元素反応は、特定の組み合わせの元素効果をターゲット(敵、プレイヤー、物体)に適用することで発動する。
元素が対象に適用されると、使用したスキルに応じて通常9~12秒(もっと長い場合もある)単独で持続し、その後は減衰して消えてしまう。元素はターゲットの上または上にステータスシンボルとして表示され、「元素オーラ」と呼ばれることもある。
元素反応は、複数の元素を対象に適用する際に発生する(既存の元素オーラに2つ目の元素を適用する)。反応によって対象から元素オーラが取り除かれることもある。他の場合は、元素オーラは残り、その持続時間は短くなる。時には、2つの元素が同時に対象に共存することもある。それぞれの状況がいつ発生するかは、適用したスキルと特定の元素反応によって異なる。
概要[]
元素反応には以下のような効果がある。
最初の元素 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() 炎 |
![]() 水 |
![]() 雷 |
![]() 氷 |
![]() 草 |
![]() 風 |
![]() 岩 | ||
2番目の 元素 |
![]() 炎 |
— | 逆蒸発 (1.5× DMG) |
過負荷 | 溶解 (2× DMG) |
燃焼 | 拡散 | 結晶 |
![]() 水 |
蒸発 (2× DMG) |
— | 感電 | 凍結 | 開花 | |||
![]() 雷 |
過負荷 | 感電 | — | 超電導 | 原激化 | |||
![]() 氷 |
逆溶解 (1.5× DMG) |
凍結 | 超電導 | — | — | |||
![]() 草 |
燃焼 | 開花 | 原激化 | — | — | |||
![]() 風 |
拡散 | |||||||
![]() 岩 |
結晶 |
元素反応のダメージは、反応を起こしたキャラクターの元素熟知によって増加させることができる。ゲーム内のインターフェイスには、キャラクターの現在の元素熟知によるダメージ・ボーナスが表示される。このボーナスは反応の種類に応じて異なる方法で適用される。
転化反応[]
- 英語名は「Transformative Reactions」
- 転化反応には過負荷、粉砕、感電、超電導、拡散、開花、超開花、烈開花がある。
- この反応は、発動した攻撃とは別のダメージを与える。
- この反応には、反応の種類と反応を引き起こしたキャラクターのレベルによって決まる基礎ダメージがある。
- 基礎ダメージはキャラクターの元素熟知によって決まる割合で乗算される。この割合はゲーム内のステータスページの詳細で確認することができる。
- 転化反応DMGは会心できず、レベルのみで決まるため、ATK、CRIT率、CRIT DMGは影響を受けません。
- 転化反応DMGは対象のDEFを無視するが、耐性の影響を受ける。
増幅反応[]
- 増幅反応には蒸発と溶解がある。
- 転化反応とは異なり、溶解と蒸発はそれ自体でダメージを与えることはありません。その代わり、どの元素が反応を引き起こすかによって、それらを誘発した攻撃のダメージを1.5倍または2倍にする。
- ダメージはキャラクターの元素熟知によって決定されたパーセンテージで再び乗算される。このパーセンテージはゲーム内のステータスページの詳細セクションで見ることができる。
- 1.5×反応では複数回のヒットで初期元素が保存される傾向があり、2×反応では初期元素がすぐに除去される傾向がある。
反応 | 元素の順序 (1st ← 2nd) |
効果 |
---|---|---|
溶解 | ![]() ![]() |
ダメージには元素熟知の追加倍率に加えて、2の追加倍率がかかる。 |
![]() ![]() |
ダメージには元素熟知の追加倍率に加えて、1.5の追加倍率がかかる。 | |
蒸発 | ![]() ![]() |
ダメージには元素熟知の追加倍率に加えて、1.5の追加倍率がかかる。 |
![]() ![]() |
ダメージには元素熟知の追加倍率に加えて、2の追加倍率がかかる。 |
適用順[]
元素反応の効果は、反応を誘発したキャラクターのスタッツによって変化する。最初のオーラを発生させたキャラクターのステータスは考慮されません。
天賦[]
天賦の中には、元素反応が発動したときに特別な効果を発揮するものがある。
