もし他にも知りたい情報があったら、コメントで教えてくれよな。オイラが頑張って情報を収集してきてやるぞ。
スライム新聞は、MiHoYoが発行するオンラインニュースレターで、旅人の統計情報を掲載している。データはアメリカ、ヨーロッパ、アジア、TW、HK、MOの各サーバーから収集される。
最初のニュースレターは、2020年11月28日にGenshin ImpactのFacebookページで限定公開された[1]。日本語版は2020年12月30日公開された[2]。2021年1月28日に最後のニュースレターが発表されたが[3]、2022年3月29日に「あのスライム新聞が帰ってきた!」というサブタイトルで復活した[4]。
No.1[]

スライム新聞 No.1
発行:2020年12月30日[2]
アンバーとの初対面で…[]
- 32%の旅人はパイモンを自分の[友達]と紹介した。
- 68%の旅人の選択は、パイモンは[非常食]
当事者:全然違う!
リリース以降…[]
- 最も多くの旅人が溺れ死んだ回数は2576回
- スタミナが足りなくて転落死した旅人は14,875,242名
- 一日に平均275,467名の旅人が転落死
旅人さん!外に出た時は身の回りの安全に気をつけて!
- これまでに旅人たちが最も挑戦した秘境は…
- 最も失敗した秘境は…
- マルチプレイ中、旅人たちが最も失敗した秘境は…
旅人よ、諦めるな!
ティミーのハトを驚かした後…[]
- 78%の旅人は「仕方ない…」と残酷な選択をした。
- 13%の旅人は「さようなら」と無慈悲な選択をした。
- 9%の旅人は「すぐ戻ってくるよ」とティミーを慰めた。
ヒルチャールがモンド城を襲った時も、ティミーはハトを見捨てなかった!
旅人さん、今度彼に会ったらちゃんと慰めてあげましょうね~
最も失敗しやすい食べ物ランキング
- Top 1 仙跳牆
- Top 2 翠玉福袋
- Top 3 モラミート
No.2[]

スライム新聞 No.2
発売日:2020年12月10日[5]
テイワット雑談1[]
リリース以降、最も転落した旅人は計1907回高所から転落した。1日平均28回転落している。
パイモン: この旅人はきっと鳥肉と聖遺物を一緒に落とした時、同時に着地するか確かめてたんだな、うん!テイワット大陸の物理法則を検証していたに違いない!
- 今期のイースターエッグ:: 前回のスライム新聞で公開した、最も多く溺れた旅人の名前は…… AMERICA サーバーにいる …… だぞ……
教えられるのはここまでだ!その旅人から内緒にしてくれって頼まれてるからな!
戦闘の瞬間[]
「北風の狼」の挑戦で最も使われているキャラクターは:
「黄金屋」の挑戦で最も使われているキャラクターは:
- バーバラ、フィッシュル、ディルック
「風龍廃墟」の挑戦で最も使われているキャラクターは:
- バーバラ、フィッシュル、シャンリン
テイワット雑談2[]
これまでに、
旅の道中はしっかり安全確認を!
テイワット雑談3[]
これまでにテイワット大陸では
- 毎日平均して1,706,410羽のハトが撃ち落された(累計116,036,864羽)
- 毎日平均して3,327,898羽の鶴が撃ち落された(累計226,297,073羽)
- 毎日平均して4,082,792匹のイノシシ捕獲された(累計277,629,879匹)
最もハトを撃ち落した旅人は累計5,623羽ものハトを撃ち落した。1日平均82羽ものハトを撃ち落している。
テイワット動物愛護協会と鳥類研究協会が連名で抗議声明を出したみたいだぞ!
