チームは、原神登場するキャラクター4人までのチームのことである。チームは元素共鳴の恩恵を受けることができるが、4人のフルチームが必要となる。お試しキャラのステージでは、特定のお試しキャラを含まない4人チームを組んでいる場合、5人目のお試しキャラでチームを5人にできる特殊なケースもある。
キャラクター切り替えのクールタイムは1秒。あまりに早く何度も切り替えようとすると、キャラクター切り替えがクールタイム中であることが画面に表示される。チーム編成機能は、魔神任務 序章 ・第一幕「風を捕まえる異邦人」の「異常な力」で開放される。
チーム編成[]
チーム編成メニューは、パイモンメニューから、PCでLを押すか、画面右側の文字をホールドすることでアクセスできる。キャラクターは、左から右へとチーム編成に追加される。キャラクターが0人のチームは配備できない。デフォルトのチーム編成は、「チーム1」、「チーム2」、「チーム3」、「チーム4」の4つ。デフォルトのチーム編成は、名前を変更することはできるが、解散することはできない。新しいチーム編成には、「待機状態のチーム」というデフォルト名が与えられる。配置されたチーム編成を解散することはできない。チーム編成は最大10個まで作成可能。チーム編成のキャラクターの位置は、入れ替えたいキャラクターを長押ししてドラッグすることで入れ替えることができる。チーム編成の切り替えは、画面端にある左右の矢印をクリックすることで行える。手動でキャラクターを移動させたり、パーティに登場させたり、キャラクターの詳細からパーティ設定メニューに戻ると、そのキャラクター独自のアニメーションが再生される。
チーム管理メニューには、すべてのチーム編成のリストが、名前、キャラクター、元素とともに表示される。これにより、プレイヤーは新しいチーム編成を作成したり、解散したり、素早く切り替えることができる。
クイック編成メニューでは、キャラクターの選択、選択解除、再配置を素早く行うことができる。
メニューの背景は、「その他」タブの 「チーム編成時、背景が地域によって変化する」が「オン」に設定されている限り、プレーヤーがメニューにアクセスしたときに、どの地域にいるかによって変わるが、そうでない場合は、常に「デフォルト」の背景が使用される:
キャラクターを切り替える[]
キャラクター切り替えの際、天賦、命ノ星座、武器、聖遺物の一部の効果は、アクティブなキャラクターがフィールドから離れると残らない場合がある。
天賦[]
カテゴリ選択と一致する天賦は12つある:
天賦 | 説明 | 種類 |
---|---|---|
焔硝の庭火舞い 焔硝の庭火舞い 宵宮 | 線香花火を振り、花火の焔硝を宵宮が纏う。 庭火の焔硝 継続時間内、宵宮の通常攻撃で発射した矢は熾焔の矢となる。炎元素ダメージに変化し、通常攻撃のダメージがアップする。継続時間中、「通常攻撃・打ち上げ花火」の2段チャージで焔硝の矢を生成できなくなる。 この効果は宵宮が退場する時に解除される。 | 元素スキル |
奥義・夢想真説 奥義・夢想真説 雷電将軍 | 無数の真言を集結し、諸願百目の願力を尽くす。全ての呪詛を切り裂く夢想の一太刀を繰り出し、雷元素範囲ダメージを与える。その後一定時間内、「夢想の一心」を使用して戦う。発動時に消費した諸願百目の輪の願力層数を基準に、夢想の一太刀と夢想の一心の攻撃によるダメージをアップさせる。 夢想の一心 この状態の雷電将軍は刀で攻撃を行う。通常攻撃、重撃、落下攻撃のダメージは、元素付与によって他の元素に変化しない雷元素ダメージへと変わる。