手順[]
- アラニと会話する
- 全てのヒルチャールを倒す
- アラニと会話する
- 元素視角を使ってスライムを探す
- 全てのスライムを倒す
- アラニと会話する
対話[]
ゲーム内の任務の説明
璃月港で再びあの籠に閉じ込められていた学者アラニと遭遇した。彼女はまた何かについて研究したいようだ…
- アラニ: うぅ…こんなんじゃ論文が書けない、どうすれば…
どうしたの?
- アラニ: …おや?君か!私を覚えてるかい?
- アラニ: 霊矩関で宝盗団に捕らわれていた…はは…あの時は、助けてくれてありがとう。
どうしてここに?
- アラニ: ああ、あの時君に助けられた後、望舒旅館のソラヤーさんを訪ねたんだ。そこで運良く会えてね。
- アラニ: ソラヤーさんは本当にいい人だった。私に食べ物をくれたり、私が集めた資料を整理してくれた。
- アラニ: でも…その後に教えてくれたんだ。私が選んだ課題は、すでに教令院.で多くの人が書いたことがあるって。
- アラニ: とびっきり上手く書かない限りダメだと…だから他の視点から書いた方がいいって彼女から言われたんだ。例えば元素力とか。
- アラニ: でも私は「神の目」を持ってないし、元素力も使えない。どうやって書くかさっぱり…
- アラニ: だからここに来て、何か使える資料がないか探してたんだ。
- アラニ: まてよ…前に私を助けてくれた時、戦い方が妙に…
- アラニ: 君は「神の目」を持ってるの?
「神の目」は持ってない…
- アラニ: あれ?「神の目」がないのにあんな戦い方ができるの?一体どんな原理で…
- アラニ: いや、原理はきっと複雑だからひとまず置いといて…君に頼みたいことがある。
- アラニ: 私に君の戦い方を見せてくれないか?そうしたら、何かが分かって論文の役に立つかもしれない…
- アラニ: たのむよお願いだ!論文が書けないまま教令院に戻ったら、終わりなんだ…
分かった…
- アラニ: ありがとう!じゃあ野外に行こう。
教令院って…そんなに怖いの?
- アラニ: 怖いってもんじゃない、非常に恐ろしい…夢で見たらきっと泣いて覚めるよ。
- アラニ: 論文を書くくらいなら、宝盗団の牢にいた方がマシだった。
- アラニ: もう教令院の話はやめよう…
- アラニ: 前にヒルチャールの集落を見つけた。あれを相手にして、戦い方を見せてくれ!
- (ヒルチャールを倒した後)
- アラニ: うわ…君の戦い方は本当に特別だね。
- アラニ: そうだ、「神の目」の所持者は元素の痕跡を感知できるって聞いた。「元素視角」って言うらしい…
- アラニ: 「神の目」は持っていなくても、元素の力が使えるから…きっとこの能力もあるよね?
- アラニ: へへ、さっき周りにスライムがいたのを見たよ。たのむ、「元素視角」も見せてくれ…その能力でやつらを見つけて。
- (元素視角を使用後)
- アラニ: おっ!「元素視角」を使ったのかい?
- アラニ: あれ、近くに元素の痕跡があるの?何も変わらないように見えるけど…
- (スライムを倒した後)
- アラニ: ははは…「神の目」を持たない私からしたら、君が「元素視角」を使っても普段と何も変わらないように見えたよ…
- アラニ: ふむ、これぞ「神の目」を持つ者のみ知る違いだろうね。
- アラニ: こんなにたくさん見せてくれてありがとう。
- アラニ: はあ、私も「神の目」欲しいなあ…できれば「雷」属性。かっこよくて強いし。
- アラニ: でも、雷属性の「神の目」なんて、一番ありえない…
努力すればなんとかなる。
- アラニ: そんなわけないよ、雷属性の「神の目」は努力しても手に入らないんだ。
- アラニ: あれ?知らなかったの?ここ一年くらい、だれも雷属性の「神の目」を手にしてないんだ。
- アラニ: 教令院もそのことについて研究してね。その結論が…「雷の神」の意志で、もう人に「神の目」を授けないと決めたらしい。
- アラニ: それに、稲妻を統率している「雷の神」は、「目狩り令」を発表したらしい。稲妻で「神の目」を持つ者の「神の目」を回収するとかなんとか。
- アラニ: もし「神の目」を持つ者が回収を拒んだら、重い罰が待ち受けて…
- アラニ: 私も以前稲妻に関する課題の論文を書こうと思ったけど、危なそうだから、やめたんだ…
君は「神の目」がないから大丈夫。
- アラニ: そんなことないよ!「神の目」を持つ者さえあんな扱いなのに、持ってない人はもっと大変だと思わないか?
- アラニ: やはり璃月で論文を書いて、教令院に提出しよう。早くしないと、何を言われるか…
- アラニ: そうだ、こんなにたくさん見せてくれたんだ。これをあげる、お礼にね。
- アラニ: よし、今回こそ論文を終わらせるぞ!
その他の言語[]
言語 | 正式名称 |
---|---|
日本語 | 止まることのない研究 Tomaru Koto no Nai Kenkyuu |
中国語 (簡体字) | 永无止境的研究 Yǒngwúzhǐjìng de Yánjiū |
中国語 (繁体字) | 永無止境的研究 Yǒngwúzhǐjìng de Yánjiū |
英語 | Endless Research |
韓国語 | 끝없는 연구 Kkeudeomneun Yeon'gu |
スペイン語 | La investigación interminable |
フランス語 | Recherches sans fin |
ロシア語 | Бесконечное исследование Beskonechnoye issledovaniye |
タイ語 | การวิจัยที่ไม่สิ้นสุด |
ベトナム語 | Nghiên cứu không ngừng nghỉ |
ドイツ語 | Unermüdliche Forschung |
インドネシア語 | Penelitian Tiada Akhir |
ポルトガル語 | Pesquisa Sem Fim |
トルコ語 | Sonu Gelmeyen Araştırma |
イタリア語 | Ricerche instancabili |