No.3[]

スライム新聞 No.3
発売日:2020年12月30日[6]
旅人タイム[]
- 1回の純水精霊との戦闘で76回倒された旅人がいる。しかし、彼/彼女は諦めずに挑戦を続け、最終的に勝利を収めた。
- それに対し、同じ戦闘で125回倒された旅人は、残念ながら挑戦を諦めた。
- また、ある旅人はキャラクター1体のみを残し、HPも残り5以下である状況で挑戦に成功した。
パイモン: オイラはこの戦いを見守ってたぞ!・・・あとな非常食っていうのはテイワット風目玉焼きやステーキのことをいうんだぞ!
モンド城鍛冶屋の店主ワーグナー: コホン…この機にもう1度だけ教えてやる…。材料を持ってくれば俺がそこそこの武器を鍛造してやるぞ!
テイワット雑談[]
リリース以降、
- 163,539名の旅人が瑶光の浜付近のハート島に到達し、ハートに隠された宝箱を開けた。
- 37,883名の旅人が聖遺物をドロップする秘境に挑戦に成功し、天然樹脂で報酬を交換したにも関わらず聖遺物を一切拾わなかった。
- 毎日平均して7,542,521個の鳥の卵が拾われ、最も卵を収集した旅人は1日に787個もの卵を収集した。
これまでに・・・[]
14,413,178,335匹のスライムと
17,246,232,841匹のヒルチャール、
563,216,601匹のトリックフラワーが旅人によって倒された。
テイワット鍛冶屋[]
モンド城のワーグナーと璃月港の章によれば ーーーこれまでに、18,519,657本の武器が鍛造された。
旅人に最も愛される鍛造武器ランキング:
- 古華・試作
- 流月の針
- 金珀・試作
璃月港鍛冶屋の店主 章: おい旅人よ!俺も上級武器を鍛造できるからな!
No.4[]

スライム新聞 No.4
旅人タイム[]
- ある旅人は、モンドの望風海角から水上をある歩き続け、7時間後に璃月港へと無事に辿り着いた。(現実時間)
- ある旅人は、モンド城から徒歩状態を維持したまま、87分後に璃月港へと無事に辿り着いた、(現実時間)
これまでに
1,552,946名の旅人が雷に打たれ、アチーブメイト「天雷裁断」を達成した。
5,975名の旅人は雷に連続で2回打たれた。
2,358名の旅人は雷によって倒れた。
- 毎日、110,668名の旅人が「変わったヒルチャール」があちこちで探し、見つけ出しては倒している。
- ある旅人は、世界中を探し1日のうちに1,099個の獣肉を集めた。
- 65,584名の旅人がデイリー任務「出前サービス」進行中にアーネストに届けるはずの「美味しそうな大根の揚げ団子」を食べてしまった。
パイモン: テイワットでは毎日のように珍事件が起こるぜ!
ドラゴンスパイン[]
統計によると、
ドラゴンスパインの篝火は平均して毎日95,274回つけられている。
平均して毎日197,073名の旅人が、雪山で暖を取ることができず倒れている。
34,462名の旅人が暖を取る際に篝火へと近づきすぎて倒れた。
2368名の旅人が雪山を探索中、極寒によってHPが1なるも無事に篝火を見つけることができた。
イベント期間中、旅人たちは平均して毎日964,854回マルチプレイで「霜に覆われた奇跡の樹」に挑んだ
ある旅人はソロプレイで「霜に覆われた奇跡の樹」に挑戦し、144回倒された後に遂に討伐した。
「霜に覆われた奇跡の樹」討伐の最速タイムは15S。
イベント期間中、旅人が「霜に覆われた奇跡の樹」へと与えた一撃の最大ダメージは764,626。
モナ: 旅人…頑張るのです…私は近くの篝火で温まってきます。
秘宝の行方[]
イベント・「秘宝の行方」で50%の旅人は「小さな仙霊・鬱金」を交換、35%の旅人は「小さな仙霊・薄紅」を交換、15%の旅人は「小さな仙霊・露草」を交換した。
飛行挑戦[]
- 旅人たちの飛行タイムは平均61.8分。
- 飛行タイムが一番速かった旅人は、平均2分ですべての挑戦を達成した。
- 挑戦中、計2,530,520の旅人が墜落した。
アンバー: 旅人はもっと飛行の挑戦しないとだね!