カテゴリ選択と一致する天賦は12つある:
天賦 | 説明 | 種類 |
---|---|---|
![]() 延命妙法 ![]() ![]() ![]() | 仙法・寒病鬼差状態時のキャラクターが元素反応を起こした時、受ける治療効果+20%、継続時間8秒。 | 突破段階1の固有 |
![]() ゴールドマイニング ![]() ![]() ![]() | ランプの精とリンクしているキャラクターが感電、超伝導、過負荷、原激化、超激化、超開花、雷元素拡散または雷元素結晶反応を起こすと、ジンニーランプ・トラブルシューターのクールタイム-1秒。 この効果は3秒毎に1回のみ発動可能。 | 突破段階1の固有 |
![]() 古海継嗣の権威 ![]() ![]() ![]() | チームにいるキャラクターが敵に蒸発、凍結、感電、開花、水元素拡散、水元素結晶反応を起こすと、ヌヴィレットに「遺龍の栄光」効果を付与する。継続時間30秒、最大3層まで重ね掛け可能。層数に応じて、重撃・衡平な裁量は通常の110%/125%/160%分のダメージを与えられるようになる。 生成された「遺龍の栄光」効果は元素反応毎にカウントされる。 | 突破段階1の固有 |
![]() 古儀・鳴砂牽雷 ![]() ![]() ![]() | 轟雷を集めて雷元素範囲ダメージを与え、素早く後退する。この攻撃で敵に感電、超電導、過負荷、原激化、超激化、超開花または雷元素拡散反応を起こすと、セトスは元素エネルギーを一定値回復する。 | 元素スキル |
![]() 徐かなること森の如く ![]() ![]() ![]() | コレアンバー領域内のキャラクターが燃焼、原激化、超激化、草激化、開花、超開花、または烈開花反応を起こすと、領域の継続時間+1秒。 この方式ではニャンコトレジャー1回につき、継続時間を最大3回まで延長できる。 | 突破段階4の固有 |
![]() 触媒置換術 ![]() ![]() ![]() | スクロースが拡散反応を起こした時、該当元素のチームメンバー全員(スクロース自身を除く)の元素熟知+50、継続時間8秒。 | 突破段階1の固有 |
![]() 所聞遍計 ![]() ![]() ![]() | 自身を中心に草木の纏縛を発動し、草元素範囲ダメージを与え、命中した最大8体の敵にを付与する。 長押しによって攻撃方法が変わる。 長押し 照準モードに入り、一定範囲内にいる一定数の敵を選定する。照準モード終了後、選定された敵に草元素ダメージを与え、蘊種印を付与する。 照準モードは最大5秒継続でき、最大8体の敵を選定できる。 蘊種印 蘊種印状態の敵は、一定の距離内でお互いにリンクするようになる。 蘊種印状態の敵に元素反応を起こす、または該当の敵が草原核によるダメージ(烈開花、超開花を含む)を受けた後、ナヒーダは攻撃力と元素熟知を基に、該当の敵およびその敵とリンクしたすべての相手に滅浄三業を繰り出し、草元素ダメージを与える。 滅浄三業は短時間内に1回のみ発動可能。 | 元素スキル |
![]() 創造者の役目 ![]() ![]() ![]() | 草原核によるダメージ(烈開花、超開花を含む)がカーヴェに命中した時、カーヴェのHPが回復する。回復量はカーヴェの元素熟知の300%に相当。この効果は0.5秒毎に1回のみ発動可能。 | 突破段階1の固有 |
![]() 断罪の雷影 ![]() ![]() ![]() | オズがフィールドにいる時、出場している自身のキャラクターの敵への攻撃が雷元素の関連反応を起こすと、敵に聖裁の雷を下し、フィッシュルの攻撃力80%分の雷元素ダメージを与える。 | 突破段階4の固有 |
![]() 適任の人を探そう ![]() ![]() ![]() | 早柚がフィールド上で拡散反応を起こした時、チーム内の自身のキャラクターまたは周囲の味方のHPを300回復する。また、早柚の元素熟知の数値が1につき、さらにHPを1.2回復する。 この効果は2秒毎に1回のみ発動可能。 | 突破段階1の固有 |
![]() 反論稽古 ![]() ![]() ![]() | 鹿野院平蔵がフィールド上で拡散反応を起こした時、戮心拳の「変格」効果を1層獲得する。この効果は0.1秒毎に1回のみ発動可能。 | 突破段階1の固有 |