さらに、攻撃が敵に命中すると、周囲のチーム全員の元素エネルギーを回復する。この方式での元素エネルギー回復は1秒毎に1回のみ可能で、継続時間内に最大5回まで発動可能。 この状態の雷電将軍は中断耐性がアップし、感電反応のダメージを受けなくなる。 夢想の一心状態の時、雷電将軍の通常攻撃、重撃、落下攻撃のダメージは元素爆発ダメージと見なされる。 夢想の一心による効果は雷電将軍が退場する時に解除される。 諸願百目の輪 周囲のチーム全員(雷電将軍自身を除く)が元素爆発を発動すると、元素爆発の元素エネルギーを基に、雷電将軍の諸願百目の輪に願力を蓄積する。 蓄積できる願力は最大60層まで。 戦闘状態が解除されてから300秒後、諸願百目の輪に蓄積した願力はクリアされる。 | 元素爆発 |
海人の羽衣 海人の羽衣 珊瑚宮心海 | 海祇の力を降臨させ、周囲の敵に水元素ダメージを与え、珊瑚宮の水を凝縮してできた「儀来羽衣」を羽織る。 儀来羽衣
効果は珊瑚宮心海が退場する時に解除される。 | 元素爆発 |
神里流・鏡花 神里流・鏡花 神里綾人 | 神里綾人は素早く移動後、「滝廻鑑花」状態に入り、元の位置に「水の幻影」を創造する。 水の幻影は形成後、周囲に敵が存在する場合または継続時間終了時に破裂し、水元素範囲ダメージを与える。 滝廻鑑花 この状態の神里綾人は瞬水剣で素早い攻撃を繰り出し、通常攻撃は元素付与によって他の元素に変化しない水元素範囲ダメージへと変わる。 その他、以下の効果を持つ。
滝廻鑑花状態は神里綾人が退場する時に解除される。滝廻鑑花状態で再度神里流・鏡花を発動すると、既存の滝廻鑑花状態が解除される。 | 元素スキル |
契約成立 契約成立 煙緋 | 烈焔を引き起こし、周囲の敵を襲う。炎元素範囲ダメージを与え、煙緋に最大数の丹火の印と灼灼効果を付与する。 灼灼 下記の効果を発動する。
| 元素爆発 |
最凶鬼王・一斗轟臨!! 最凶鬼王・一斗轟臨!! 荒瀧一斗 | 荒瀧派・一斗の威名を轟かせる時が来た! 発動後、一斗は一定時間「憤怒の鬼王」と化し、鬼王金砕棒で戦うようになる。 鬼王金砕棒は下記の特徴を持つ。
「憤怒の鬼王」状態は、荒瀧一斗が退場する時に解除される。 | 元素爆発 |
靖妖儺舞 靖妖儺舞 魈 | 数千年前に妖魔たちに恐れられた夜叉の儺面を見せる。 夜叉の儺面 この状態の魈は、HPが持続的に減少する。 この効果は魈が退場する時に解除される。 | 元素爆発 |
蝶導来世 蝶導来世 胡桃 | 燃え続ける炎のみが、この世の不浄を払うことができる。 一定のHPを消費して、周囲の敵をノックバックし、冥蝶の舞状態に入る。 冥蝶の舞
血梅香 血梅香状態の敵は、4秒毎に1度、炎元素ダメージを受ける。このダメージは元素スキルダメージと見なされる。 同一ターゲットに付与される血梅香効果は同時に最大1つまで。また、血梅香効果の継続時間は効果を付与した胡桃のみが更新可能。 冥蝶の舞は継続時間終了時、または胡桃の退場や戦闘不能時に解除される。 | 元素スキル |
ドッカン花火 ドッカン花火 クレー | クレー火力全開!スキル継続中、ドッカン花火を立て続けに召喚して周囲の敵を攻撃し、炎元素範囲ダメージを与える。 | 元素爆発 |
氷浪の光剣 氷浪の光剣 エウルア | 大剣を力強く振り、周囲の敵に氷元素ダメージを与え、7秒間自身に付き従う光臨の剣を創造する。 光臨の剣の継続時間中、エウルアは中断耐性がアップする。また、通常攻撃、元素スキルまたは元素爆発が敵にダメージを与えた時、光臨の剣にエネルギーが蓄積される。エネルギーは0.1秒につき、1つのみ溜めることが可能。 継続時間終了後、光臨の剣は爆発し周囲の敵に物理ダメージを与える。 このダメージは光臨の剣に蓄積されたエネルギー量によって決まる。 エウルアが退場した時、光臨の剣は直ちに爆発する。 | 元素爆発 |