グルメは冷めないうちに[]
イベント終了までに
平均して毎日4,081,896個の注文が配達された。
平均して毎日133,366名の旅人が、配達中に様々な要因で倒れた。
平均して毎日1,274,884名の旅人が、様々な要因で注文を配達できなかった。
万民堂の卯師匠: ヒルチャール・射手もなかなか侮れないな!
Vol. 1 – あのスライム新聞が帰ってきた![]
発売日 2022年3月29日[4]
パイモン速報[]
パイモン: 旅人のみんな、久しぶりだな!
最近、たくさんの旅人がオイラを塵歌壺に呼んでくれるんだな。塵歌壺の風景はみんなそれぞれ違ってて、オイラ、すっかり興味津々だぞ!
へへっ、さっそく、塵歌壺の仙人から集めた情報を見てみようぜ!
- 調査によると、洞天形態を初めて選択したとき、45.7%の旅人が「羅浮洞天」を選んだ。
- 旅人1人あたり、平均2.32匹の 犬を洞天で飼っている。なんと、一人で275匹の 犬を飼った旅人も!
- トーマ: 「ワンコはオレたちの友達さ」
- 平均して毎日 5,775,232 個の調度品が作られている。こんな数…テイワットを何周しても使いきれないだろう!
- 調度品を作るために、一日で22,732個の木材を集めた旅人がいる。
なんて根性だ…!
密航?禁止です![]
北斗の南十字船隊が提供してくれるサービスを利用したがらない頑固な旅人もいるようだ。一か月間(3月時点)の調査によると、
- 45961名の旅人が稲妻に密入国しようとした。
- そのうち、17998名の旅人が雷に打たれ密航に失敗した。
- また、13401名の旅人がスタミナをよく管理できず、うっかり溺れた。
自分の限界に挑戦したいという進取の精神に富んだ旅人もいるようで、初めて船で稲妻に到着した後も、彼らは断固として身一つで海にを測ろうとした。
そのうち、8793名の旅人が璃月港から自分の足で稲妻城まで辿り着いた。
また、3月だけでも12420名の旅人が稲妻に向かう途中でうっかり溺れた。そんな旅人たちに、北斗は言いたいことがあるようだ。
北斗: 「己に挑戦するのは良いことだが、安全には気を付けないとな。ほら、アタシの手を取って!」
今日、おみくじ引いた?[]
平均して毎日164511名の旅人が神社へ向かい、運を試そうとしている。
そのうち、41120名の旅人が大吉を引き当てた。
10281名の旅人は運悪く、大凶を引いてしまった。
大吉を引いた旅人が一番多くて、25%もいたらしいぞ!そいつら、その日はきっといいことがあっただろうな。へへっ!
探索日誌:淵下宮編[]
136704名の旅人は淵下宮の開放初日に全ワープポイント開放した。
淵下宮には次から次へと旅人が訪れ、頻繁に昼夜が切り替えられるようになった。
平均して毎日3495436回切り替えられている。
うぅ…魔物たちがかわいそう
テイワット逸話[]
スーパーチャージ!!噂によると、ある謎の旅人は雷元素だけのチームで雷音権現と気持ちよく戦ったらしいぜ[8]。
戦いの結果が気になるな…オイラに言わせれば、使う元素を変えたほうがいいと思うぞ!
ギャラリー[]
Vol. 2 – パイモン独占インタビュー[]
発売日 2022年5月27日[9]
イベント「華やぐ紫苑の庭」人気選手インタビュー[]
- イベント「月章星句」で、旅人のみんなは動物たちの写真をいっぱい撮ったよな? じゃあ、問題だ! 稲妻で一番人気のある動物ってな~んだ? …調査の結果、トップスリーは狐、スミレトキ、雷晶蝶だったぞ!