![]() フライリーフワインダー ![]() ![]() ![]() | リーフブーメランが戻ってくる前に、チーム内の自身キャラクラ―が燃焼、原激化、超激化、草激化、開花、超開花、または烈開花反応を起こすと、戻ってきた時に「芽生え」状態をキャラクターに付与し、持続的に周囲の敵にコレイの攻撃力40%分の草元素ダメージを与える。継続時間3秒。 芽生え状態中に再度獲得すると、既存の芽生え状態が先にクリアされる。このダメージは元素スキルダメージと見なされる。 | 突破段階1の固有 |
命ノ星座[]
命ノ星座の中には、元素反応が発動したときに特別な効果を発揮するものがある。
カテゴリ選択と一致する命ノ星座は8つある:
命ノ星座 | 説明 | 重 |
---|---|---|
![]() フォレストハイカー ![]() ![]() ![]() | 固有天賦「フライリーフワインダー」が下記のように変化する。 リーフブーメランが戻ってきた時、キャラクターに固有天賦「フライリーフワインダー」の「芽生え」状態を付与し、持続的に周囲の敵にコレイの攻撃力40%分の草元素ダメージを与える。継続時間3秒。 花触葉讃発動から今回の芽生え状態が消失するまでの間に、チーム内の自身キャラクターが燃焼、原激化、超激化、草激化、開花、超開花、または烈開花反応を起こすと、今回の芽生え状態の継続時間+3秒。 この方式により芽生え状態を延長できるのは最大1回まで。芽生え状態中に再度獲得すると、既存の芽生え状態が先にクリアされる。芽生え状態によるダメージは元素スキルダメージと見なされる。 固有天賦「フライリーフワインダー」を解放する必要がある。 | 2 |
![]() 巡儀・貫徹禁網 ![]() ![]() ![]() | 聖儀・狼駆憑走の啓途誓使状態の時、感電、超電導、過負荷、原激化、超激化、超開花または雷元素拡散反応を起こすと、周囲のチーム全員(セノ自身を除く)の元素エネルギーを3回復する。 この効果は一回の聖儀・狼駆憑走で、最大5回まで発動できる。 | 4 |
![]() 新しいサボる方法 ![]() ![]() ![]() | 早柚がフィールド上で拡散反応を起こした時、元素エネルギーを1.2ポイント回復する。 この効果は2秒毎に1回のみ発動可能。 | 4 |
![]() 昇堂吊雲 ![]() ![]() ![]() | 雲菫が結晶反応を起こすと防御力+20%、継続時間12秒。 | 4 |
![]() 正覚善見の根 ![]() ![]() ![]() | ナヒーダ自身が発動した蘊種印状態にある敵は、下記の効果の影響を受ける。 | 2 |
![]() 葉から垣間見る盛衰 ![]() ![]() ![]() | 造生・蔓纏いの矢を放つと、周囲のチーム全員の元素熟知+60、継続時間8秒。 造生・蔓纏いの矢が燃焼、開花、原激化、または草激化反応を起こすと、元素熟知がさらに60アップし、継続時間がリセットされる。 | 4 |
![]() 調律 ![]() ![]() ![]() | 刻晴が雷元素の関連反応を起こした10秒間、攻撃力+25%。 | 4 |
![]() 雪の月とあし笛の舞 ![]() ![]() ![]() | フレミネが敵に凍結、氷砕き、超電導反応を起こした後、攻撃力+9%、継続時間6秒、最大2重まで。この効果は0.3秒毎に1回のみ発動可能。 | 4 |
命ノ星座の中には、特定の元素反応を強化する特殊効果を持つものがある。
カテゴリ選択と一致する命ノ星座はない。
武器[]
一部の武器は、元素反応が発生したときに特殊な効果を発揮する。 9点の武器はカテゴリの選択と一致する。
名前 | 品質 | 基礎 (Lv.1) | サブ (Lv.1) | 固有能力 |
---|---|---|---|---|
![]() 蒼古なる自由への誓い |
![]() |
608 (46) |
元素熟知 198 (43) |
執行と抗争の歌 風と共に流れる「千年の大楽章」の一部。与えるダメージ+10~20%。 元素反応を起こすと、奮起の欠片を1枚獲得する。この効果は0.5秒毎に1回のみ発動でき、待機中のキャラクターも発動できる。 奮起の欠片を2枚集めると、全ての奮起の欠片を消費し、周囲のチーム全員に12秒間継続する「千年の大楽章・抗争の歌」効果を付与する:通常、重撃、落下攻撃のダメージ+16~32%、攻撃力+20~40%。 発動後の20秒間、奮起の欠片を再度取得することはできない。「千年の大楽章」のもたらす各効果中、同種類の効果の重ね掛け不可。 |
