模本は、塵歌壺のサブシステムで、あるエリアの模本を洞天模本番号で共有し、他のプレイヤーが自分の塵歌壺で使用することを可能にするものである。この機能は 洞天宝鑑と同じメニューからアクセスすることができる。
洞天模本番号は、元の作成者と同じサーバーでしか使用できない。
模本の作成[]
空の模本スロットを選択した後、プレイヤーは自分の屋外の洞天を選択するか、または邸宅内部をベースにした模本を作成することができる。邸宅内部の模本は、邸宅全体を表すものであり、個々の部屋を共有することはできません。
調度品を配置している間は、模本を作成することはできません。また、模本の作成には、短いクールタイムがある。
プレイヤーは合計10個まで模本を作成することができ、それ以降は模本を削除して作成する必要がある。
使用許諾[]
プレイヤーは、ゲストが模本を生成できるかどうかを決めることができる。デフォルトでは、ゲストは模本を生成することができません。また、各洞天模本番号は個別に共有権限を無効にすることができる。
模本の使用[]
洞天模本番号は、左下の「洞天模本番号を使用する」ボタンを選択することで使用できる。模本を使用すると、そのエリアの調度品が全て入れ替わる。また、模本に邸宅が含まれている場合、邸宅をそのエリアに移動させることができる。
模本は1つの洞天しか表現できません。また、ある洞天で作られた模本を他の洞天や洞天にコピーすることはできません。例えば、絵綺の庭の「霞見灘」で作られた模本は、「絵綺の庭」を開放したプレイヤーだけが「霞見灘」で使用することができる。
模本を使用するには、90%以上の調度品と、その上に他の調度品が乗っている調度品を所持している必要がある。
90%以上の調度品を所有しているレプリカを使おうとしても、不足している調度品の上に別の調度品が乗っているので、エラーが発生する。「必要な調度品を持っていません。獲得してから使用してください」と表示される。これらの調度品はアスタリスク(*)でマークされている。このアスタリスクは90%の調度品を所有している場合のみ表示される。
独自の模本を使用する[]
また、プレイヤーはメニューからプレビューすることで、自分の模本を使用することができる。これにより、プレイヤーは過去のビルドをバックアップし、後日、復元することができる。
模本の復元は、メインメニューのプレビューボタンから行う必要があり、"Use Replica ID "メニューではできません。模本IDを使用しようとすると、模本が洞天に存在しないにもかかわらず、"Replica Owned "というエラーが発生する。
ギャラリー[]
注釈[]
- 仲間は模本には含まれず、コピーもされない。
- 観賞魚用調度品に追加された魚や奇物調度品に追加されたパーツなど、調度品サブシステムに含まれる調度品はコピーされない。コピーされるのは、元の調度品だけ。例えば、木色胴体-「やんちゃ」はコピーされるが、木色頭-「ほほぉ」はコピーされない。
- ユーザーIDとは異なり、模本IDが作成されたサーバーを特定することはできない。
関連[]
- HoYoLAB: Ver.3.2「塵歌壺」システム更新速報:「模本」機能
その他の言語[]
言語 | 正式名称 |
---|---|
日本語 | 模本 Mohon |
中国語 (簡体字) | 摹本 Móběn |
中国語 (繁体字) | 摹本 Móběn |
英語 | Replica |
韓国語 | 복제복제 Bokje |
スペイン語 | Réplica |
フランス語 | Réplique |
ロシア語 | Копия Kopiya |
タイ語 | แบบจำลอง |
ベトナム語 | Bản Sao |
ドイツ語 | Replikat |
インドネシア語 | Replika |
ポルトガル語 | Réplica |
トルコ語 | Replika |
イタリア語 | Replica |
変更履歴[]
ナビゲーション[]
|