- 最近、「天丼屋」が雷電将軍の人形を売って大儲けしたらしいぞ。情報によると、午前中だけで合計347,111個の
「御建鳴神主尊大御所様像」が売れたみたいだ。雷電将軍の人気はやっぱり甘く見ちゃダメだな!
オイラも「優雅なパイモンの胸像」を出してみようかな。ぜったい人気が爆発すると思うぞ! - それから、イベント「孤刀争逐」では太郎丸が平均して毎日1,476,120回の挑戦を受けたみたいだ。
そのうち、一人の旅人が一日で最高難易度の太郎丸になんと865回も挑んでいるぞ。これがツワモノによる剣の鍛錬方法なのか…!- ん?太郎丸がなにか言いたいことがあるみたいだ。聞いてみようぜ。
- ワン、
ワンワン、
ワン… - なるほど、なるほど。ここ数日でかなり疲れたから、ゆっくり休まないと、って太郎丸が言ってるぞ。
層岩巨淵の探索日誌[]
みんなきっと、層岩巨淵で起きた物語に興味津々だよな!オイラが層岩巨淵に関する最新情報を教えてやるぜ!
- 層岩巨淵が開放された後、24時間以内に24,685名の旅人がすべて流明石を手に入れ、流明石の触媒をレベル10まで上げた。
- 地下鉱区に辿り着いた旅人のうち、48%が地下鉱区への隠された近道を発見した。あれ、旅人、おまえもその中の一人なのか
- 聞いた話によると層岩巨淵が開放されてから食べ物の消費が激しいみたいだ。以前よりも31%増えてるらしいぞ!その中で一番人気なのは、鳥肉のスイートフラワー漬け焼きだ。
- 毎日、平均して57,590名の旅人が「黒泥」により戦闘不能になった。194,094名の旅人が魔物に倒された。
旅人のみんな!鉱区を探索する時は、身の安全に注意しろよな! - それから、一日に撮影される写真の数もかなり増えたみたいだ。へへっ、実はオイラもたくさん撮ってるんだ、見てみたいか?
- 地下鉱区では、平均して毎日13,313,701個の鉱材が採掘された。
ある旅人は採掘へのモチベーションが高く、一日でなんと3,872個の鉱材を掘った。他にも負けじと、一日で3,237個の鉱材を掘った旅人もいる。 - この一か月間で、4,635,922体の遺跡サーペントが倒された。
そのうち、111体の遺跡サーペントを倒した旅人もいるぞ!
遺跡サーペント: 「新人に優しくしてくれよ!」
ギャラリー[]
Vol. 3 – テイワット・トレンド特集[]
発売日 2022年7月12日[10]
"旅人のみんな、元気にしてるか!新たなスライム新聞が届いたぜ!" - パイモン
最近、テイワット大陸では「特別な旅人」が数人、新たなトレンドをいくつか作ったって聞いたぞ。
さっそく見てみようぜ~!
テイワットでトレンドを作った人たち[]
「黒蛇衆」の近状
1. 過去1ヶ月間で黒蛇衆に挑戦した人が98.1%増えたぞ!
その中には、一日で黒蛇衆に312回も挑んだ旅人がいるみたいだ!
「ヒナさんの看板」
2. 甘金島にある天領奉行が設置した掲示板の横に、「ヒナさんの看板」があるのはみんな気付いたか?
旅人たちはみんな、「ヒナさんの看板」に興味津々みたいだ!看板と一緒に写真を撮った旅人が一日にたくさんいたぞ!
テイワット音楽史の新たな一ページ[]
旅人のみんなは、荒瀧派からの招待状は受け取ったよな!みんあが荒滝豪鼓祭に参加してくれたおかげで、とんでもないことになったみたいだぜ!
また、ある旅人は譜面を作るのに夢中になって、イベント期間中に合計389枚もの譜面を作ったみたいだ!
イベント「荒瀧極上盛世豪鼓大祭典」期間中、もっともプレイされた楽曲は「満開の焔硝」で23.96%を占めてるぞ!
