原神 Wiki
原神 Wiki
Advertisement
原神 Wiki
11,234
ページ
概要

海祇島を救う唯一の希望は、
謎に包まれた新エリア——「淵下宮」にある。
淵下宮へ向かい、海祇島に伝わる勇者の試練を乗り越えよう。

元々白夜国びゃくやこく[1]常世国とこよこくの名で知られるえんのみやは、稲妻にあるエリアである。

ここは 珊瑚宮の東にある深い淵から入ることができ、海祇族の起源はここであるという伝説がある[2]。淵下宮は海祇島の下に位置し、テイワットとは多少切り離されているがその一部と考えることもできるし[1]、完全に分離して闇の外海の一部と考えることもできる[3]

淵下宮に入るには、5つの五傷岩の封印を解き、祠の中にある「月浴淵の鍵」の宝珠を手に入れる必要がある、この鍵は、淵下宮と海祇島を結ぶ霊脈の流れがスムーズで、心が「水のように心が澄んでいる」人であれば、淵下宮に入ることができるというものである。伝説によれば、この鍵はオロバシの血から鍛造されたものである[4]

淵下宮ロック解除基準:

サブエリア[]

淵下宮には8か所のサブエリアがある:

名前 紹介
くなど

岐の地は「エレボスの秘密」の任務を開始することで解除され、マップに表示されるようになる。

じゃしん

大日御輿の南に位置する。

じゃちょう みち

このエリアは風龍廃墟と同様、バトルのテーマはない。

だいにち輿こし

白夜国をアビサルドラゴエアから守るために阿倍良久が造った人工太陽にちなんで名づけられた淵下宮の中心エリア。白夜常夜と呼ばれる淵下宮の昼と夜をコントロールするために、オンとオフを切り替えることができる。

とこれいびょう

大日御輿の東に位置する。

はざ まち

大日御輿の北西に位置する。

ちまたひこ 

八衢彦の地は「エレボスの秘密」の任務を開始することで解除され、マップに表示されるようになる。

ちまたひめ 

八衢姫の地は「エレボスの秘密」の任務を開始することで解除され、マップに表示されるようになる。

特定の地点[]

淵下宮には6か所の特定の地点がある:

名前 紹介
ヴィシャップ研究所 アビサルヴィシャップの研究を行った施設。
蛇心の地蛇心の地の祭壇

蛇心の地の祭壇は、いくつかの任務や探索のために、淵下宮にある重要な場所である。世界任務『ウロボロスの心』で初めて使用される。祭壇パターンに入り、報酬を得たり、任務を進めるために使用する。

狭間の街地図石刻

世界任務白夜を覗くでこの石と触れ合うと、淵下宮マップ八衢彦の地八衢姫の地岐の地ヴィシャップ研究所を除く)が開放される。

天光の差し込む処

天光の差し込む処は淵下宮にある三つの場所三つの場所である。これらの場所には、常夜の間、冥魚が泳ぐ池がある。この冥魚を使うことで、旅人はタイムトンネルに導かれ、三つの地三つの地のいずれかにたどり着くことができる。

常夜霊廟常夜霊川

旅人世界任務ロートパゴス族で、ここから「忘川の水」を手に入れる。

蛇腸の道龍骨花

世界任務『ロートパゴス族』で、旅人忘川の水を使ってこの花に水をやり、龍骨花の露玉を手に入れる。

任務[]

世界任務

機能紹介[]

探索[]