![]() 原木刀 |
![]() |
565 (44) |
元素チャージ効率 30.6% (6.7%) |
フォレストサンクチュアリ 燃焼、原激化、超激化、草激化、開花、超開花、または烈開花反応を起こすと、キャラクターの周囲に最大10秒間継続する「唯識の葉」を生成する。「唯識の葉」を拾ったキャラクターは、元素熟知+60~120、継続時間12秒。この方式で生成できる「唯識の葉」は20秒毎に1つのみ。待機中のキャラクターも発動できる。「唯識の葉」効果は重ね掛けできない。 |
![]() 森林のレガリア |
![]() |
565 (44) |
元素チャージ効率 30.6% (6.7%) |
フォレストサンクチュアリ 燃焼、原激化、超激化、草激化、開花、超開花、または烈開花反応を起こすと、キャラクターの周囲に最大10秒間継続する「唯識の葉」を生成する。「唯識の葉」を拾ったキャラクターは、元素熟知+60~120、継続時間12秒。この方式で生成できる「唯識の葉」は20秒毎に1つのみ。待機中のキャラクターも発動できる。「唯識の葉」効果は重ね掛けできない。 |
![]() 白辰の輪 |
![]() |
565 (44) |
元素チャージ効率 30.6% (6.7%) |
櫻の斎宮 この武器を装備したキャラクターが雷元素に関連する反応を起こした時、周囲チーム内にてその反応に関わった元素タイプのキャラクターは強化効果を獲得する。強化効果:該当元素タイプの元素ダメージ+10~20%、継続時間6秒。この方式で獲得する元素ダメージアップ効果は重ね掛けできない。 |
![]() 万国諸海の図譜 |
![]() |
565 (44) |
元素熟知 110 (24) |
注入の巻 元素反応を起こした後、元素ダメージ+8~16%、継続時間10秒、最大2重まで。 |
![]() ムーンピアサー |
![]() |
565 (44) |
元素熟知 110 (24) |
幽林の月影 燃焼、原激化、超激化、草激化、開花、超開花、または烈開花反応を起こすと、キャラクターの周囲に最大10秒間存在する「蘇生の葉」を生成する。「蘇生の葉」を拾うと、キャラクターの攻撃力+16~32%、継続時間12秒。この方法で生成できる「蘇生の葉」は20秒毎に1つのみ。キャラクターが待機中でも発動できる。 |
![]() 満悦の実 |
![]() |
510 (42) |
元素チャージ効率 45.9% (10.0%) |
正円の相 元素反応を起こすと、「盈虚」効果を獲得する。「盈虚」効果:元素熟知+24~36、攻撃力-5%。「盈虚」効果は最大5層まで重ね掛けでき、0.3秒毎に最大1層獲得可能。元素反応を起こさないでいると、6秒毎に1層失う。キャラクターが待機中でも発動できる。 |
![]() 翡玉法珠 |
![]() |
448 (40) |
元素熟知 94 (20) |
激流 蒸発、感電、凍結、開花、または水元素拡散反応を起こした後12秒間、攻撃力+20~40%。 |
![]() 暗鉄剣 |
![]() |
401 (39) |
元素熟知 141 (31) |
オーバーロード 過負荷、超電導、感電、原激化、超激化、超開花、または雷元素拡散反応が発生した12秒間、攻撃力+20~40%。 |
聖遺物[]
聖遺物の中には、元素反応が発生したときに特殊な効果を発揮するものがある。 カテゴリ選択と一致する聖遺物セットは6つある:
セット | 品質 | 部位 | セット効果 |
---|---|---|---|
教官 | ★3-4 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2セット: 元素熟知+80。 4セット: 元素反応を引き起こした後、チーム全員の元素熟知+120、継続時間8秒。 |
翠緑の影 | ★4-5 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2セット: 風元素ダメージ+15%。 4セット: 拡散反応によるダメージ+60%。拡散された元素タイプを基準に、影響を受けた敵の元素耐性-40%、継続時間10秒。 |