それから、他の旅人の譜面を882回もプレイした人がいるって聞いたぞ。しかも、一日になんと149回もプレイしたとか!?これが音楽の力なのか?
この二人をお互いに紹介してやったほうがいいんじゃないかって、ふと思ったぜ。
険路怪跡紀事[]
「錯迷幻杳の境」には宝箱が一つあるって聞いたけど、みんなは無事に発見できたか?
情報によると、43.94%の旅人が個の宝箱を手に入れることができたみたいだぞ!さすが経験豊富な旅人だ!
そして、なんと6.16%の旅人が「錯迷幻杳の境」を15分以内にクリアしたとか!とんでもないスピードだな!?
「兆候隠遁の城」は、13.55%の旅人がノーミスでクリアしたぞ!
まあ、地面の符印を間違えて触れちゃって、挑戦に失敗した旅人が3,895人いるけど。
ここ最近毎日、銅雀のお寺を参拝している人が増えてるみたいだぞ。情報によると、任務「険路怪跡」が開始してから一週間で、489,081名の旅人が訪れたらしいぜ。
璃月の新人視察官[]
伝説任務「幽客の章」で、1%の旅人が水中の入り口に繋がる彫像の仕掛けを314秒以内に解除し、夜蘭と一緒に敵情視察したみたいだ。
また、任務「知易と琳琅の会話の内容を聞く」を初見でクリアできた旅人は、26.04%もいるぞ!
"この手際良さ、初めて視察官をやったようには見えないわね。" - 夜蘭
テイワット豆知識[]
今回のスライム新聞はこれにて終了だ。けどその前に、旅人はデイリー依頼で魈と会えるのを知ってたか?
Ver.2.7 初日、0.32%の旅人がデイリー依頼「招かれざる客」で魈に会えたみたいだぞ!
ギャラリー[]
Vol. 4 - 金リンゴ群島特集[]
発売日:2022年8月20日[11]
旅人のみんな!金リンゴ群島に戻った気分はどうだ?日差しに砂浜…オイラは大好きだぞ!へへっ、それでオイラ、特別に金リンゴ群島の特集を組んでみたんだ!早速見てみようぜ!
金リンゴ群島旅行記[]
この間、旅人は金リンゴ群島のあらゆるところに足跡を残したよな~!それに、旅人たちはそれぞれ島ですごい活躍を見せたんだ…
プリン島の隣に位置する島で、18.12%の旅人が盆景の配置を調整してすべての仙霊を見つけ、宝箱から豪華な報酬を手に入れたでござる。
「弦鳴列島」の探索時、43.79%の旅人が中にあった幻境のホラガイを見つけて、アタイの音楽への情熱に耳を傾けてくれたぜ~!
最近、暮夜劇団は未曽有の忙しさだったようね。公演の初週だけで、1日で平均681,117回もの公演を行ったらしいわ。
44.48%の旅人は「通行人」を舞台にあげる決断をした。Asiaサーバーのとある旅人は、「通行人」を32回も舞台に出してやったそうだぞ。
そんなに通りがかりの夜鴉をスターにしたかったのか?
「スターパレス」が開放された初日、ウォルフガングは旅人から鳥肉のスイートフラワー漬け焼きを100,906人分受け取りました。少なくとも、私たちは最善を尽くしたのです。
海上大作戦![]
金リンゴ群島のヒルチャールたちは最近ツイてないみたいだ。情報によると金リンゴ群島開放後の1週間、529,583,177体のヒルチャールが旅人たちに倒されてるぞ!あいつらの海上拠点は56,711,433個も旅人に壊されたんだ!
でも…戦いはいつも順調ってわけでもないよな。金リンゴ群島を探索し始めた最初の一週間で、1,665,189名の旅人が海に落ちて戦闘不能になったらしい。
うぅ…もしかしておまえもそのクチか!?
