原神 Wiki
Advertisement
原神 Wiki
11,879
ページ

慶雲頂 (中国語: 庆云顶 Qìngyún-dǐng)は、璃月珉林にあるサブエリアである。

ここは仙人削月築陽真君の住処である。

特筆すべきは、「雲中仙居」 — この山の上にある小さな浮島 — に、謎解きを完成させることで到達できることだ。これは過去のある時点で留雲借風真君によって作られたものだ。

特定の地点[]

慶雲頂は1か所の特定の地点がある:

名前 紹介
雲中仙居

雲中仙居は慶雲頂を見下ろす小さな浮島。三羽の鶴の謎解きをクリアすると開放される。

任務[]

魔神任務

機能紹介[]

探索[]

[]

普通の敵[]

精鋭の敵[]

特産[]

対話可能[]

  • 石碑
  • 旅人驚きで削月築陽真君と出会った慶雲頂に続く階段のふもとに、石版にこう書かれている。
閲覧: 「立って浪を見て、座って雲を見る。凌雲のところに上がって、この絶雲の間を見よう」
  • 三羽の鶴の謎解きに続く浮石の階段の近くにも石碑がある。そこにはこう書かれている。
閲覧: 「削月築陽真君、岩王帝君の弟子なり。牡鹿の姿に慈心あり。仙人の中で、最も優しい者なり。」
  • 慶雲頂編の舞台となった慶雲頂の東側の曲がりくねった道沿いにもう一つ石版が置いてある。そこにはこう書かれている。
閲覧: 「終南に抜け道、華山の一本道。雲間の秘密は、高低で浮沈を見る」
  • 謎の障壁
  • 削月築陽真君の住処は、旅人が削月築陽真君と会うために立ち寄った香炉からの道の先にある。
謎の障壁: (絶雲の間は仙人たちの居所、まさかここも仙人の住処?でも入ることはできないようだ…)

謎解き[]

三羽の鶴の謎解き[]

慶雲頂のワープポイントから石段を登ると、頂上にある石碑にたどり着く。説明にはこうある。

閲覧: 「雲の頂点に登りたくば、三つの山に叩頭せよ。月日と星の輝きは、三つの光を照らす。鳳凰鸞鳥、三つの瑞獣が来す
パイモン: うーん…璃月の仙人が書いたものは分かりにくいな。
パイモン: 三つの山の頂上にいる光る鳥を探せってことかな?
  1. 「不思議な光を観察する」を実行すると、光の軌跡が現れ、鶴像に誘導される。また、山頂からは、鶴像が目に見えて輝きを放つ。
    パイモン: 何かあった気がするけど、何かあったか分からない…ここは視界がいいから、とりあえず周りの山を観察してみよう。
  2. それぞれの鶴像で、記念碑に向くまで「回転」させる。像が正しい位置になると、カットシーンが発生する。
  3. 三つの鶴が正しく配置されたら、記念碑に戻り、「アクティベート」する。飛び上がると、浮生の石の足場が3段現れ、さらにもう1段風が吹く。

雲中仙居」に到達すると、天地万象のアチーブメント風景を眺めると「3つの宝箱」を手に入れることができる。

NPCs[]

  • 七郎 — 薬草採り

サウンドトラック[]

No.サウンドトラック名アルバム再生
40雲海の上皎月雲間の夢慶雲頂 (夜; 雨)奥蔵山 (夜; 雨)琥牢山 (夜; 雨)南天門 (夜; 雨)
イベントゲームプレイ塵歌壺
41浮き世で暇作り皎月雲間の夢慶雲頂 (昼、晴れ)奥蔵山 (昼、晴れ)琥牢山 (昼、晴れ)南天門 (昼、晴れ)
42亭下小憩皎月雲間の夢慶雲頂 (夜、雨)奥蔵山 (夜、雨)琥牢山 (夜、雨)南天門 (夜、雨)
43偶然の出会い皎月雲間の夢慶雲頂 (昼、晴れ)奥蔵山 (昼、晴れ)琥牢山 (昼、晴れ)南天門 (昼、晴れ)
44白鶴飛翔皎月雲間の夢慶雲頂奥蔵山琥牢山南天門
塵歌壺
45夜明けの光皎月雲間の夢慶雲頂 (昼、晴れ)奥蔵山 (昼、晴れ)琥牢山 (昼、晴れ)南天門 (昼、晴れ)
46空を飾る虹色皎月雲間の夢慶雲頂 (昼、晴れ)奥蔵山 (昼、晴れ)琥牢山 (昼、晴れ)南天門 (昼、晴れ)
塵歌壺
47春は雲に眠る皎月雲間の夢慶雲頂 (昼、晴れ)奥蔵山 (昼、晴れ)琥牢山 (昼、晴れ)
49仙家でのうろつき皎月雲間の夢慶雲頂 (夜; 雨)奥蔵山 (夜; 雨)琥牢山 (夜; 雨)南天門 (夜; 雨)珉林 (晴天)
53雲の中から雁の鳴き声皎月雲間の夢慶雲頂 (夜; 雨)奥蔵山 (夜; 雨)琥牢山 (夜; 雨)

その他の言語[]

言語正式名称
日本語慶雲頂
Kei'un-chou[1]
中国語
(簡体字)
庆云顶
Qìngyún-dǐng
中国語
(繁体字)
慶雲頂
Qìngyún-dǐng
英語Qingyun Peak
韓国語경운봉경운봉
Gyeong'un-bong
スペイン語Cima Chingyun
フランス語Pic Qingyun
ロシア語Пик Цинъюнь
Pik Tsin"yun'
タイ語Qingyun Peak
ベトナム語Khánh Vân ĐỉnhKhánh Vân Đỉnh
ドイツ語Qingyun-Gipfel
インドネシア語Qingyun Peak
ポルトガル語Pico Qingyun
トルコ語Qingyun Tepesi
イタリア語Picco di Qingyun

変更履歴[]

脚注[]

  1. マップ、ラベル: 慶雲頂 (日本語)

ナビゲーション[]

Advertisement