魔王の武装・荒波 魔王の武装・荒波 タルタリヤ | 水で構成された武装を解放し、周囲の敵に水元素ダメージを与え、近接モードに入る。 この状態の時、タルタリヤの通常攻撃と重撃は水元素ダメージとなり、元素付与によって他の元素に変化することはない。また、攻撃は下記のように変化する。 通常攻撃 最大6段の水元素斬撃を行う。 重撃 スタミナを消費して前方に斬撃を2回放ち、水元素ダメージを与える。 断流・斬 近接攻撃が断流状態の敵に命中すると断流・斬を1回発動し、水元素範囲ダメージを与える。断流・斬が与えたダメージは元素スキルダメージと見なされ、1.5秒毎に1回のみ発動可能。 スキル発動30秒後、または再びスキルを発動すると効果が解除され、遠隔モードに戻り、クールタイムに入る。近接モードの継続時間が長いほど、クールタイムは長くなる。 30秒継続した後に自動的に遠隔モードに戻った場合、スキルのクールタイムは更に長くなる。 | 元素スキル |
雷牙 雷牙 レザー | 無形の雷狼を召喚して自身を守り、周囲の敵に雷元素ダメージを与える。同時に、雷の印を消耗して自身の元素エネルギーを回復する。 雷狼が存在している間、レザーと共に戦う。 雷狼 レザーが退場する時、効果が解除される。 退場時、残り時間を基準に、元素エネルギーを最大10まで回復する。 | 元素爆発 |
命ノ星座[]
カテゴリ選択と一致する命ノ星座はない。
武器[]
カテゴリの選択と一致する武器はない。
聖遺物[]
カテゴリ選択と一致する聖遺物セットはない。
チームの効果[]
天賦、命ノ星座、武器、聖遺物の効果には、パーティ内の全キャラに適用されるものがある。
天賦[]
カテゴリ選択と一致する天賦は35つある:
天賦 | 説明 | 種類 |
---|---|---|
「スメールの飛行チャンピオン」 「スメールの飛行チャンピオン」 コレイ | チーム内の自身のキャラクター全員が滑翔に消費するスタミナ-20%。 同じ効果を持つ固有天賦との重ね掛け不可。 | 固有天賦3 |
暁の初陽へ 暁の初陽へ キャンディス | チーム内の自身のキャラクター全員が登りに消費するスタミナ-20%。 同じ効果を持つ固有天賦との重ね掛け不可。 | 固有天賦3 |
因由勘破 因由勘破 鹿野院平蔵 | 戮心拳が敵に命中すると、チーム全員(鹿野院平蔵自身を除く)の元素熟知+80、継続時間10秒。 | 突破段階4の天賦 |
炎昼の風物詩 炎昼の風物詩 宵宮 | 琉金の雲間草を発動した後の15秒内、周囲のチーム全員(宵宮自身を除く)の攻撃力+10%。また、宵宮が琉金の雲間草を発動時に固有天賦「袖火百景図」の重ねた数をもとに、1重ごとにさらに攻撃力を1%アップする。 | 突破段階4の天賦 |
嗚呼流・影貉繚乱 嗚呼流・影貉繚乱 早柚 | 忍法・嗚呼流のもう一つの独創奥義!早柚に代わって仕事をこなしてくれる助っ人を創造する! 近くの敵に風元素ダメージを与え、周囲のチーム全員のHPを回復し、「むじむじだるま」を召喚する。HPの回復量は早柚の攻撃力によって決まる。 むじむじだるま 周期的に周囲の状況に基づいて、下記の行動を1つ行う。
| 元素爆発 |