海だ!島だ!潮干狩りだ![]
金リンゴ群島には、たくさんの宝箱と物語が散らばってる。
金リンゴ群島が開放されてからの、旅人の探索意欲はとても高かったんだぞ!ある日なんか…56,042,023もの宝箱が開けられたんだ!
それから、旅人たちはボロボロ島を念入りに探索してたみたいだぞ。そこで開けられた宝箱の数が、金リンゴ群島の中では1位なんだ!
イベント「サマータイムオデッセイ」の開放初日、35.51%の旅人が幻境のホラガイを14個集めた!
フタフタ島とボロボロ島には、隠された幻境のホラガイがそれぞれ1個ずつあったんだけど、この2個のうち、少なくとも1個を見逃してしまった旅人がなんと72%もいたぞ。
たった一ヶ月の間に、旅人たちはカニを7,986,013匹も集めたぞ!そんにたくさんカニがあったら…一体どれくらいの「かにみそとハムのグリル野菜」を作れるんだろうな~へへへ…
「追憶練行」イベント見聞[]
イベント「追憶練行」が開放されてから1日平均4,411,604体のヒルチャールが旅人に足場から突き落とされたぞ!
YA! 「そんなにやれるってんなら、俺様と正々堂々勝負しろ!」 - エラ・マスク訳
チームワークを通じて、12名の旅人はなんと、「追憶練行」のすべてのステージを満点で一発クリアしたんだ!
でも、戦いの後、自分の船がなくなってることに気付いた旅人も続出してるみたいだぞ…情報によると、テーマ「急襲」が開放されてからと言うもの、1日平均760,044名の旅人がチームメンバーに船を奪われちゃったみたいだ。
金リンゴ群島逸話[]
なあ旅人、海辺で「ヒルチャール・岩兜の王+ヒルチャール暴徒×2」のグループを見たことないか?昔、ここにいたのは「ヒルチャール暴徒+ヒルチャール×2」だったらしいけど…ちょっと見ない間に、一体なにがあったんだろうな…
平蔵のやつ、オイラのことを「賢くない手下」とか、「神の口」って呼ぶんだ!まったく、嫌なあだ名だぜ!あっそうだ!オイラは「非常食」でもないからな!オイラはパイモンだ!!この前は言い間違えただけだぞ。
ギャラリー[]
Vol. 5 - 振り返り特集[]
発売日 2022年9月26日[12]
旅人、時間が経つのって早いな!オイラが隣にいるようになって、もうかなり長いだろ。この一年間で、テイワット大陸の思い出がきっとまたたくさんできたよな。さっそくオイラと一緒に見ていこうぜ!
テイワット各界の達人たち[]
- 木材の達人
- この一年間で合計206,641個の木材を集めた旅人がいたみたいだぜ!「竹材」がこいつの一番好きな木材みたいだな!
- 釣りの達人
- ある旅人は、この一年間で合計34,059匹の魚を釣ったぞ!こいつが好きな釣りポイントは「蛇心の地」だ。オイラはびびっときたぞ、これから「蛇心の地」で釣りをする人がたくさん増えるはずだ!
- モラの達人
- この一年間で合計614,680,333モラを稼いだ旅人がいるらしいぞ!この旅人は、テイワットで一番のお金持ちだろうな!
- 料理の達人
- この一年間で合計177,256個の料理を調理した旅人がいるみたいだ!こいつが1,000回以上調理した料理はんまんと100種類以上!
- Furnishing King
- この一年間で合計5,978個もの調度品を製作して、さらに356日毎日作り続けた旅人がいるみたいだぜ!「絆の時」だけで110個も製作してるぞ!
- 鉱石の達人
- なんと、この一年間で合計158,019個の鉱石を集めた旅人がいるとか!しかも365日1日も欠かさずにだ!こいつの一番好きな鉱石はなんと「鉄の塊」だ!
テイワットの”一番”[]
テイワットで一番人気のある料理は:「鳥肉のスイートフラワー漬け焼き」
とある旅人はなんと合計で22,207回も「微妙な」料理を作ったぞ…っておい!全部オイラに食べさせる気じゃないよな!?
