Displacementとは、敵の動きを変位(移動)させたり、抑制したりして、戦略的に優位に立ったり、敵を再配置(再配置させない)して、意図した目標や目的を達成する能力のことである。
変位の主な形態の1つは俗にCrowd Control(クラウドコントロール:) (CC)と呼ばれ、敵のモブを特定のエリアに集めたり、コントロールを失わせるなどして、効果的に無力化する能力を指す[1]。Crowd Controlは特定の元素反応sや戦闘天賦など、様々な方法で達成することができる。Crowd Controlの能力は以下のタイプに分類される。
- 真空フィールド (also colloquially Clumping/Pulling/Grouping): AoE内の敵やプレイヤーを中心に向かって、または中心から遠ざけて移動させるオブジェクト。
- ノックバック: Poiseダメージを受けて弱体化した対象には、Stagger Levelに応じて一定方向の力を与え、移動させることができる。
- Immobilization(固定化): モナの星命定軌や鍾離の天星の石化で行われているように。敵を永久凍結させることで、Crowd Controlを行うこともできる。
- 挑発: 敵を特定のエリアに引き込むことで、ある程度のクラウドコントロールも可能。
また、敵はクラウドコントロールというスキルで、プレイヤーの動きに影響を与えることができる。
真空フィールド[]
天賦[]
一部のキャラクターの元素スキルや爆発は、グルーピングや引き寄せの特性を持つ。
カテゴリ選択と一致する天賦は10つある:
天賦 | 説明 | 種類 |
---|---|---|
![]() 廻風蹴 ![]() ![]() ![]() | 空に跳ね上がり、不動流・真空弾を敵に蹴りつける。着弾時に爆発し、捕縛の風穴を生成する。近くの物体と敵を引き寄せ、風元素範囲ダメージを与える。 不動流・真空弾が水元素/炎元素/氷元素/雷元素付着状態の敵に命中すると、敵に「廻風真眼」効果を与える。この効果はしばらくすると爆発して消え去るが、その際敵に付着していた元素の範囲ダメージを与える。 不動流・真空弾は最大4体の敵に「廻風真眼」効果を付与できる。また、1体の敵が同時に複数の元素による「廻風真眼」効果を受けることはない。 | 元素爆発 |
![]() 我流剣術 ![]() ![]() ![]() | 通常攻撃 剣による最大5段の連続攻撃を行う。 重撃 一定のスタミナを消費し、前方に斬撃を2回放つ。 落下攻撃 空中から落下し地面に衝撃を与える。千早振る後の落下攻撃は、落下攻撃・乱れ嵐斬へと変わる。 落下攻撃・乱れ嵐斬 元素スキル・千早振る後の落下攻撃のダメージは風元素ダメージに変わる。落下時に秘剣で風穴を生成し、近くの敵と物体を引き寄せる。 | 通常攻撃 |
![]() 禁・風霊作成・七五同構弐型 ![]() ![]() ![]() | 不安定なフラスコを投げ出し、大型風霊を生成する。 風霊が存在している間、持続的に付近の敵と物体を吸い寄せてノックバックし、風元素ダメージを持続的に与える。 元素変化 風霊がスキル継続中に水元素/炎元素/氷元素/雷元素に接触すると、接触した元素の属性を獲得し、該当元素の付加ダメージを追加で与える。 元素変化はスキル継続中に1回のみ発生する。 | 元素爆発 |
![]() 激風の息 ![]() ![]() ![]() | 風を導き、前方に継続前進する竜巻を召喚する。経路上の物体と敵を巻き込み、風元素ダメージを持続的に与える。 元素変化 竜巻がスキル継続中に水元素/炎元素/氷元素/雷元素に接触すると、接触した元素の属性を獲得し、該当元素の付加ダメージを追加で与える。 | 元素爆発 |
![]() 獣牙突撃陣形戦法 ![]() ![]() ![]() | 大将の威厳を示し、岩元素範囲ダメージを与え、大将威儀の領域を展開して周囲の戦友を鼓舞する。 大将威儀 下記特性を持つ。
発動時、ゴロー自身の大将の旗指物が存在する場合、それは破壊される。 また、大将威儀の継続時間内、ゴロー自身が元素スキル「犬坂の遠吠え方円陣」を発動しても、大将の旗指物は創造されない。 ゴロー自身が戦闘不能になった時、ゴロー自身の大将威儀効果はクリアされる。 | 元素爆発 |
![]() 蒲公英の風 ![]() ![]() ![]() | 風の加護を呼び、千風が流れる蒲公英エリアを作り出し、周囲の敵に風元素ダメージを与えてノックバックする。 ジンの攻撃力を基準にチーム全員のHPを大量に回復する。 蒲公英エリア
| 元素爆発 |
![]() 千早振る ![]() ![]() ![]() | 旋風の如く秘剣を振り、敵と物体を引き寄せる。範囲内の敵をノックバックし、風元素ダメージを与え、気流に乗って空中に舞い上がる。 楓原万葉が元素スキル・千早振るによる効果で空中に舞い上がった後、落下攻撃を10秒以内に放つと強力な落下攻撃・乱れ嵐斬へと変わる。 1回押し 空中でも発動可能。 長押し 力を溜めた後に発動する。一回沿いより広い範囲に、より高威力の風元素ダメージを与える。 落下攻撃・乱れ嵐斬 元素スキル・千早振る後の落下攻撃のダメージは風元素ダメージへと変わる。落下時に秘剣で風穴を生成し、近くの敵と物体を引き寄せる。 乱れ嵐斬のダメージは落下攻撃によるダメージとみなされる。 | 元素スキル |
