智にある宝・新計画は、スメールの世界任務である。
必要条件[]
任務を開始するには、「デルースのなぞなぞ」をクリアし、デイリーリセットを待って、デルースと会話する。
手順[]
- デルースと一緒に謎解きを配置する
- デルースと一緒に宝を配置する
ゲームプレイ注釈[]
- 2つ目と3つ目の謎解きの場所には、依頼クリア後、1日1回リセットで冒険者が出現する。1つ目の場所には冒険者はいないようだ。
対話[]
ゲーム内の任務の説明
謎解きが好きな学者デルースが、最近また新たなことを思いついた…
- (デルースと会話する)
- デルース: ふむ、悪くない場所だ…
また謎解きの研究をしてるの?
- デルース: 旅人!ちょうどよかった、新しい連続謎解きを作ろうと考えていたところなんだ。
- デルース: ここの地形は少し複雑だ。ほら、港の片側では「聖樹」の巨大な根が一本、水に浸かっている。
- デルース: もう片側には巨大な蓮の葉が一枚、それに出航を待つ船がある。
- デルース: 旅人、今回の謎解きは、どちらの景色をテーマにしたほうがいいと思う?
- 旅人: [3つの答えから1つを選択してください]
- [1] 根から始めよう。
- [2] 蓮の葉と船のほうが面白そう。
- [3] どれも簡単すぎる!
- [1]を選んだ場合
根から始めよう。
- デルース: そうか。確かに「聖樹」の巨大な根は目立つ。謎解きの「入り口」として認識されやすいかもしれないな。
- デルース: よし!じゃあ根をテーマに謎解きを作ろう。
- [2]を選んだ場合
蓮の葉と船のほうが面白そう。
- デルース: 確かに…この二つを結び付ければ、特別な面白さが出るかもしれないな。
- [3]を選んだ場合
どれも簡単すぎる!
- デルース: 簡単すぎる?それじゃ、君には何か考えがあるのか?
ふふん、作ってみよう。
ふふん、任せて。
- パイモン: おまえ、なんでそんなに楽しそうなんだ…
できた、見てみて。
- デルース: 「知恵が海に帰る場所で、宝は帆の間に隠れている。」
- デルース: いい感じだな!この謎解きなら、「港」を連想させやすい…
- デルース: 「知恵が海に帰る」という文言から考えれば、この場所が教令院やスメールシティに関係していることも難なく推測できる…
- デルース: 君にこんな才能があるとは思わなかった。
- デルース: 少し待ってくれ。この謎解きを目に付きやすい場所に貼っておく…
- パイモン: えっ、こんなに近くに貼るのか?謎解きが指してる場所も遠くないし、これじゃすぐに見つかると思うぞ。
- デルース: ははは、これは謎を解く人のために、範囲を限定することを目的にしているんだよ。
- デルース: こうでもしなければ、なぞなぞの対象となる範囲が広すぎるからな。
- デルースは謎解きの配置を始めた…
- デルース: よし。ここの謎解きはこのくらいにして、次の場所に行こう。
- パイモン: え?次の場所もあるのか…
- (謎解きが入った箱と対話する)
- (「根」オプションが選択された場合)
-
- 謎解きが入った箱: 「浅海を探る知恵の枝。」
- (「蓮の葉と船」オプションを選択した場合)
-
- 謎解きが入った箱: 「水滴での取引を得意とする知恵のある植物。」
- (「どれも簡単すぎる!」を選択した場合)
-
- 謎解きが入った箱: 「知恵が海に帰る場所で、宝は帆の間に隠れている。」
- (2番目の場所に近づく)
- デルース: よし!ここに二つ目のなぞなぞを配置しよう。この謎解きを解けば、最後の宝箱を見つけられるんだ。
- デルース: 俺が考えた最後の宝物の配置場所は…そこだ。
- パイモン: えっ…
えっと…
- パイモン: 普通の小さな丘の横に、普通の小さな滝があるだけじゃないか?
- デルース: その通り!しかし、じきに俺たちの謎解きによって普通ではなくなる。
- デルース: よし。旅人、この謎解きに何かアドバイスはあるか?
遠まわしなのはやめて、直球でいこう…
- デルース: なるほど、そうか。ふむ…謎を解く人は山を越えてここまで来ることになる。確かに疲れを感じてもおかしくはない…
- デルース: よし、それなら簡単なものにしよう。
滝をテーマにしよう。
- デルース: ふむ…確かに滝はわかりやすいテーマだな。
- デルース: 問題ない、それをテーマにしよう。それから、この最後の謎解きの難易度は…少し下げることにしよう。
ふふん、作ってみよう。
- パイモン: おい!ますます楽しんでないか!
できた。
- デルース: 「青い傘が宝を懐に珠簾を眺める。」
- デルース: うーん…この謎解き、特別な感じがするな…どこかでこれについて習ったことでもあるのか?