過去一年で:
とある「アジアサーバー」の旅人は、自分の塵歌壺に402人も旅人を招待したみたいだ。こいつ塵歌壺がどんな感じなのか見てみたいな!
もう一人の「アジアサーバー」の旅人は、291人の旅人の塵歌壺に訪れているぞ!
テイワットの「動物園長」たち[]
過去一年間で、一日平均して334,101匹の動物が「四方八方の網」によって愚見化されたぞ。
どうやらこの動物たちはみんな、旅人たちによって自分の塵歌壺へ連れていかれたみたいだ。しかも、200匹以上の動物が暮らす塵歌壺が505個もあるとか!
505個もあるとか!
そのうち、猫と犬が旅人のお気に入りみたいだな。ここで問題だ!どっちのほうが塵歌壺にいると思う?
オイラの調査によれば、猫のほうが塵歌壺にいるみたいだ。13%もたかいぞ。今回は猫派の勝利だな!
テイワット初心者サポーター[]
旅人たちは冒険をしてる時、親切な人に助けられたことはないか?
調査によると、ある旅人は過去一年間で合計9,658人もの旅人を手伝ったぞ。
一番多い日でなんと185人もの旅人を手伝ったみたいだ!
サポーターの助けがあれば、テイワットの旅がよりスムーズに進むな~!
テイワットの旅の逸話[]
テイワットを探索する旅の途中、オイラだけじゃなく、旅人は自分の好きな仲間を選んで一緒に冒険してるよな!
調査によると、62.33%の旅人が「式小将」を自分の旅のお供に選んだぞ!
依頼任務の地域傾向の選択では、「モンド」が一番旅人に愛されてる地域みたいだ。
鳴神大社で108人もの旅人が一週間連続で「大吉」のおみくじを引いたぞ。
「ヨーロッパサーバー」から来たある一人の旅人は、テイワット大陸を合計8,124時間も探索したぜ。こいつにはきっと素敵な思い出がたくさんあるだろうな!
テイワット豆知識[]
旅人、知ってるか?93,773人もの旅人が伝説任務「無風の地に閉じ込められたら」をクリアせず、バルバトスをそのまま風神像の上にいさせることにしたらしいぞ。バルバトスの見守りがあれば、旅人たちの旅もより安心できるんじゃないか?
ギャラリー[]
Vol. 6 - 素晴らしい旅の思い出![]
発売日 2022年11月1日[13]
旅人のみんな、元気にしてたか!スメール旅では、面白い出来事がいっぱいあったよな!それにモンドのブリーズブリュー祭でも、ステキな思い出がいっぱいできたはずだ! へへっ、実はオイラ、そんなステキな瞬間を全部残してるんだ!さっそく一緒に見てようぜ!
Ver.3.0がリリースされた後、スメール地域の七天神像が最初に開放したのは「アジアサーバー」の旅人だったぞ!
旅人のみんな、デーヴァーンタカ山にいるとっても大きな遺跡守衛の身長に興味はないか?ふふんっ、オイラがいろんな人から話を聞いてみたところ、地面からてっぺんの見えている部分だけで普通の遺跡守衛19体分の高さがあるみたいだぞ!
ファンタスティックスメール動物[]
スメールを探索している旅人は、みんな駄獣によく出会うんじゃないか?
あいつらって結構可愛いよな!でも、あいつらも怒る時はとっても怒るんだ!オイラの情報によると、632,994人の旅人が駄獣たちに手を出して倒されちゃったみたいだ!
「モジャモジャ駄獣」は、スメールで手を出しちゃいけない生き物の中で第一位なんだぜ!
最近、赤鷲が弓の愛好家たちの間で人気のターゲットになってるらしいぞ。情報によると平均で毎日1,478,553羽の赤鷲が打ち落とされてるとか!
