原神 Wiki
Advertisement
原神 Wiki
11,875
ページ

元素試練装置突変石(激変石)は、近くの敵に元素のバフをかける物体である。特定の秘境テイワットのオーバーワールドの一部に出現する。Ver.1.5 深境螺旋の第12層のように地脈異常がない秘境でも出現し、オーラとは多少異なる効果を持つ。元素試練装置とは異なり、突変石は壊すことができる。

元素試練装置は通常閉じた状態でスタートし、挑戦が始まると開いて定期的にパルスを打ち、範囲内の敵にバフをかける。

バフ[]

装置は15秒に1回パルスし、範囲内のすべての敵にバフをかける[1]

  • バフを受けていない'敵は装置の元素ゲージを3.6単位で得る。
    • キャラクターの天賦や他の多くの元素源によって適用される元素ゲージとは異なり、装置のバフによるゲージは時間とともに減衰せず、元素反応によって枯渇するまで持続する。
    • 敵が既に別の元素のゲージを持っている場合、パルスは最初に元素反応を引き起こす。
    • 対応する装置以外の要素は、バフ前でもバフ中でも、バフに影響しない。
  • バフをかけられた敵は1.2の追加ゲージユニットを獲得する。
    • このバフの最大利用可能ゲージは3.6ユニットです。
  • 敵のバフゲージが完全になくなると、次の2パルスでバフを取り戻すことは不可能である。

エレメンタルゲージがなくなるまで、敵は全てのダメージタイプに対して50%のRESを獲得し、さらに装置の元素に対して50%のRESを獲得する。また、中断耐性が上昇し、装置の元素に応じたボーナスも得られる。[2]

  • : +100% DEF
    • このDEF増加は、他のDEF修正要素(キャラクターのDEF減少天賦など)と加算される。
    • 例えば、敵が氷元素強化状態で、レザーがスキルでDEFを15%減少させた場合、敵のDEFは2 * (1-0.15) = 1.7ではなく、2 - 0.15 = 1.85と掛けられる。
  • : +40% ATK
    • このATK増加効果は、キャラクターによる敵のATK減少効果に追加される。
    • 例えば、敵が炎元素強化状態になった後、ディオナが爆発スキルを使って敵のATKを10%減少させると、敵のATKはではなく回になるのである。
    • 無妄引責密宮では、このノードは防御力をバフするようにも見える。
    • このバフは溶解蒸発などの元素反応で取り除くことができる。
  • : 敵のクールタイム短縮を50%増加させる。
    • この効果は雷蛍術師のような一部の敵に見られ、Supercharged Shield攻撃の使用率が上がるが、他の敵や攻撃に影響するかはまだ正確には分かっていない。
    • 雷元素のバフは「過負荷」などの「雷」との元素反応で消すことができる。

突変石[]

突変石は秘境の元素試練装置と同じように敵にバフをかけるが、突変石はダメージに弱く、破壊することで敵のオーラやバフを即座に取り除くことができる。

また、イベントエネルギー原盤・序論に登場する突変石は、敵の攻撃力・防御力・中断耐性を大きく向上させる。他の突変石と同様に、壊すことも可能である。

これらの石は岩元素創造物と同様の機能を持ち、両手剣、岩元素、落下攻撃、爆発などの鈍器攻撃で壊すことができる。

秘境[]

深境螺旋[]

深境螺旋の特定のには元素の装置がある。

  • 第5層、第6層、第8層
  • バージョン1.5、第12層、第2間、前半には、雷元素試練装置がある。
  • バージョン1.6、第12層、第2間、前半部には、氷元素元素試練装置がある。
  • バージョン2.0、第12層、第1間、両方の半分には、雷元素試練装置がある。
  • バージョン2.2、第12層、第1間、前半には、炎元素の試練装置がある。

任務[]

場所[]

ギャラリー[]

変更履歴[]

脚注[]

ナビゲーション[]

Advertisement