  • 祭壇パターン:これらのパターンは、5つのユニークな鍵の紋章の種類と、それぞれの種類に関連する数字が円形に配置されたものである。このパターンを蛇心の地の祭壇に入力することで、目的を達成することができる。
  • 鍵紋の封印:常夜中に登場する、鍵紋を使って宝箱を開けたり、世界任務を進めたりするための仕掛けのこと。
  • 昼夜の台: 白夜と常夜で違って見えるメカニズム。近づいて操作する。ただし、常夜と白夜を切り替えると、状態はリセットされる。
  • 昼夜の切替: 大日神輿は、白夜と常夜とで淵下宮の状態を効果的に変えることができる、淵下宮の中心にある光のビームである。これは、白夜常夜で淵下宮の状態を変えることができる。白夜中は隠れている壁や仕掛けが、常夜中は見えるようになる。
  • 冥魚: 淵下宮で見られる空中の魚の群れ。群れの中にいる間、プレイヤーは滑翔し続けることができる。特に天光の差し込む処周辺に多い。
  • 位相の門: プレイヤーを別の場所に移動させるメカニズム。
  • 精華拝受所: これらのメカニズムには、白夜と常夜のパワーが含まれている。このメカニズムによって、プレイヤーは常夜にいながら白夜でしか使えないメカニズムを利用することができる。
  • 常世光障壁: 白夜に存在する障壁は、常夜に消滅する。
  • ひび割れた石: モラが入っている石のような木箱。
  • 陽炎の幻: 淵下宮の空中に見える歪み。白夜と常夜を切り替えると、このような幻が消えたり現れたりする。これらは通常、祭壇の模様のような他のメカニズムを見えなくする。
  • 三角の装置: 攻撃で発動させることができる。破損している場合は、常夜に切り替えて修理する。

BOSS[]

特産[]

NPCs[]

常世の霊[]

「常世の霊」(「罪影」とも呼ばれる)は、「常夜」の間、淵下宮のあちこちに現れる妖怪のようなNPCである。

  • 阿倍良久
  • アドニス
  • 明石
  • 安貞
  • 亜琉
  • 久利由売
  • 大門
  • 伊達
  • 烏帽子
  • 江木
  • 絵真
  • 賀摩
  • 伊恩
  • 依栖目那須
  • 樺山
  • 小柳
  • 久瀬
  • 宮地
  • 大倉
  • 大島
  • 御琉部栖
  • 比螺夢門
  • 離可琉
  • 里栖太御須
  • 須婆達の彦
  • 栖令比御
  • 宇陀

サウンドトラック[]

No.サウンドトラック名アルバム再生
 —名前のない淵下宮サウンドトラック1淵下宮 (白夜)
 —名前のない淵下宮サウンドトラック2淵下宮 (白夜)
 —名前のない淵下宮サウンドトラック3淵下宮 (白夜)三界道饗祭 (エリア) (光界のアクティブ化前)
 —名前のない淵下宮サウンドトラック4淵下宮 (白夜)
 —名前のない淵下宮サウンドトラック5淵下宮 (常夜)三界道饗祭 (エリア) (光界の活性化後)
 —名前のない淵下宮サウンドトラック6淵下宮 (常夜)三界道饗祭 (エリア) (光界の活性化前)
31深奥に落つ細径遺失と忘却の島蛇腸の道
32消滅した記憶遺失と忘却の島淵下宮蛇腸の道三界道饗祭/エリア (post-light realm chisel activation)

伝承[]

遥か昔、原初のあの方とその輝く影は七王を倒し、人類のために天と地の創造を始めた[5]。単一の統一された人類文明が全世界に広がり、淵下宮の人々はその一部だった[6]。しかしその後、後に来た二人目と呼ばれる人物が現れ、原初のあの方と後に来た二人目の間で戦争が勃発し、天地が破壊された。この災厄の結果、淵下宮は海に落ち、地上世界と断絶した[5]

暗黒の年

海に落ちたとき、彼らはこの地を支配していたアビサルドラゴエア(現在はアビサルヴィシャップとして知られる)と出会った。彼らはアビサルドラゴエアが闇を愛し、光を避けていることを知り[7]、彼らを追い払うために何千もの灯を使った[7]。しかし、これは特に効果的ではなかったので、彼らは祈り、嘆いたが、原初のあの方とその「罪影」は彼らの嘆願を聞き入れなかった。暗黒の三年目に、4人の罪影の一人であり、「時間の執政」であるイスタロトが彼らの嘆きを聞き、阿倍良久の命に十分な知恵を与えて彼らを助け、「ヘリオス」と呼ばれる大日御輿を造らせた。その結果、盲目の年、アブラクサスの知恵は目覚め、人々は彼の指揮の下、ヘリオスの建造を始めた。