陰から支える暗色 陰から支える暗色 ロサリア | 臨終の聖礼発動時、自身の会心率の15%分、周囲のチーム全員(ロサリア自身を除く)の会心率をアップさせる、継続時間10秒。 この方法で獲得できる会心率アップ効果は、最大15%まで。 | 突破段階4の天賦 |
霞立つ松風 霞立つ松風 楓原万葉 | チーム内の自身のキャラクター全員がダッシュに消費するスタミナ-20%。 同じ効果を持つ固有天賦との重ね掛け不可。 | 固有天賦3 |
風の赴くままに 風の赴くままに ジン | ジンの通常攻撃が命中する時、50%の確率でチーム全員のHPを回復する。回復量はジンの攻撃力の15%に相当する。 | 突破段階1の天賦 |
乾裂枝砕き 乾裂枝砕き 荒瀧一斗 | チーム内の自身のキャラクターが木を攻撃し木材を獲得する時、25%の確率で木材を追加で獲得できる。 | 固有天賦3 |
激辛唐辛子 激辛唐辛子 香菱 | グゥオパァー出撃効果終了時、グゥオパァーは消えた位置に唐辛子を残す。唐辛子を拾うと、攻撃力+10%。継続時間10秒。 | 突破段階4の天賦 |
公演、開始♪ 公演、開始♪ バーバラ | 躍動する歌声のような水の玉を召喚し、歌声の輪を作って周囲の敵に水元素ダメージを与え、さらに湿潤状態を付与する。 歌声の輪
| 元素スキル |
恒風と共に 恒風と共に ウェンティ | チーム内の自身のキャラクター全員が滑翔に消費するスタミナ-20%。 同じ効果を持つ固有天賦との重ね掛け不可。 | 固有天賦3 |
護心鎧 護心鎧 ノエル | 護身の岩鎧を召喚し、周囲の敵に岩元素ダメージを与え、シールドを生成する、ダメージ吸収量はノエルの防御力によって決まる。 シールドは下記の効果が発動する。
回復効果の回復量はノエルの防御力によって決まる。 | 元素スキル |
シャイニングミラクル♪ シャイニングミラクル♪ バーバラ | 周囲にいる味方とチーム内の自身のキャラクター全員のHPを大量に回復する、回復量はバーバラのHP上限を基準とする。 | 元素爆発 |
深海ナビゲート 深海ナビゲート フレミネ | チーム内の自身キャラクター全員の水中スタミナ消費-35%。 同じ効果を持つ固有天賦との重ね掛け不可。 | 固有天賦3 |
神通・空中自在法 神通・空中自在法 魈 | チーム内の自身のキャラクター全員が登りに消費するスタミナ-20%。 同じ効果を持つ固有天賦との重ね掛け不可。 | 固有天賦3 |
迅速行軍戦略 迅速行軍戦略 シュヴルーズ | チーム内の自身のキャラクター全員がダッシュに消費するスタミナ-20%。 同じ効果を持つ固有天賦との重ね掛け不可。 | 固有天賦3 |
戦闘オーバーライド 戦闘オーバーライド アーロイ | アーロイが凍てついた大地のコイル効果を獲得した時、アーロイの攻撃力+16%、周囲にいるチーム内他のキャラクターの攻撃力+8%、持続時間10秒。 | 突破段階1の天賦 |
仙法・寒病鬼差 仙法・寒病鬼差 七七 | 氷血がお札となり、寒病鬼差を召喚し、周囲の敵に氷元素ダメージを与える。 寒病鬼差
| 元素スキル |
蒲公英の風 蒲公英の風 ジン | 風の加護を呼び、千風が流れる蒲公英エリアを作り出し、周囲の敵に風元素ダメージを与えてノックバックする。 ジンの攻撃力を基準にチーム全員のHPを大量に回復する。 蒲公英エリア
| 元素爆発 |
蝶隠の時 蝶隠の時 胡桃 | 蝶導来世による冥蝶の舞状態終了後、チーム全員(胡桃自身を除く)の会心率+12%、継続時間8秒。 | 突破段階1の天賦 |
罪より前に 罪より前に 鹿野院平蔵 | チーム内の自身のキャラクター全員がダッシュに消費するスタミナ-20%。 同じ効果を持つ固有天賦との重ね掛け不可。 | 固有天賦3 |
