原神 Wiki
Advertisement
原神 Wiki
11,881
ページ

燼寂海ナタの最西端に位置する場所[Note 1][2]である。そこは何もない場所であり[3]、「風の吹かない灰燼」[4][5]と形容され、マグマの海を含んでいる[6]。このゲームのイベントの20~30年前にテイワットから姿を消した[2]

概要[]

約1000年前、大地を流浪する楽団が敵のために「パフォーマンス」をしているときに足を踏み入れたが[7]、このときはまだ荒涼とした荒れ地にはなっていなかった。

500年前[8]テノッチナタの主要部族からなる6人の同盟者とともに、「濁った漆黒の潮」に対抗するために出征した。伝説によれば、「謎煙の主」の高名な境界師であるサンハジは、小さな夜神の国を召喚し、それを使って迫り来る災厄を破壊した[9]。大規模な戦いの結果、土地は荒れ地と化し、魔物や戦士たちの灰が戦場全体を覆った。骨の髄まで凍りつくような叫び声がその底から聞こえることもあれば、その地域がそびえ立つ炎に包まれてかき消されることもあったと言われている[2]

伝説によると、燼寂海には不死鳥が棲んでおり、人々はそれをトーテムとして崇拝し、王たちはそれを高貴さの証と見なしていた[10]

ある時、烈火を渡る賢者が、燼寂海の火の海に耐えられるサークレットを作った。妬みと恐れを抱いた彼の師と仲間たちは、これを神への冒涜と断じ、それを身につけたまま燼寂海の中に入るよう命じた。 彼はそれを実行し、生き延びた。彼はさらに100年間、燼寂海を出たり入ったりしてさまよい続けたが、最後の旅の途中で炎の海に焼かれて灰になった[11]

このゲームに登場する20~30年前、燼寂海を訪れた人々は、山ほどもある巨大で暗い生物が燼寂海を徘徊し始めたと言い始めた。その怪物が現れた直後、この地域全体が「消滅」した。消滅して以来、かつての場所には集落が増え続けている[2]

危険な土地であるにもかかわらず、多くの冒険者が自らの力を証明するために燼寂海に足を踏み入れたが、多くの冒険者がその危険の前に倒れていった。ゲーム開始後しばらくして、スタンレーという有名なモンドの冒険家が燼寂海を横断した。しかし、ハンス·アチェボルドという新米の冒険者を邪悪な獣から救った際に命を落とした。その後、ハンスは「スタンレー」と名乗り、彼の思い出を語り継ぐために、本物のスタンレーの物語を自分の物語であるかのように語り続けた[4]

アビスの詠唱者淵上」は、マーレ・ジバリの背後にある歴史を調べている。キィニチによると、燼寂海にアクセスするのは難しく、彼はまだ燼寂海に関する依頼を受けていない[12]

豆知識[]

語源[]

  • 「Mare」」はラテン語で「海」を意味するが、「Jivari」の語源は明確ではない。
    • この言葉は、インドの古典弦楽器に特徴的な倍音豊かな「ブーン」という音を意味する音楽用語「Jivari」に由来すると思われる。
    • また、ブラジルとペルーの国境に沿って流れるアマゾン川の支流、ジャバリ川から着想を得たのかもしれない。JavariとはTupi-Guaraní語で「ジャガーの川」を意味する。
  • Mare Jivariの中国語、日本語、韓国語名は "灰の静かな海 "と訳されている。 この名称はロード画面の燼寂海の説明で他のローカライズでもそのまま使われている。
    • CBT1では、英語ローカライズはMare Jivariを「Ashen Sea」と訳していた[14]

注釈[]

  1. 燼寂海の性質については曖昧な点が多い。冒険者入門試験では、サイリュスは燼寂海を英語で2回Domainsと呼んでいるが、中国語では代わりに秘境 "未踏の地; 神秘の領域"と言っている。しかし、秘境は現代中国語では独立した用語であり、このゲームでは通常Domainsと訳されるが、必ずしも燼寂海が「Domains」であることを意味するわけではない。

ギャラリー[]

他の言語[]

言語正式名称
日本語燼寂海
Jinjaku-kai[15]
中国語
(簡体字)
烬寂海
Jìnjì-hǎi
中国語
(繁体字)
燼寂海
Jìnjí-hǎi
英語Mare Jivari
韓国語잿더미 바다
Jaetdeomi Bada
スペイン語Mare Jivari
フランス語Mare Jivari
ロシア語Пепельное море
Pepel'noye more
タイ語Mare Jivari
ベトナム語Vùng Biển Lặng
ドイツ語Mare Jivari
インドネシア語Mare Jivari
ポルトガル語Mare Jivari
トルコ語Mare Jivari
イタリア語Mare Jivari

変更履歴[]

脚注[]

  1. The Spirit of Ah K'ulbatil
  2. 2.0 2.1 2.2 2.3 任務: 燼寂のビジョン
  3. ナヒーダのボイス: ナヒーダ自身について・見識
  4. 4.0 4.1 伝説任務、ウェンティ、歌仙の章・第一幕「無風の地に閉じ込められたら」、第2話: 南風と冒険
  5. ローディング画面ヒント: 燼寂海
  6. 聖遺物、烈火を渡る賢者: 火渡りの堅実
  7. 聖遺物、大地を流浪する楽団: 吟遊者の水筒
  8. 任務: 生命のこだま
    マーヴィカ: 「それは五百年前の英雄、テノッチの武器だ。厳密に言うと、彼はどの部族にも属していない。」
  9. 任務: 謎煙の手紙
  10. 聖遺物、烈火を渡る賢者: 火渡りの解放
  11. 聖遺物セット: 烈火を渡る賢者
  12. 任務: 最後の廻焔の夜
  13. イベント「風花の招待」任務・3: 霧と風の境
    ウェンティ: 「燼寂海とお前 / 近くて 遠い / 一つは大陸の向こう 一つは心の中 / ググプラムと蒲公英 / オレの『風の花』をお前に」
  14. YouTube: CBT Special Episode 2
  15. 伝説任務、ウェンティ、歌仙の章・第一幕「無風の地に閉じ込められたら」、第2話: 南風と冒険 (日本語ボイス)

ナビゲーション[]

Advertisement