日明の年

ヘリオスが完成した年は日月の元年。大日神輿の光で生き残り、ドラゴンヘイアーズを追い払うことができた[5]右名氏のようないくつかの偉大な海祇家は、当時まで遡ることができる[8]日月の二年目、白夜国の人々は、もう戦争は終わっているはずだと、地上に戻る方法を探したが、未知の手段によって阻まれた。彼らはこれを「原初のあの方」からの禁止令と解釈し、「後に来た二人目」が倒されたのだと考えた。この頃、堕落した貴族たち[9]の陰謀により、白夜国の人々は大日神輿を神として崇拝するように操られ、太陽の子と呼ばれる傀儡の支配者が設置された。アブラクサスは堕落した貴族たちに反対したため、太陽の子は彼を大逆罪で告発し、投獄した。日月の十年にアブラクサスは亡くなり、ヘリオスを作った功績を称え、彼の衣服と遺体が各地に祀られた[10]スパルタクスのような者も太陽の子の支配に反対しようとしたが、失敗し投獄された。日明の年は、オロバシが到着するまで太陽の子の支配下で続いた[5]

ある時期、淵下宮の人々は白夜国の境に三界の塔を建てた[11]。白夜国は人間界光界虚空,の三界の境目にあったため、白夜国の風潮を安定させ、三界の調和を保つために塔を建てた。これらの塔は重要であるため、秘術を使って隠されており、烏帽子や海祇家臣のような巫女によってのみ召喚される[11]。これらの塔の古名はとうの昔に忘れ去られてしまったが、塔の立つ島は現在、八衢彦の地八衢姫の地岐の地と呼ばれている。

この時期、円覚寺の人々は、無差別に「エイドロン」と呼ばれる特別な現象 — 蜃気楼現象と罪影 — を観察していた。彼らがそれらを理解できるようになったのは、オロバシが到着してからであり、彼らはそれぞれ陽炎幻不知火幻と名付けた[12]

オロバシ到着

魔神戦争に敗れ、テイワット大陸から逃亡した後[13]、後にオロバシノミコトして知られる古代神が白夜国に現れた[3]。淵下宮の幼い子供が洞窟でオロバシを見つけ、自分たちの神になってくれるよう頼んだ。彼らを憐れんだオロバシは、太陽の子を倒し、アビサルドラゴエアを倒して封印した。その後、オロバシは体から生えたサンゴを使って地上世界に戻る道を作り、海祇島を作った[14]。白夜国を「淵下宮」と呼ぶようになった。また、この神を「オロバシノミコト」「海祇大神」と崇めるようになった[2]

淵下宮の人々を受け入れたオロバシは、天空の島が隠したがっていた世界の歴史を記した書物『日月前事』に出会った。そこには、天空の島が隠したがっていた世界の歴史が記されていた。彼は、七王の一人である水の龍人間の姿で生まれ変わるという予言を知った。オロバシは本に禁止令を出し、ドラゴエアの能力をよりよく理解するため、また水の龍の復活を防ぐために、自らドラゴエアの実験を指揮し始めた[15]

人々が海上に移転する前の淵下宮の最後の日、カーンルイアの使者が遺跡守衛と共に書物(『日月前事』)を奪いに来た。アンティゴノスは彼らと戦い、本の紛失を防いだが、その結果瀕死の重傷を負った[[16]

現在

数千年に一度、淵下宮は海祇島の土壌を漂白し始める。それは綿津見島を危険にさらし、徐々に砂漠化させるだけでなく、適切に対処しなければ地底のドラゴエアをはじめとする怪物を地表に放出してしまう。これを阻止するため、海祇の人々は海祇御霊祭と呼ばれる儀式を執り行わなければならない。海祇御霊祭では、淵下宮の深層から切り離された珊瑚の石枝が使われる。

最近、露子旅人に、月浴淵の鍵を手に入れるために5つの封印を解いてほしいと依頼した。この問題に対処するため、彼女は珊瑚宮心海に淵下宮への立ち入りを許可するよう依頼を出し、淵下宮は最終的に立ち入りを許可し、儀式のために血血枝珊瑚を回収した。旅人が淵下宮に入ったとき、彼らは古代のアビサルヴィシャップを発見し、多数のヒルチャール部族アビス教団の痕跡も発見した。彼らは「淵上」から『日月前事』の書物を探すよう命じられた。これは神々と天空の島がテイワットの外から来たことを証明するために行われた。