鶴の如く 鶴の如く 閑雲 | チーム内の自身のキャラクター全員が滑翔する時、移動速度+15%。 同じ効果を持つ固有天賦との重ね掛け不可。 | 固有天賦3 |
怒濤踏み 怒濤踏み 北斗 | チーム内の自身のキャラクター全員が泳ぎに消費するスタミナ-20%。 同じ効果を持つ固有天賦との重ね掛け不可。 | 固有天賦3 |
縛霊通真法印 縛霊通真法印 申鶴 | 申鶴が仰霊威召将役呪を発動すると、周囲チーム全員に下記効果を与える。
| 突破段階4の天賦 |
場所法の記憶術 場所法の記憶術 リネット | ミニマップで周囲のリカバリーオーブの位置を表示する。触れた時に回復する水中スタミナとHPの回復量+25%。 | 固有天賦3 |
飛行チャンピオン 飛行チャンピオン アンバー | チーム内の自身のキャラクター全員が滑翔に消費するスタミナ-20%。 同じ効果を持つ固有天賦との重ね掛け不可。 | 固有天賦3 |
秘められた実力 秘められた実力 ガイア | チーム内の自身のキャラクター全員がダッシュに消費するスタミナ-20%。 同じ効果を持つ固有天賦との重ね掛け不可。 | 固有天賦3 |
風雨を恐れず 風雨を恐れず ゴロー | 獣牙突撃陣形戦法を発動した後の12秒間、周囲のチーム全員の防御力+25%。 | 突破段階1の天賦 |
武芸マスター 武芸マスター タルタリヤ | チーム内の自身のキャラクター全員の通常攻撃Lv.+1。 | 固有天賦3 |
ホムンクルスの天智 ホムンクルスの天智 アルベド | 誕生式・大地の潮を発動した時、周囲のチーム全員の元素熟知を+125、継続時間10秒。 | 突破段階4の天賦 |
奔狼 奔狼 レザー | チーム内の自身のキャラクター全員がダッシュに消費するスタミナ-20%。 同じ効果を持つ固有天賦との重ね掛け不可。 | 固有天賦3 |
無限花火 無限花火 クレー | クレーの重撃が会心を発生すると、チーム全員の元素エネルギーが2回復する。 | 突破段階4の天賦 |
琉金の雲間草 琉金の雲間草 宵宮 | 宵宮が独自で生み出した花火「琉金の雲間草」と共に空へと舞い上がり、前方へ驚きに満ちた火の矢を発射する。炎元素範囲ダメージを与え、命中した敵の中の1体に「琉金の炎」を付着させる。 琉金の炎 チーム全員(宵宮自身を除く)の通常攻撃、重撃、落下攻撃、元素スキル、元素爆発が琉金の炎状態の敵に命中すると、爆発が起き炎元素範囲ダメージを与える。 琉金の炎状態の敵が継続時間中に倒れると、琉金の炎は近くの敵1体に移り、継続時間も継承される。 琉金の炎による爆発は2秒毎に1回のみ発生可能。宵宮が戦闘不能になると、自身が発動した琉金の炎の効果はクリアされる。 | 元素爆発 |
海祇の姬君 海祇の姬君 珊瑚宮心海 | チーム内の自身のキャラクター全員が泳ぎに消費するスタミナ-20%。 同じ効果を持つ固有天賦との重ね掛け不可。 | 固有天賦3 |
命ノ星座[]
カテゴリ選択と一致する命ノ星座は9つある:
命ノ星座 | 説明 | 重 |
---|---|---|
クールキャッツクロー クールキャッツクロー ディオナ | フリーズキャッツクローによるダメージ+15%、シールドのダメージ吸収量+15%。 命中時、近くに出場している他のキャラクターにフリーズキャッツクロー50%分のダメージを吸収するシールドを付与する、継続時間5秒。 | 2 |
山嵐残心 山嵐残心 楓原万葉 | 万葉の一刀の流風秋野で下記の効果を発動する。
この命ノ星座による元素熟知アップ効果は重ね掛けできない。 | 2 |
