原神 Wiki
原神 Wiki
12,861
ページ

教令院は、スメール諸法の森アビディアの森スメールシティにある特定の地点である。

教令院はスメール教令院の本館で、聖樹の上に建てられている。教令院の図書館である知恵の殿堂はその中心に位置している。

教令院に近づくと、自動的にドアが開く。

特徴[]

対話可能[]

  • 教令院にはモラ モラ ×185,000を獲得できる豪華な宝箱である。
    • 宝箱を開けると、次のような対話が始まる。
      パイモン: おお!ここにも宝箱があるぞ!開けてみようぜ!中に紙もあるみたいだ…
      パイモン: 「はぁ…このままじゃだめだ。明日こそは研究計画書を書き終えないと!」
      パイモン: 「そうだ…一日無駄にするたび、この箱に5000モラを入れよう…研究計画書を書き終えるまで!」
      パイモン: うぅ…箱にモラがどれだけあるか数えてみようぜ…

特定の地点[]

教令院 (特定の地点)には4か所の特定の地点がある:

名前 紹介
スラサタンナ聖処

スラサタンナ聖処は、過去500年間、現在の草神であるクラクサナリデビの住まいだった。

魔神任務 第三章 ・第五幕虚空の鼓動、熾盛の劫火ジュニャーナガルバの日をクリアすると、内部にアクセスできるようになる。

知恵の殿堂

知恵の殿堂はテイワット全域で最大の図書館である。

教令院の生徒と教師だけが本を借りられるというルールだが、プレイヤーが収集した本を「知恵の殿堂」の中で永久に保管することを妨げるものではない。

図書館の中央にある高台には、起動を促すエレベーターがある。魔神任務 第三章 ・第五幕虚空の鼓動、熾盛の劫火ジュニャーナガルバの日をクリアすると、このエレベーターで大賢者の執務室に上がったり、監禁室に降りたりすることができる。

秘密の資料室

秘密の資料室は教令院の禁書保管庫で、マハマトラとその信頼する仲間だけがアクセスできる。内部には静寂に帰すの間に入ることができる。

その入り口は、知恵の殿堂の入り口近くの壁の中に隠されている。たくさんの本棚が置かれた小部屋で、危険な禁止テーマを研究していた元学生や研究者の研究資料で埋め尽くされている。

ラザンガーデン

ラザンガーデンは、教令院内の左右のドアから入ることができる、聖樹を登る道沿いにある落ち着いた庭園である。多くのガゼボや装飾的なパティサラで飾られている。

NPCs[]

エントランス付近
  • ハナ — 「三十人団」傭兵
  • ハルドゥーン — 学者 (昼間)
  • シト — 学者
  • ヤスミン — 学生
  • ヤヴァナニ — 学者 (昼間)
  • ズィルヤーブ — 学生
教令院の内部
  • ハワ — 学者 (夜間)
  • イリス — 学者 (夜間)
  • シャーティル — 学者
  • ズィーナト — 学者
知恵の殿堂
  • グレゴール — 留学生 (昼間)
  • ウナイン — 学生
  • ジャファル — 学者 (夜間)
  • カタユン — 図書館司書
  • ナルジェス — 学者
  • パナー — 教令官 (虚空の鼓動、熾盛の劫火をクリア後)
  • サナド — 学生 (昼間)
  • ショーレ — マハマトラ
ラザンガーデン
  • アリナ — 学生
  • アルミン — 学生
  • ダリヤ — 学者
  • ファルガーニー — 学者
  • フマユン — 学者
  • マクフィ — 学者
  • ムガンナ — 学者
  • クシュジ — 学者
スラサタンナ聖処
  • アシュク

その他の言語[]

言語正式名称
日本語教令院
Kyourei'in
中国語
(簡体字)
教令院
Jiāolìng-yuàn
中国語
(繁体字)
教令院
Jiāolìng-yuàn
英語The Akademiya
韓国語아카데미아
Akademia
スペイン語Academia de Sumeru
フランス語Académie
ロシア語Академия
Akademiya
タイ語Akademiya
ベトナム語Giáo Viện
ドイツ語Akademie
インドネシア語Akademiya
ポルトガル語Academia
トルコ語Akademi
イタリア語Akademiya

変更履歴[]

ナビゲーション[]