血枝珊瑚を手渡した後しばらくして、旅人は心海から儀式に複雑な問題があったことを聞く。調べてみると、淵下宮の周囲には常闇が広がっており、旅人を助けてくれたのはつみという名の奇妙な巫女だった。旅人は、淵上が暗闇を引き起こし、つみと共謀していたことを突き止める。つみは、人間社会に潜入するために人間を模倣して進化した「ヴィシャップマン」の一人かもしれない。旅人は闇を撃退し、つみに大日神輿を破壊しないよう説得するが、つみはヴィシャップマンが戻ってくると警告する。珊瑚宮に戻った心海は、つみはワタツミの最後の家臣であり、人間と蛇のハイブリッドであるオロバシの家臣である可能性が高いと言い、ヴィシャップマンの存在を否定する。血枝珊瑚の仕組みを知った今、心海はビシャップスの邪魔をしないために、土壌の白化を止める別の方法を見つけることにした[17]

文化[]

海祇民は、淵下宮の伝統を受け継いでいる。そのような伝統のひとつが、淵下宮から海祇島に移植された植物の一種である「海淵霊草」を使った占いである[18]

豆知識[]

  • 淵下宮は、失われた都市アトランティスと同一視されている失われたムー大陸に基づくものかもしれない。どちらの場所に関する伝承でも、激しい地震に見舞われた後、一夜にして海中に沈んだ技術的に高度な文明として記述されている。
  • 建築物や人々の名前から、淵下宮はギリシャにインスパイアされたのかもしれない。アトランティスはギリシャの伝説であり、プラトンによって具体的に書かれたものだからである。

語源[]

  • 白夜とは、白夜国という地名の由来にもなっている、夜中に太陽が見える自然現象のこと。
    • この地域が大日本神輿の創建後に白夜国と命名されたことを意味する。

その他の言語[]

言語正式名称直訳の意味 (英語)
日本語えんのみや
Enkanomiya[19]
Palace Below the Depths
中国語
(簡体字)
渊下宫
Yuānxiàgōng
Palace Below the Depths
中国語
(繁体字)
淵下宮
Yuānxiàgōng
英語Enkanomiya
韓国語연하궁연하궁
Yeonhagung
Palace Below the Depths
スペイン語Enkanomiya
フランス語Enkanomiya
ロシア語Энканомия
Enkanomiya
タイ語Enkanomiya
ベトナム語Enkanomiya
ドイツ語Enkanomiya
インドネシア語Enkanomiya
ポルトガル語Enkanomiya
トルコ語Enkanomiya
イタリア語Enkanomiya

変更履歴[]

Ver.2.1より導入・Ver.2.4でリリース

脚注[]

  1. 1.0 1.1 YouTube: Version 2.4 Special Program (時間指定: 25分22秒)
  2. 2.0 2.1 任務: 月浴の淵 (任務)
  3. 3.0 3.1 武器突破素材: 遠海夷地の玉枝
  4. 任務: 「海祇の心」
  5. 5.0 5.1 5.2 5.3 書籍: 白夜国館蔵第2巻
  6. 任務: 龍蛇洞宮試練記
  7. 7.0 7.1 書籍: 白夜国館蔵第1巻
  8. 書籍: 巫女曚雲小伝
  9. 任務: ロートパゴス族
  10. 任務: ハイペリオン哀歌
  11. 11.0 11.1 書籍: 白夜国館蔵第3巻
  12. 書籍: 白夜国館蔵第5巻
  13. 書籍: 珊瑚宮民間信仰に関する初調査
  14. 書籍: 珊瑚宮記
  15. 書籍: 白夜国館蔵第4巻
  16. 任務: アンティゴノス
  17. イベント「三界道饗祭」任務、溟海の霧追い: 三界道饗祭・後日談
  18. 任務: 海淵仙草霊験記
  19. マップ、ラベル: 淵下宮 (日本語)

ナビゲーション[]

Advertisement