燃え立つ誠心 燃え立つ誠心 トーマ | 烈炎侍立シールドを獲得または更新した時、チーム全員の通常攻撃、重撃及び落下攻撃ダメージ+15%、継続時間6秒。 | 6 |
石、玉の揺りかご 石、玉の揺りかご 鍾離 | 天星落下時、近くにいる出場中のキャラクターに玉璋シールドを付与する。 | 2 |
竜巻旋火輪 竜巻旋火輪 香菱 | 旋火輪継続中、チーム全員の炎元素ダメージ+15%。 | 6 |
葉から垣間見る盛衰 葉から垣間見る盛衰 ティナリ | 造生・蔓纏いの矢を放つと、周囲のチーム全員の元素熟知+60、継続時間8秒。 造生・蔓纏いの矢が燃焼、開花、原激化、または草激化反応を起こすと、元素熟知がさらに60アップし、継続時間がリセットされる。 | 4 |
諸般切末 諸般切末 雲菫 | 破嶂の旌儀発動後、周囲チーム全員の通常攻撃ダメージ+15%、継続時間12秒。 | 2 |
起死回骸 起死回骸 七七 | 仙法・救苦度厄を発動する時、近くにいるチーム内全ての戦闘不能状態のキャラクターを復活し、HPを50%まで回復させる。 この効果は15分毎に1回のみ発動可能。 | 6 |
野火の如く 野火の如く アンバー | 矢の雨を発動した10秒間、チーム全員の移動速度+15%、攻撃力+15%。 | 6 |
武器[]
6点の武器はカテゴリの選択と一致する。
画像 | 名前 | 品質 | 基礎 (Lv.1) | サブ (Lv.1) | 固有能力 |
---|---|---|---|---|---|
狼の末路 | 608 (46) |
攻撃力 49.6% (10.8%) |
狼のような狩人 攻撃力+20~40%。HPが30%以下の敵に命中すると、チーム全員の攻撃力+40~80、継続時間12秒。30秒に1回のみ発動可能。 | ||
終焉を嘆く詩 | 608 (46) |
元素チャージ効率 55.1% (12%) |
追憶と別れの歌 風と共に流れる「千年の大楽章」の一部。元素熟知+60~120。 元素スキルまたは元素爆発が敵に命中すると、追憶の欠片を一枚獲得する。この効果は0.2秒毎に一回のみ発動でき、待機中のキャラクターも発動できる。 追憶の欠片を4枚集めると、全ての追憶の欠片を消費し、周囲のチーム全員に12秒継続する「千年の大楽章・別れの歌」効果を付与する:元素熟知+100~200、攻撃力+20~40%。 発動後の20秒間、追憶の欠片を再度獲得することはできない。「千年の大楽章」のもたらす各効果中、同種類の効果は重ね掛け不可。 | ||
松韻の響く頃 | 741 (49) |
物理DMG 20.7% (4.5%) |
反抗と旗掲げの歌 風と共に流れる「千年の大楽章」の一部。攻撃力+16~32% 通常攻撃または重撃が敵に命中すると、囁きの欠片を1枚獲得する。この効果は0.3秒毎に1回のみ発動できる。 囁きの欠片を4枚集めると、全ての囁きの欠片を消費し、周囲チーム全員に12秒間継続する「千年の大楽章・旗掲げの歌」効果を付与する:通常攻撃速度+12~24%、攻撃力+20~40%。 発動後の20秒間、囁きの欠片を再度取得することはできない。「千年の大楽章」のもたらす各効果中、同種類の効果の重ね掛け不可。 | ||
聖顕の鍵 | 542 (44) |
HP 66.2% (14.4%) |
砂海に沈みし叙事詩 HP上限+20~40%。元素スキルが敵に命中すると、継続時間20秒の「壮大な詩篇」効果が発動する。「壮大な詩篇」:装備したキャラクターのHP上限の0.12~0.24%を基準に元素熟知がアップする、この効果は0.3秒ごとに1回のみ発動でき、最大3層まで重ね掛け可能。3層まで重ねた時、または3層の継続時間が更新された時、装備したキャラクターのHP上限の0.2~0.4%を基準に、周囲にいるチーム全員の元素熟知がアップする、継続時間20秒。 | ||
