行秋を入手し、世界任務「壺の雑事」をクリアすると、自分の塵歌壺に仲間として招待することができる。
好みの調度品セット[]
キャラクターの好きな調度品セットが初めて同じ洞天に置かれた場合、キャラクターは自動的にその調度品セットにワープする。そのキャラクターと対話すると特別な対話が始まり、その後キャラクターはワープで元の位置に戻る。
行秋は好みの調度品セットを2つ持っている:
調度品セット | 報酬 |
---|---|
![]() 緋雲文斎 | |
![]() 百里琳琅街 |
待機中[]
菓子…
小説…
義侠の道…
次の章は…
少し休もう…
- (プレイヤーが近くにいるとき)
ちょうどいい時に来た。
君のことを考えてた…
対話[]
- 行秋: (旅人)、いいところに来たね。
- 行秋: いつ来るのかと思ったよ。
もうここには慣れた?
- 行秋: この壺の中、小説の世界にも登場しないような素晴らしいものだ。
- 行秋: そんなものが実在し、体験できるなんて。
- 行秋: 満足以外の何ものでもないさ。
- 行秋: それに…
それに?
- 行秋: ここで読書する時は、邪魔が入らないからちょうどいい。
人助けのことはどうするの?
武芸が鈍るんじゃない?
- 行秋: シーッ…静かに…
- 行秋: もちろんそれも怠っていない!
- 行秋: ただ…他の人には言いふらさないでくれ。
- 行秋: 父上と兄上に、とやかく言われたくないんだ。
- (好感度Lv4で解除)
一緒にお話ししない?
- 行秋: もちろんだ。君と話をするのはとても愉快なことだからね。
- 行秋: まずは君のことを聞こう。最近は何をしているんだい?
荷物を運送したり、悪者をやっつけたり…
魔物を倒して人助けをしたり…
- 行秋: うん!全部「人助け」になるいいことだ。
- 行秋: あぁ…やはり君と一緒に二人で世界を渡り歩きたいよ。
行秋には色々と事情があるでしょ…
- 行秋: このことは一旦置いておこう。実はさっきとても良いことを思いついてね。
(俺俺/
私私)もそう思ってる。 - 行秋: はは…しかし、それが将来の夢であることが実に惜しい。もっと現実的なことといえば…そうだ。
- 行秋: 僕たちで勝負をしてみないかい。どっちが先に善行を百個積むことができるか、勝負しよう。
- 行秋: 種類や対象に制限はなし、記録はきちんとしておく。もちろん、達成した時は相手の確認が必要。
それなら自信があるかも。
- 行秋: ふふっ…
- 行秋: コホンッ、何でもない…気にしないでくれ。
- 行秋: では、共に頑張ろう。
- (好感度Lv7で解除)
何かやりたいことはある?
- 行秋: ふむ、僕が書いた短編小説を君に評価してもらいたい。
(俺俺/
私私)たちのあの物語? - 行秋: どうやら勘が良くなったようだね。僕の影響を受けたからかな。
前はちゃんと言ってくれなかったくせに…
- 行秋: 前は前…今は今だ…
- 行秋: 君も物語の一部に入っているからね。
字は上手くなってるみたいだね。
- 行秋: ゴホンッ…古いことわざがある——「士別れて三日なれば、即ち更に刮目して相待すべし。」
- 行秋: ぼ…僕はこれ以上口に出したくない。自分でゆっくり読んでみるといい。
行秋が頑張ったのが伝わってくる。
ずっと大切にするよ。
- 行秋: もうこんな関係なんだ、そんな恥ずかしいことは言わないでくれ。
- 行秋: もちろん感想も忘れずに。君の意見があれば、この先の続編ももっと素晴らしいものになるだろう。
- (6:00~19:00の間)
おはよう、行秋。
- 行秋: おはよう、(旅人)。
- 行秋: それと…僕たちの約束、忘れないでくれ。何かあれば、僕を呼ぶといい。
- (19:00~6:00の間)
おやすみ、行秋。
- 行秋: おやすみ、ゆっくり休むといい。
- 行秋: 良い文章を見つけたら、君の代わりに記しておくよ。後日教えてあげよう。
特別対話[]
キャラクターが初めてお気に入りのセットに誘われたり、自分から誘ったりすると、初回時はセット付近に仲間が来て特別対話が聞け、さらに報酬が獲得できる(マップにギフトマークが表示される)。
再び調度品セットに招待すると、対話が再生されるが、それ以上の報酬は与えられない。
緋雲文斎[]
- 行秋: 君の書斎…なかなかのものじゃないか。
- 万文集舎…いや、璃月全体で見ても珍しいものばかりだ。 行秋: ここにある蔵書は、
- 行秋: コホンッ…普段、どうやってこういった本を集めているんだい?僕にも教えてくれないかな?
百里琳琅街[]
- 行秋: とても賑やかなのに、耳障りな感じはしない。
- 行秋: 君が作った街並みは実に見事だ。
- 行秋: ここを散策すれば、たくさんのひらめきを得られるだろうね!
変更履歴[]
ナビゲーション[]
|