特に勉強したわけじゃないけど…
習うより慣れろとしか言いようがない…
- デルース: なるほど。旅人なだけあって、知識が豊富なんだな…よし、さっそく君が書いた謎解きを配置してこよう。
- デルースは謎解きの配置を始めた…
- デルース: よし!この告知板なら十分に目立つはずだ。
- デルース: それじゃ、今から最後の宝箱を配置しに行こう。
- (なぞなぞでボードと対話する)
- (「直球」オプションが選択された場合)
-
- 謎解きが書かれたボード: 「奔流が上、緑樹が下。」
- (「滝」オプションが選択された場合)
-
- 謎解きが書かれたボード: 「思想は自由に奔流し、知恵は岸に留まって思考する。」
- (「作ってみよう」オプションが選択された場合)
-
- 謎解きが書かれたボード: 「青い傘が宝を懐に珠簾を眺める。」
- (3番目の場所に近づく)
- デルース: これが最後の宝箱だ。今回は謎解きを作らなくていい。
- デルース: だが、何を入れるべきか…
価値のあるもの。
- デルース: そうだな。この宝箱の中身は、少なくとも謎を解いた人の苦労に見合う価値のあるものでなければならない。
- デルース: 価値といえば、一番わかりやすいのは当然モラだ。よし…モラを多めに入れよう…
実用性のあるもの。
- デルース: 実用性?ふむ…実用性の高いものというと…
- デルース: そうだ!数日前に人からレシピをもらったから、それを報酬として宝箱に入れよう。
この考え悩む経験こそ、一番の宝物。
- デルース: ははは、君の言う通りだな!この苦労して考え悩む時間は、まさに値段のつけられない貴重な経験だ。それに比べたら、他のものはほとんど価値がないと言ってもいい。
- パイモン: ぜんぜん違う!ちゃんとモラやレシピを入れてやれ!無理なら野菜とか果物でもいいから、空っぽのままにはするなよ!
- デルース: 冗談だ、冗談。ちゃんと報酬として何か入れるから。
- デルース: よし、これで今回の「謎解き」は完成だ。手伝ってくれてありがとう、旅人。
- デルース: 報酬として、これらを受け取ってくれ。
- デルース: はぁ、謎解きについてもっと君と議論したいところだが、用事があって教令院に戻らなければならないんだ。
- デルース: もし旅の途中で新しい謎解きを見つけたり、謎解きが解けなくて悩んだりしたら、ぜひ俺に教えてくれ。
- デルース: 俺たちで詳しく話し合って、それから…他の冒険者たちのために、なぞなぞを再配置してやろう。はははっ!
- デルース: では、俺はこれで。旅人、君の旅路が順風満帆であることを祈っているよ。
- デルース: ナザムという宝盗団が、面倒を起こさなければいいが…
- (任務クリア)
- (2番目の場所で)
- (「直球」オプションが選択された場合)
-
- 嬉しそうな冒険者: この謎解きは簡単そうだな!
- (「滝」オプションが選択された場合)
-
- 戸惑う冒険者: この謎解きは…一体どういう意味なんだ…?
- (「作ってみよう」オプションが選択された場合)
-
- (怒っている冒険者に会話する)
- 怒っている冒険者: この謎解き、わざと解けないように作られてないか!?
- (3番目の場所で)
- (「価値のあるもの」を選択した場合)
-
- 陽気な冒険者: この中の宝物はなかなかだな!
- (「実用性のあるもの」を選択した場合)
-
- (冷静な冒険者と会話する)
- 冷静な冒険者: うっ…また料理のレシピか。まあ、悪くない。
- (「この考え悩む経験こそ、一番の宝物」を選択した場合)
-
- 迷う冒険者: 「この考え悩む経験こそ、一番の宝物。」
- 迷う冒険者: これは…一体なんだ?
- 迷う冒険者: うん?この下にモラもある…
動画ガイド[]
その他の言語[]
言語 | 正式名称 |
---|---|
日本語 | 智にある宝・新計画 Chi ni Aru Takara - Shin-Keikaku |
中国語 (簡体字) | 智中之宝・新计划 Zhì Zhōng zhī Bǎo - Xīn Jìhuà |
中国語 (繁体字) | 智中之寶・新計畫 Zhì Zhōng zhī Bǎo - Xīn Jìhuà |
英語 | Treasure of Wisdom: A New Plan |
韓国語 | 지혜의 보물・새로운 계획 Jihye-ui Bomul - Saeroun Gyehoek |
スペイン語 | El tesoro de la sabiduría: Un nuevo plan |
フランス語 | Trésor de sagesse : Un nouveau plan |
ロシア語 | Сокровище мудрости: Новый план Sokrovishche mudrosti: Novyy plan |
タイ語 | สมบัติแห่งปัญญา: แผนการใหม่ |
ベトナム語 | Kho Báu Tri Thức - Kế Hoạch Mới |
ドイツ語 | Schatz des Wissens – Neuer Plan |
インドネシア語 | Harta Pengetahuan: Rencana Baru |
ポルトガル語 | Tesouro da Sabedoria: Novo Plano |
トルコ語 | Bilgelik Hazinesi: Yeni Bir Plan |
イタリア語 | Tesoro del sapere: Un nuovo piano |