野外では、時に変わった見た目の岩石晶体があり、中には「岩の種」がある。岩の種は旅人の後をついていく。もし岩の種を灯籠みたいな物の近くに連れて行くと、良いことが起きるかもしれない…
ロード画面: 岩の種
岩の種とは、芯が光るギザギザの茶色い岩の中に存在する種で、岩の灯篭の近くで常に見つけることができる。これらの岩は岩元素創造物 であり、両手剣や岩元素ダメージで簡単に破壊することができる。岩が破壊されると、中の岩の種は一時的にプレイヤーに取り付くことになります。プレイヤーが七天神像にテレポートしても、岩の種は意図した期間、プレイヤーに付きまとう。
一定時間が経過すると、近くの岩の灯篭が既に点灯していても岩の種岩が再出現する。複数の灯篭で構成される謎解きは、同じ岩の種を繰り返し使用することで完成する
岩の種は璃月で見つけることができる。
岩の灯篭[]
岩の種を近くの岩の灯篭に近づけると、岩の灯篭が起動する。岩の種を近づけると永久に起動する灯篭もあれば、そのエリアの岩の灯篭がすべて起動するまで一時的にしか起動しないランプもある。
岩の灯篭は一般的にオープンワールドの謎解きで使用され、エリア内の岩の灯篭をすべて点灯させると、宝箱を出現する、水位を下げる、扉を開くなど、多くの可能な効果のうちの1つを得ることができる。
変更履歴[]
ナビゲーション[]
|