奇妙な装置は、稲妻のヤシオリ島で発見された。御引磐座と雷承の鑑がある。すべての奇妙な装置の謎解きは「オロバシの遺事」任務シリーズの一部であり、対応する任務が開放されていないとクリアできない。
御引磐座を攻撃すると、石塚の向いている方向に電流を放つ。御引磐座は、上部が半円の柱状になっている。
雷承の鑑は御引磐座から発射された電流を受けると、向いている方向に電流を振り向かせる。雷承の鑑は、上部が全円で、全円に直交する半円の柱である。
御引磐座と雷承の鑑は、どちらも向きや仰角を変えて、電流を特定の方向に向けることができる。謎解きには、すべての「雷承の鑑」を使用する必要がある。
任務[]
以下の任務では、該当のステップに到達しないと解けない奇妙な装置の謎解きが登場する。
- オロバシの遺事・一 (藤兜砦と無想刃狭間の間)
- オロバシの遺事・二 (緋木村と蛇神の首の間)
- オロバシの遺事・三 (蛇骨鉱坑)
- オロバシの遺事・五 (無明砦)
チュートリアル[]

ヤシオリ島には2種類の「祟り神」の力を鎮める装置が存在します。それぞれ「御引磐座」と「雷承の鑑」と呼ばれます。
ヤシオリ島には2種類の「祟り神」の力を鎮める装置が存在します。それぞれ「御引磐座」と「雷承の鑑」と呼ばれます。

「御引磐座」は攻撃を受けると、指定の方向に電流を放つことができます。この電流はヤシオリ島の祟り神の意志によって形成された結界を解くことができます。
「御引磐座」は攻撃を受けると、指定の方向に電流を放つことができます。この電流はヤシオリ島の祟り神の意志によって形成された結界を解くことができます。

「雷承の鑑」は「御引磐座」から流れてきた電流を受け止め、他の方向へ伝えることができます。
「雷承の鑑」は「御引磐座」から流れてきた電流を受け止め、他の方向へ伝えることができます。
ギャラリー[]
変更履歴[]
ナビゲーション[]
探索 |
---|
|
| |
| |
| |
| |
スメール |
---|
| 共通 | |
---|
| 諸法の森 | |
---|
| 大赤砂海 | |
---|
| 蒼漠の囿土 |
- 「甘露カゲロウ」
- 「光明の火壇」
- 蔓生霊心
- 「霊芯」
- 「霊谷木」
- 灰残晶
- 霊光カゲロウ
- コリュの太鼓
- ニローダの実
- 浄光の羽根
- 「明芸花」
- 鐸鈴
- 特殊なクローバーマーク…
- 「シューニャター花」
|
---|
| |
フォンテーヌ |
---|
| 共通 |
- 巡水船
- アルケー
- プネウムシアクラスター
- プネウムシア中継柱
- プネウムシアストレージボックス
- 獣域の裂け目
- 汚染クリープ
- デューバブル
- 固定式&移動式エネルギー蓄積装置
- 水晶浮遊花と水晶浮遊足場
- 共鳴ハーモニックパイプ
- 大型ボウシクラゲ
- 水の種
- おっきな貝殻
- 水玉の果実
- 地方伝説
- 可動装置
- エネルギー転換球
- 不思議な「アントーン・ロジャー飛行マシナリー」!
- 水量探測クリスタル
|
---|
| 水中 |
- スピード水輪
- バブル・フォーメーション
- 弾丸フジツボ
- 海流
- こだまホラガイ
- プネウムシア強力増幅装置
- 不思議な浮遊ボール
- 原海海草
- 高圧水流噴き出し口
- リカバリーオーブ
- レッドミーニーとリトルミーニー
- 謎のウナギ
- 亜種生物
|
---|
|
|