ここは、スメール東部に位置する緑豊かな森である。アルドラヴィ渓谷を除けばスメールの主要地域であり、最も人口の多い地域である。森には教令院を擁するスメールシティや、レンジャー長たちの拠点であるガンダルヴァー村もある。レンジャー隊たちは、森の存続のために長年にわたって森を守ってきた。
アビディアの森には、パティサラ、サウマラタ蓮、ルッカデヴァータダケなど、多くのユニークな動植物が生育している。花以外にも、キノシシのような様々な種類の動物も見られる。森には、野生のキノコンも数多く生息している。
サブエリア[]
アビディアの森には5か所のサブエリアがある:
名前 | 紹介 |
---|---|
ガンダ丘 |
|
ガンダルヴァー村 | |
スメールシティ | スメールシティはテイワット全域で「知恵の都」として知られている[2]。スメール教令院の管轄下にあり、聖樹の上に建てられている[3]。 シティ内には、グランドバザール、ズバイルシアター、トレジャーストリートなど、多くの地区や名所がある。木の中央から上半分に位置するのが、スメール教令院の主要な拠点となる教令院である。教令院の頂上にはスラサタンナ聖処があり、クラクサナリデビが住む梢の宮殿となっている。 |
チンワト峡谷 | |
ヤザダハ池 |
特定の地点[]
アビディアの森には24か所の特定の地点がある:
名前 | 紹介 |
---|---|
スメールシティ、アルハイゼンの家 | アルハイゼンの家はアルハイゼンとルームメイトのカーヴェの住居である。内部には以下の任務で入ることができ、カーヴェのデートイベントをクリアすることによって自由に出入りすることができる様になる
中央の居間、右側の部屋の書斎、左側の廊下には絵、ほうき、赤い床のクッションがあり、前の廊下の右側の廊下には本棚がある。これらの廊下は2つの出入りできない扉につながっている。 |
スメールシティ、鍛冶屋シャムシール | |
スメールシティ、カリミ取引所 | カリミ取引所はバーマックが運営する証券取引所兼マーケットプレイスで、違法行為がないか監視している。取引所では先物契約を買うことができ[4]、掲示板には売り物に関するお知らせが掲載されている。 |
スメールシティ、カリミ取引所告知板 | カリミ取引所告知板は、スメールシティのカリミ取引所の右側にある掲示板である。メッセージは対話するたびにランダムに循環する。 |
スメールシティ、教令院 | |
スメールシティ、教令官告知板 | 教令官告知板は、スメールシティの波止場にある掲示板である。この掲示板にアクセスするたびに、メッセージがランダムに表示される。 |
スメールシティ、教令院の公共伝言板 | |
スメールシティ、グランドバザール | グランドバザールは賑やかで芸術的な空間として知られ、手作りの製品を売る商人で溢れている[5]。グランド・バザールの人々は、安定した生活を求める普通の人々が多い[6]。 スメールシティからグランドバザールへは3つの入り口がある。 |
スメールシティ、ズバイルシアター | |
スメールシティ、ズバイルシアター広告板 | |
スメールシティ、スメール雑貨店 | スメール雑貨店は、ハマウィーが経営している。物資は毎日補充される。スメールで評判ランク4になると、永久に10%の割引が受けられる。 |
スメールシティ、スラサタンナ聖処 | スラサタンナ聖処は、過去500年間、現在の草神であるクラクサナリデビの住まいだった。 魔神任務 第三章 ・第五幕「虚空の鼓動、熾盛の劫火」の「ジュニャーナガルバの日」をクリアすると、内部にアクセスできるようになる。 |
スメールシティ、知恵の殿堂 | 知恵の殿堂はテイワット全域で最大の図書館である。 教令院の生徒と教師だけが本を借りられるというルールだが、プレイヤーが収集した本を「知恵の殿堂」の中で永久に保管することを妨げるものではない。 図書館の中央にある高台には、起動を促すエレベーターがある。第三章『虚空の鼓動、熾盛の劫火』の任務「ジュニャーナガルバの日」をクリアすると、このエレベーターで大賢者の執務室に上がったり、幽閉室に降りたりすることができる。 |
スメールシティ、ディヴァン掲示板 | ディヴァン掲示板は、スメールシティのランバド酒場の近くにある掲示板である。この掲示板にアクセスするたびに、メッセージがランダムに表示される。 |
スメールシティ、トレジャーストリート | トレジャーストリートはスメールシティで最も活気のある通りだ。 |
