原神 Wiki
Advertisement
原神 Wiki
11,882
ページ

マル<壺の精霊>は、塵歌壺にいるNPCである。マルの居場所は、マップ上ののアイコンで示されている。マルに話しかけると、「信頼ランク」「調度品の製作」「洞天の切り替え」「洞天百貨」など、塵歌壺の機能を利用することができる。

旅人外景仙力ついて話し合い、かつて金色の目をした仙人に出会ったことを思い出した。

ショップ[]

プロフィール[]

塵歌壺に住んでいる精霊。
壺内の業務を遂行しており、この壺に関する情報も知っているらしい。

マップの説明

容姿[]

マルは、オレンジと白のストライプがくちばしの周りにある、小さな浮遊する青いヤマガラの姿で現れる。特定の信頼ランクでは彼女の外見が大きく変化する。

任務とイベント[]

世界任務

Webイベント

対話[]

}
(マルと会話する)
(信頼ランク1~3)
マル: まだ慣れないかと思いますが、「外景」の力で屋敷と家具を揃えていけば心も落ち着くでしょう。
(信頼ランク4~6)
マル: この間、苦労を辞せず我が家の建築に精を出した甲斐がありましたね。ずいぶん賑やかになってきました。
(信頼ランク7~9)
マル: 隣に座って、お茶でもいかがですか?
(信頼ランク10)
マル: この洞天も、華やいできましたね…この情景を目にできて感慨深いです…
信頼ランク
(信頼ランクメニューを開く)
洞天形態を切り替える
(洞天形態プレビューメニューを開く。信頼ランク8で他の洞天形態が利用可能。)
調度品製作
(製作メニューを表示する)
洞天百貨
(洞天百貨ショップを開く)
(‍/あなたあなた‍)について。
(信頼ランク1~3)
マル: 礎を築き、新たな家具を置くことは吉日に行うのが得策です。
マル: また今度教えてあげましょう、吉凶を見る方法は多種多様ですから。
(信頼ランク4~6)
マル: この洞天が長年快晴であるのは、外の天気を再現できないからではありません。ただ私がひなたぼっこが好きだからです。
マル: 昼餉後の太陽は暖かく、心地良いですよ。
(信頼ランク7~9)
マル: 天衡の岩骨、雲来の白豪、碧水の青茗…どれも百年を越えた代物ですよ、私のところにないものはありません。
マル: 時々、ウルが珍しい花茶を持って来てくれるんです、週末になったら彼に出会えるはずです。
(信頼ランク10)
マル: 実は私にも仙号がありまして、大変覚えにくいのですが…「銷虹霽雨真君」と言います。
マル: かつて戦乱が続き、大陸の至るところが嵐に覆われ、月日さえも光を奪われました。
マル: ピンと旧友たちは青空を懐かしんで、この名を私にくれたのです。
マル: だから、どんな姿でいようと、この「霽色」だけは残しておきます。
さようなら。
マル: 洞天についてのご質問でしたら、いつでもお聞きください。
(他人の塵歌壺で)
観察: (これが壺の精霊かな…)
フレンドの製作を助力する
(製作中の場合)
フレンドに助力して製作成功。
(すべての製作がすでに助力されている場合)
助力加速時間の上限に達しました
(その日にすでに助力されている場合)
残る助力回数がありません
(製作中でない場合)
製作中の調度品はありません
離れる

豆知識[]

その他の言語[]

言語正式名称
日本語マル
Maru
中国語
(簡体字)
阿圆
Ā Yuán
中国語
(繁体字)
阿圓
Ā Yuán
英語Tubby
韓国語포롱이
Porong-i
スペイン語Gordi
フランス語Taby
ロシア語Пухляш
Pukhlyash
タイ語Tubby
ベトナム語Tubby
ドイツ語Knolle
インドネシア語Tubby
ポルトガル語Tubby
トルコ語Tombili
イタリア語Tonda

変更履歴[]

脚注[]

Advertisement