悠久の磐岩 | ★4-5 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2セット: 岩元素ダメージ+15% 4セット: 結晶反応で形成された欠片を獲得すると、チーム全員の該当元素ダメージ+35%、継続時間10秒。元素ダメージアップは同時に1種類のみ獲得可能。 |
雷のような怒り | ★4-5 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2セット: 雷元素ダメージ+15% 4セット: 過負荷、感電、超電導、超開花反応によるダメージ+40%、超激化反応によるダメージアップ効果+20%。上記元素反応または原激化反応を起こすと、元素スキルのクールタイム-1秒。0.8秒毎に最大1回のみ発動可能。 |
金メッキの夢 | ★4-5 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2セット: 元素熟知+80 4セット: 元素反応を起こした後の8秒間、装備キャラクターは、チーム内自身以外のキャラクターの元素タイプに応じて強化効果を獲得する。チームに装備キャラクターと同じ元素タイプのキャラクターが1名存在する毎に攻撃力+14%、異なる元素タイプのキャラクターが1名存在する毎に元素熟知+50。上記効果は、それぞれ最大でキャラクター3名までカウントされる。この効果は8秒毎に1回のみ発動可能。装備したキャラクターが待機している場合にも効果を発動できる。 |
楽園の絶花 | ★4-5 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2セット: 元素熟知+80 4セット: 開花、超開花、烈開花反応によるダメージ+40%。また、装備者自身が開花、超開花、烈開花を起こした後、上記強化効果の効果量+25%、継続時間10秒、最大4層まで重ねられ、1秒毎に最大1回のみ発動可能。装備したキャラクターが待機している場合にも効果を発動できる。 |
聖遺物の中には、特定の元素反応を強化する特殊効果を持つセットもある。 カテゴリ選択と一致する聖遺物セットは3つある:
セット | 品質 | 部位 | セット効果 |
---|---|---|---|
雷のような怒り | ★4-5 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2セット: 雷元素ダメージ+15% 4セット: 過負荷、感電、超電導、超開花反応によるダメージ+40%、超激化反応によるダメージアップ効果+20%。上記元素反応または原激化反応を起こすと、元素スキルのクールタイム-1秒。0.8秒毎に最大1回のみ発動可能。 |
燃え盛る炎の魔女 | ★4-5 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2セット: 炎元素ダメージ+15% 4セット: 過負荷、燃焼反応によるダメージ+40%。蒸発、溶解反応による加算効果+15%。元素スキルを発動した10秒間、2件セットの効果+50%、最大3重まで。 |
楽園の絶花 | ★4-5 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2セット: 元素熟知+80 4セット: 開花、超開花、烈開花反応によるダメージ+40%。また、装備者自身が開花、超開花、烈開花を起こした後、上記強化効果の効果量+25%、継続時間10秒、最大4層まで重ねられ、1秒毎に最大1回のみ発動可能。装備したキャラクターが待機している場合にも効果を発動できる。 |
元素共鳴[]
いくつかの共鳴は、元素反応が引き起こされたときに特別な効果を持つ。
- 強権の雷:超電導、過負荷、感電は雷の元素粒子を発生させる。
- 蔓生の草:燃焼、原激化、開花反応を発動すると、周囲チーム全員の元素熟知+30。超激化、草激化、超開花、烈開花反応を発動すると、周囲チーム全員の元素熟知+20、継続時間6秒。
その他の言語[]
言語 | 正式名称 |
---|---|
日本語 | 元素反応 |
英語 | Elemental Reactions |
変更履歴[]
脚注[]
ナビゲーション[]
|
|