟守衛
Yíjī Shǒuwèi
英語Ruin Guard
韓国語유적유적 가디언
Yujeok Gadieon
スペイン語Guardián de las Ruinas
フランス語Gardien des ruines
ロシア語Страж руин
Strazh ruin
タイ語Ruin Guard
ベトナム語Thủ Vệ Di Tích
ドイツ語Ruinenwächter
インドネシア語Ruin Guard
ポルトガル語Guarda das Ruínas
トルコ語Harabe Muhafızı
イタリア語Guardia delle rovine

変更履歴[]

脚注[]

  1. 魔神任務、第一章、第四幕「私(俺)たちはいずれ再会する」、第2話: 信者のない使徒

ナビゲーション[]

Advertisement