スメールシティ、ビマリスタン | ビマリスタンは、街の北西にあるワープポイントの南東に位置する。教令院が運営する病院で、スメールの全住民に無料で医療を提供している。 |
スメールシティ、ビマリスタン箴言板 | ビマリスタン箴言板は、スメールシティのビマリスタンにある掲示板で、北西のワープポイントの南東にある。この掲示板にアクセスするたびに、メッセージがランダムに表示される。 |
スメールシティ、秘密の資料室 | 秘密の資料室は教令院の禁書保管庫で、マハマトラとその信頼する仲間だけがアクセスできる。内部には静寂に帰すの間に入ることができる。 その入り口は、知恵の殿堂の入り口近くの壁の中に隠されている。たくさんの本棚が置かれた小部屋で、危険な禁止テーマを研究していた元学生や研究者の研究資料で埋め尽くされている。 |
スメールシティ、プスパカフェ | プスパカフェは長い歴史を持つ喫茶店で、占いや七聖召喚で遊ぶ人々がよく集まる。 |
スメールシティ、プスパカフェ伝言板 | 教令院の公共伝言板は、スメールシティのプスパカフェの入り口手前左側にある伝言板である。メッセージが表示されるたびに、ランダムなメッセージが表示される。 店長代理の返信はエンテカが書いている。 |
スメールシティ、メナケリーショップ | メナケリーショップはハリードが経営している。その商品は、スメールに到着した時点で予約されているため、品切れとなっている。 表向きは店だが、そこに陳列されている多くのものは非売品で、ハリーの個人的なコレクションにすぎない。彼は派手だと思ったものは売り払いたがるが、宝物のような骨董品を売る気はない。店内には、皿や絵付けされた調理器具[7]、鍋などの台所用品や、箱入りの宝石、その他の骨董品が陳列されている。 |
スメールシティ、ラザンガーデン | ラザンガーデンは、教令院内の左右のドアから入ることができる、聖樹を登る道沿いにある落ち着いた庭園である。多くのガゼボや装飾的なパティサラで飾られている。 |
スメールシティ、ランバド酒場 | |
スメールシティ、レグザー庁 | レグザー庁は「三十人団」の本部である。 |
任務[]
魔神任務
伝説任務
- カーヴェ
- 第一幕「苦しみと幸せの振り子」
世界任務
- アミルの獣肉のリクエスト
- アリナのサウマラタ蓮のリクエスト
- クーロシの花のリクエスト
- ジャハンの調味料のリクエスト
- タカマーテの白鉄の塊のリクエスト
- ファデュイが起こした混乱 (スメール)
- ホセインのハッラの実のリクエスト
- ヤヴァナニのリンゴのリクエスト
- 智にある宝・新計画
- 森林書
隠された探索の目的
注目の機能[]
秘境[]
2ヶ所の秘境がカテゴリ選択と一致する:
地域の特産品[]
対話[]
豆知識[]
語源[]
- Avidyā (サンスクリット語: अविद्या)は、宗教で使われるヴェーダ語のサンスクリット語である。「無知」と訳されることが多いが、より文字通りには「無智」を意味し、Vidya のアンチテーゼである。無明」は苦しみの主な原因であり、生まれ変わり(輪廻転生ともいう)をもたらす。ほとんどのダルマ宗教の主な目標は、知恵によって無明を取り除き、生まれ変わりと苦しみからの解放を得ることである。
- 中国語名では、道成 Dàochéngはキリスト教の概念受肉 (中国語: 道成肉身)は、イエスが完全に神であると同時に完全に人間であったとする信仰である。
その他の言語[]
言語 | 正式名称 |
---|---|
日本語 | アビディアの森 Abidia no Mori[8] |
中国語 (簡体字) | 道成林 Dàochéng-lín |
中国語 (繁体字) | 道成林 Dàochéng-lín |
英語 | Avidya Forest |
韓国語 | 아비디야 숲 Abidiya Sup |
スペイン語 | Bosque Avidya |
フランス語 | Forêt d'Avidya |
ロシア語 | Лес Авидья Les Avid'ya |
タイ語 | Avidya Forest |
ベトナム語 | Rừng Avidya |
ドイツ語 | Avidya-Wald |
インドネシア語 | Hutan Avidya |
ポルトガル語 | Floresta Avidya |
トルコ語 | Avidya Ormanı |
イタリア語 | Selva di Avidya |
変更履歴[]
脚注[]
ナビゲーション[]
|