蒼古なる自由への誓い | 608 (46) |
元素熟知 198 (43) |
執行と抗争の歌 風と共に流れる「千年の大楽章」の一部。与えるダメージ+10~20%。 元素反応を起こすと、奮起の欠片を1枚獲得する。この効果は0.5秒毎に1回のみ発動でき、待機中のキャラクターも発動できる。 奮起の欠片を2枚集めると、全ての奮起の欠片を消費し、周囲のチーム全員に12秒間継続する「千年の大楽章・抗争の歌」効果を付与する:通常、重撃、落下攻撃のダメージ+16~32%、攻撃力+20~40%。 発動後の20秒間、奮起の欠片を再度取得することはできない。「千年の大楽章」のもたらす各効果中、同種類の効果の重ね掛け不可。 | ||
金珀・試作 | 510 (42) |
HP 41.3% (9%) |
炊金 元素爆発を発動した後の6秒間、2秒毎に元素エネルギーを4~6回復し、チーム全員のHPを2秒毎に4~6%回復する。 |
聖遺物[]
カテゴリ選択と一致する聖遺物セットは5つある:
セット | 品質 | 部位 | セット効果 |
---|---|---|---|
教官 | ★3-4 | 2セット: 元素熟知+80。 4セット: 元素反応を引き起こした後、チーム全員の元素熟知+120、継続時間8秒。 | |
旧貴族のしつけ | ★4-5 | 2セット: 元素爆発のダメージ+20%。 4セット: 元素爆発を発動すると、チーム全員の攻撃力+20%、継続時間12秒、重ねがけ不可。 | |
愛される少女 | ★4-5 | 2セット: 与える治療効果+15%。 4セット: 元素スキルまたは元素爆発を発動した後10秒間、チーム全員が受ける治療効果+20%。 | |
悠久の磐岩 | ★4-5 | 2セット: 岩元素ダメージ+15% 4セット: 結晶反応で形成された欠片を獲得すると、チーム全員の該当元素ダメージ+35%、継続時間10秒。元素ダメージアップは同時に1種類のみ獲得可能。 | |
千岩牢固 | ★4-5 | 2セット: HP+20% 4セット: 元素スキルが敵に命中すると、周囲のチーム全員の攻撃力+20%、シールド強化+30%、持続時間3秒。この効果は0.5秒毎に1回のみ発動可能。この聖遺物セットを装備したキャラクターが待機している場合にも効果を発動できる。 |
マルチプレイ[]
マルチプレイでは、チームで使用できるキャラクターの総数は4人のままですが、各プレイヤーが使用できる量は、プレイヤーの人数とその番号によって異なる。
# | P1 | P2 | P3 | P4 |
---|---|---|---|---|
1 | 4 | — | — | — |
2 | 2 | 2 | — | — |
3 | 2 | 1 | 1 | — |
4 | 1 | 1 | 1 | 1 |
ほとんどの食べ物の効果は、他のプレイヤーが所有しているチーム内のキャラクターには適用されない。
豆知識[]
- Ver.???[要検証]では、復活によって5人のキャラクターをチームで使用できるバグがあった。このバグは、本作のチームシステムが最大5キャラまで対応しており、お試しキャラのステージで4人チームをフルに使用した場合に、5人目のお試しキャラを収容できることに関係している。
ギャラリー[]
変更履歴[]
ナビゲーション[]
|