旅の写真に閃きをは、同名のイベント「旅の写真に閃きを」をアンロックするイベント任務である。
手順[]
- 絵を描く人を観察する
- 朝霧と会話する
対話[]
ゲーム内の任務の説明
稲妻にいる朝霧という名の少女が、ある事について悩んでいるらしい…
- (朝霧に近づくと)
- パイモン: あれ?(旅人)、あそこを見てみろよ。路上で絵を描いてるやつがいるぞ。
- パイモン: なにを描いてるのかな…見に行ってみようぜ。
- (朝霧と会話する)
- 朝霧: こほっ…これも…やっぱりダメだ…
- 朝霧: このままじゃ、今期分の挿し絵の提出が間に合わないよ…うぅ…
こんにちは…
あのあの…
- 朝霧: えっ!?
- 朝霧: ご、ごめんなさい!今日こそはちゃんと完成した挿し絵を提出するので!
- パイモン: わっ!ちょっと待てって、オイラたち…
- 朝霧: 森子さん!どうか…
- 朝霧: あれ?森子さんじゃない…?よかっ…こほっ!こほっ…
森子さんって…?
- 朝霧: 森子さんは私の編集担当者なんだ。
- 朝霧: 私は朝霧、えっと…「個人の絵師」をやってるの。森子さんは…私の仕事を担当している編集さん。
- パイモン: さっき言った挿し絵ってなんだ?
- 朝霧: 君たちも「八重堂」が出版してる娯楽小説は読んだことあるよね?
- 朝霧: その小説の中に、文章じゃなくてたまに絵が数ページ描いてあるでしょう?
- 朝霧: そういう娯楽小説で描かれている絵のことを、「挿し絵」って言うんだ。
- 朝霧: 小説で重要な場面や展開になった時、もしくは作者が主人公の見た目をちゃんと披露したい時に、作者が挿し絵を依頼するの。
- 朝霧: そうすれば、読者も小説をより楽しめるし、小説の内容そのものも豊かになるでしょ。
- パイモン: へぇ…そうだったのか。娯楽小説って奥が深いんだな…
- 朝霧: オススメの娯楽小説がいくつあるんだ!例えばあの…こほっ…こほっ!
大丈夫?
- 朝霧: 平気平気、ずっと体調が悪いんだ。挿し絵を描く時はいつも夜更かししてて、たまにご飯を食べるのも忘れちゃうんだ…
- 朝霧: こほっ…そしたら、だんだん体調が悪くなってね…
- パイモン: 体調が悪いのに、なんでこんなとこで絵を描いてるんだよ?家じゃできないのか?
- 朝霧: ここへは取材するために来たんだ。
- 朝霧: 最近、絵を描くためのひらめきが全然湧いてこないの。締切りが過ぎてる挿し絵もいくつかあって…
- 朝霧: 森子さんが締切りを何度も延ばしてくれたんだ。それでも提出できなかったら、きっと森子さん怒るだろうな。
- 朝霧: 外に出ることで、何かひらめきを得られるかもしれないと思ったの。で、外を歩いてるんだけど。
- 朝霧: 結果…はは…見ての通り。出発からまだそう経ってないのに、私にはきついみたい…
- 朝霧: はぁ、やっぱり冒険者協会に依頼して、「写真機」を持っている冒険者に手伝ってもらうしかないかな。
- パイモン: ん?「写真機」なら…
持ってるけど…
- 朝霧: え!?君、写真機を持ってるの?
でも、「写真機」で何をするの?
- 朝霧: 冒険者に「写真機」で写真を撮ってもらいたいの!
- 朝霧: 外には面白い場所がたくさんあるって聞いたんだ!例えば、モンドの近くにある高い雪山とか、璃月にある柱がたくさん立っているところとか…
- 朝霧: それに!璃月には「絶雲の間」っていう場所があってね、そこには仙人が住んでいるらしいの!
- 朝霧: 仙人が住む場所…想像するだけでわくわくするよね…
- 朝霧: 私は体調のせいで、そこへは行けないけど…
- 朝霧: でも、もし君が代わりに「写真機」で景色を撮ってくれたら…私も必ず…コホッコホッ!
- パイモン: うわぁ!大丈夫か!
任せて。
何とかしてみる。
- 朝霧: 本当に!?よかった!私、見てみたい場所がたくさんあるんだ。少し待っててね、今その場所を書くから…
- 朝霧: あっ、そうだ。報酬なら心配しないで、少しは貯えがあるの…
- 朝霧: えっと、私の筆記帳は?筆記帳、筆記帳…
- (もう一度朝霧と会話する)
- 朝霧: こ、こんにちは!取材の件は頼んだよ!
- 朝霧: もし期限通りに挿し絵を提出できなかったら、また森子さんに…うぅ…
その他の言語[]
言語 | 正式名称 | 直訳の意味 (英語) |
---|---|---|
日本語 | 旅の写真に閃きを Tabi no Shashin ni Hirameki wo | Sparkling Travel Photos |
中国語 (簡体字) | 画外旅照 Huàwài Lǚzhào | Travel Photos Outside the Drawing |
中国語 (繁体字) | 畫外旅照 Huàwài Lǚzhào | |
英語 | Outside the Canvas, Inside the Lens | — |
韓国語 | 그림 너머의 여행여행 사진사진 Geurim Neomeo-ui Yeohaeng Sajin | Travel Photos Beyond the Drawing |
スペイン語 | Retratos del mundo | Portraits of the World |
フランス語 | Hors de la toile, dans l'objectif | Outside the Canvas, Inside the Lens |
ロシア語 | Мир за рамками холста Mir za ramkami kholsta | World Outside the Canvas |
タイ語 | รูปถ่ายราวภาพวาด Rup Thai Rao Phap Wat | Photo-Like Painting |
ベトナム語 | Chụp Hình Ngoại Cảnh | |
ドイツ語 | Reise in Schnappschüssen | Travel in Snapshots |
インドネシア語 | Foto Bagai Lukisan | Photo-Like Painting |
ポルトガル語 | Jornadas além da Tela | Journey Beyond the Canvas |
トルコ語 | Tuvalin Dışında, Lensin İçinde | |
イタリア語 | Il mondo sotto un'altra lente |