"ハト:これから安心して暮らせそう…"
料理界の新トレンド![]
スメールを探索してる途中、きっと旅人たちは抱えきれないほどの獣肉を集めたよな。その中でも「アジアサーバー」のある旅人は、1ヶ月でなんと43,239個の獣肉を集めたぞ!
獣肉の獲得個数が増えたことで、「松茸の肉巻き」の作成量が12,43%増えたみたいだぜ!
けど、それでも「松茸の肉巻き」の作成量は「鳥肉のスイートフラワー漬け焼き」を越えられなかったんだ。「鳥肉のスイートフラワー漬け焼き」は、今も一番作られてる料理なんだな!
体人のみんなは、スメール地域のレシピをいくつか手に入れてるよな?その中でおまえらが一番好きな料理はなんだ?オイラが調べてみたところ、「ピタ」が旅人の中で一番人気のスメール料理みたいだぜ!
砂漠冒険紀聞[]
砂漠を探索してる時、砂の上を転がるタンブルウィードを旅人たちは見たことあるよな?81,37%の旅人はタンブルウィードを壊して、アチーブメント「風に吹かれて」を達成してるぜ。
とある旅人は、タンブルウィードを破壊することに夢中になってたみたいだな。なんと壊した数は1日で294個!
他にも、ある旅人は砂漠に現れる「聖金虫」に興味津々で、1日に461匹も集めてるぞ!
多くの旅人は、砂漠にある巨大ロボットの内部に入ろうとしたぞ。でもその過程には危険が伴ったみたいだ。オイラの調べによると349,337人の旅人が巨大ロボットの発射したレーザーにやられてる。
仙霊の選択[]
イベント「秘宝の行方」で、37,34%の旅人は「小さな仙霊・翠苔」を選んだみたいだ。
それ以外では……
ブリュー祭の明星[]
ブリュー祭の開催期間中、旅人たちは数々の活躍を見せてくれたよな!旅人が訪れてから、平均で毎日24,044,013匹のイノシシが退治されたぞ!おお…これで数年はイノシシがモンドを荒らすことはなくなるだろうな。
「高風の演練」では、ある旅人がそれぞれの演習を平均25秒でクリアしてるぞ!旅人たちの勇姿は、何千万人もの冒険者たちを奮い立たせたと思うぜ。
「チャリティー&クリエイティブ」では、ある旅人の総収入が1,213,808に到達したぞ!今回のチャリティーイベントを救ったといっても過言じゃないかもな!
旅人のみんなは、「豊穣の箱」を探すのに苦労しなかったか?旅人たちがどれだけモンドの地に慣れてるかが、これで試されたよな。
情報によるとイベントの第一段階では、43,07%の旅人たちが15分以内にすべての「豊穣の箱」を見つけたみたいだ。
テイワット逸話[]
スメールシティのとあるカフェの前にある掲示板に、ニィロウが残したメッセージがあるらしいぞ。そこには、ニィロウが「ガタ」のことが好きで、「ガタ」もニィロウのことがとても好きだって書いてあるみたいだ。
ところで…「ガタ」って誰のことだが旅人は知ってるか!?
ギャラリー[]
脚注[]
- ↑ Facebook: 公式発表 No.1
- ↑ 2.0 2.1 HoYoLAB: 公式発表 Vol. 1
- ↑ 3.0 3.1 Twitter: 公式発表 NO.4
- ↑ 4.0 4.1 HoYoLAB: 公式発表 Vol. 1
- ↑ HoYoLAB: 公式発表 No.2
- ↑ HoYoLAB: 公式発表 No.3
- ↑ HoYoLAB: 公式発表 No.4
- ↑ YouTube: Apple iPad ad
- ↑ HoYoLAB: 公式発表 Vol. 2
- ↑ HoYoLAB: 公式発表 Vol. 3
- ↑ HoYoLAB: 公式発表 Vol. 4
- ↑ HoYoLAB: 公式発表 Vol. 5
- ↑ HoYoLAB: 公式発表 Vol. 6
ナビゲーション[]
|