![]() 風圧剣 ![]() ![]() ![]() | 形のない風を剣に集中させ、小型の嵐を放つ。敵を狙った方向にノックバックし、大量の風元素ダメージを与える。 長押し スタミナを消費する代わりに、周囲の敵を目の前に吸い寄せることができる。 方向の調整が可能。 長押し中は移動できない。 | 元素スキル |
![]() 風神の詩 ![]() ![]() ![]() | 千の風を集めた矢を放ち、前方に巨大な暴風の目を作る。爆風は敵を巻き込み、風元素ダメージを持続的に与える。 元素変化 暴風の目がスキル継続中に水元素/炎元素/氷元素/雷元素に接触すると、接触した元素の属性を獲得し、該当元素の付加ダメージを追加で与える。 元素変化はスキル継続中に1回のみ発生する。 | 元素爆発 |
![]() 風霊作成・六三〇八 ![]() ![]() ![]() | 小型風霊を召喚し、敵と物体を風霊の位置に吸い寄せ、範囲内の敵をノックバックし、風元素ダメージを与える。 | 元素スキル |
命ノ星座[]
カテゴリ選択と一致する命ノ星座は3つある:
命ノ星座 | 説明 | 重 |
---|---|---|
![]() 剣脊に流れる暴風 ![]() ![]() ![]() | 風圧剣の長押しが1秒以上の時、吸い寄せる速度がアップし、与えるダメージ+40%。 | 1 |
![]() 回転する怒風 ![]() ![]() ![]() | 旋風の剣は周囲5メートル以内の敵と物体をゆっくりと自分の前に吸い寄せることができる。 | 1 |
![]() 真相究明捜査集 ![]() ![]() ![]() | 廻風蹴で生成した捕縛の風穴による引き寄せ効果が強化され、継続時間が延長され1秒になる。 | 2 |
ノックバック[]
固定化[]
ImmobilizationまたはStunはキャラクターや敵を動けなくし、スキルを使えなくする。中断とは異なり、固定化は解除されるまで継続する。
Immobilizationは、記載されている天賦の他に、以下によって誘発される。
キャラクターの固定は、🔗ボタンを押すことで解除される。強力な攻撃などの物理的な手段で解除された場合は、追加ダメージを与えます。また、数秒後に自動的に解除される。
カテゴリ選択と一致する天賦はない。
挑発[]
以下のキャラクタースキルは、敵を翻弄し、アグロターゲットを変更することができる。
カテゴリ選択と一致する天賦は6つある:
天賦 | 説明 | 種類 |
---|---|---|
![]() 「おばば、私を捕まえられますか~」 ![]() ![]() ![]() | 虚実流動状態に入った2秒後、周囲に敵がいる場合、自動的に虚影を1つ生成する。 虚影は2秒間存在した後に破裂する。破裂ダメージは水中幻願のダメージの50%に相当する。 | 突破段階1の天賦 |
![]() 識果榴弾 ![]() ![]() ![]() | 識種の心榴弾を前方へ投げ、草元素範囲ダメージを与える。そして、識蘊の領域を生成し、不思議な幻像が領域内にいる敵を挑発し、攻撃を引き付ける。 また、ティナリは「通塞識」効果を獲得し、花筐の矢のチャージ時間-2.4秒。この効果は継続時間終了、またはティナリが花筐の矢を3回発射した後になくなる。 | 元素スキル |
![]() 水中幻願 ![]() ![]() ![]() | 水しぶきを集め、運命の虚影を形成する。 虚影 虚影は以下の特性を持つ。
長押し 水流の勢いを利用し、素早く後退する。 水中幻願によって作られた虚影は、同時に最大1つまで存在可能。 | 元素スキル |
![]() 山沢麟跡 ![]() ![]() ![]() | 一輪の氷蓮を残して後退し、全ての魑魅魍魎から離れ、氷元素範囲ダメージを与える。 氷蓮
| 元素スキル |
![]() 爆弾人形 ![]() ![]() ![]() | 頼もしいウサギ伯爵の出番。 ウサギ伯爵
長押し 投擲方向を調整できる。投擲距離は長押しの時間によって増加する。 | 元素スキル |
![]() 魔殺絶技・岩牛発破! ![]() ![]() ![]() | 荒瀧派の隠れた構成員である岩べこ「丑雄」を素早く投げつけ、命中した敵に岩元素ダメージを与える。「丑雄」が敵に命中すると、荒瀧一斗に「乱神の怪力」効果を1層与える。 「丑雄」はフィールドに残って戦闘のサポートを行う。
長押し 投擲方向を調整できる。 「丑雄」は岩元素創造物とみなされる。荒瀧一斗自身が召喚した「丑雄」は、同時に1体しか存在できない。 | 元素スキル |
武器の固有[]
以下の武器も変位能力を持っている。 1点の武器はカテゴリの選択と一致する。
画像 | 名前 | 品質 | 基礎 (Lv.1) | サブ (Lv.1) | 固有能力 |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
蒼翠の狩猟弓 | ![]() |
510 (42) |
会心率 27.6% (6%) |
蒼翠の風 通常攻撃と重撃が命中時、50%の確率で風の目を生成し、近くの敵を吸い寄せる。0.5秒毎に敵に攻撃力の40~80%のダメージを与える。継続時間4秒、14~10秒毎に1回のみ発動可能。 |
元素反応[]
過負荷反応により、対象と対象の周囲の味方を押し返す爆発が発生する。
感電反応により、攻撃を含む移動が周期的に中断される。
凍結反応は敵を動けなくするもので、多くの精鋭の敵を含むほとんどの敵で常に更新することができるのが特徴である。凍結反応の常時更新は、俗にpermafreezeと呼ばれている。
敵[]
真空引き[]
真空を押す[]
変更履歴[]
脚注[]
- ↑ Wowpedia: Crowd Control
ナビゲーション[]
|