原神 Wiki
原神 Wiki
12,991
ページ

対話[]

(イベントを開始する)
閑雲: ふむ、最近で洞府で仕掛けの術の研鑽に没頭していたせいか、お喋りのコツが頭から抜けかけておったようだ。
閑雲: 新たな調理神器を完成した後、美食を作らせて老骨たちを招こう。それを機に妾の弟子たちの近状を聞くこともできるはずだ…
閑雲: 基本の構造はすでに考察した。まずは描こう。
点線のヒントの従い、画面を長押しして正しい図形を描いてください。
(形をなぞる)
描写完了!
(ステップ1: 仕掛け製作進捗の「構造を描く」が完了としてマークされる)
閑雲: 不覚…! 仕掛けの材料となる鉱石が尽きていることに気付かなかったとは…
閑雲: ふん、さっそく上質な鉱石を採ってくるとしよう。
イベントをシェアして鉱石を獲得しましょう
(イベントをシェア)
閑雲: ふむ、この鉱石ならよいな。部品の製作に戻るとしよう。
(ステップ2: 仕掛け製作進捗の「部品を作る」が完了としてマークされる)
閑雲: すべての部品を組み立てれば完成だ。
閑雲: この後、どんな料理を作らせるとするか?
右側の部品を長押しして下の正しい場所にドラックし、仕掛けの組み立てを完了する。
(蓋を置く)
閑雲: ふむ、どうやら妾の仕掛けの術は、より一層進歩したようだな。
(他の部品を配置する)
組み立て完了!
(ステップ3: 仕掛け製作進捗の「組み立てる」が完了としてマークされる)
(イベント終了後)
閑雲: 申鶴は果たして、絶雲の間の外の暮らしに慣れておるだろうか。ご飯がちゃんと口に合っておるとよいのだが…
閑雲: 甘雨は、最近また忙しくしておるようでなかなか顔を見せに来ない。今度あの子に会ったら、きちんと聞かねばならんな…一体どのような仕事をしたら、それほど忙しくなるのか、と。
閑雲: そうだ。やはり以前。約束した特大の霄灯を製作して、あの子たちに贈るのはうだろうか?
閑雲: ——そういえば、あの老骨たちはどうしてまだこないのだ? 料理が冷めてしまうではないか!