原神 Wiki
Advertisement
原神 Wiki
11,881
ページ

地狐の小さな像とは、稲妻にある像のことである。これらは「追憶のレンズ」を使ってスキャンすることで、隠された仕掛けやオブジェクト、台詞を明らかにすることができる。

地狐の小さな像は狐斎宮と親交があり、狐斎宮がいなくなった後、鳴神島の地狐は眠る像になって彼女の帰りを待っていたという伝説がある[1]

場所[]

紺田村[]

説明 環境 目的
紺田村の南のワープポイントの東にある小さな滝の下。
川で3匹のを産む
紺田村の南側のワープポイント東の小島にて
調査ポイントを明らかにする。
紺田村の北西にある海岸の小さな洞窟の中
調査ポイントを公開し、以下の台詞を表示する。
誰かの声: 「…どうだ?たまには神社のことを放ってここへ来るのも、悪くないだろ。昔天狗の小姓をしていた時、よくここに隠れて、海の音を聞きながら寝ていた。心地よかったなぁ。」
誰かの声: 「…だらしないですね。高貴な…だというのに…」

(発言者:霧切高嶺さん)[2]

井戸の中、木箱2個で塞がれた行き止まりで、祠の若雷の結界を抜ける手前右側
調査ポイントを公開し、以下の台詞を表示する。
誰かの声: 「もちろん斉宮様の期待を応えます。紺田家は必ず鍵を保管していせます…」

鳴神大社[]

説明 環境 目的
神櫻の下にある「若雷の結界・中」の中、神社前
調査ポイントを公開し、以下の台詞を表示する。
誰かの声: 「結局最後はこうなった。戻った後に一声かけてくれーー」
誰かの声: 「無事に帰ってこれたら、ちゃんと五百蔵に謝る。そして、今後は彼に優しくする。」

(話者不明:狐斎宮本人か惟神晴之介の可能性あり)

神櫻の下にある「若雷の結界・中」内、神社の裏側
豪華な宝箱を出現させる。
大鳴神社のワープポイントの真西、山の麓にある小さな遺跡で
掘り出し物を発見すると、精巧な宝箱が出現し、以下の台詞を表示する。
誰かの声: 「浮生夢の如しこの三十年…」

岩蔵道啓光代のどちらか、おそらく道啓が話す。)[3]

鳴神大社のワープポイントの西にある小さな祠のそば。
調査ポイントを公開し、以下の台詞を表示する。
誰かの声: 「こんなかわいい子をここに置き去りにするなんて…」

(話すのは狐斎宮[4]

荒海[]

説明 環境 目的
荒海の南西岸、ワープポイントの真西にある妖狸だらけの洞窟の中。
調査ポイントを公開し、以下の台詞を表示する。
誰かの声: 「ここでを作り、幕府に貿易を統べ括らせたら、それはどんなにいい事だろうか…」
誰かの声: 「一介の奉行頭目の気まぐれな考えを、どうか将軍様が許してくれますように…」

(話すのは柊弘嗣[5]

恒常からくり陣形のBOSSアリーナの真上のエリア、小さなキャンプで
調査ポイントを公開し、以下の台詞を表示する。
誰かの声: 「道啓兄ちゃん、心配しないで。お母さんは必ず帰ってくる。」
誰かの声: 「知ってる。彼女はきっと帰ってくる。なにせ彼女は…」

(最初の台詞は御輿長正が、2番目の台詞は岩蔵道啓が話している — "Big Brother Michihira" (日本語: 道慶兄ちゃん)はSundered Featherの記述でDoukei (日本語: 道慶)と訳した文字がそのまま使われている。一方、母とは御輿千代のこと。)

荒海の北東にある島で、柱の上にある[Note 1]
雷櫻の枝を公開する。
荒海の北東の島、雷の障壁の内側、天狐彫像の隣にある。
島の上空に浮かぶ雷神の瞳を回収するために必要な2つの雷極のうち、低い方を公開する
荒海の北東にある島で、島の最東端、水域のすぐそばで
島の上空に浮かぶ雷神の瞳を回収するために必要な2つの雷極のうち、高い方の球を公開する
荒海神社付近の水没したエリアを開く謎解きの右隣のエリア、天狐彫像の隣で
調査ポイントを公開し、以下の台詞を表示する。
誰かの声: 「晴之介、天狗先生は見かけた?」
誰かの声: 「外で戦ってるはず…きっと問題ない。なにせ、あれは影向天狗の頭領だから。」
誰かの声: 「それよりも高嶺のおじさん、大丈夫かな?」
誰かの声: 「…きっと大丈夫。彼とは賭けをしたから…」

(1行目と4行目は浅瀬響[6]、2行目と3行目は惟神晴之介が語っている。)

千門の虚舟の隣。 調査ポイントを公開し、以下の台詞を表示する。
誰かの声: 「まさか先生がここに、しかも屋敷があるなんて、さすが影向天狗だ。」
誰かの声: 「ふん、もちろん…ベっ、どうして狐の匂いが…ベ!」
誰かの声: 「おや、狐宮様も来ているようだ。」

(先の台詞を踏まえて、この台詞も浅瀬と惟神の間で共有された。)

鎮守の森[]

説明 環境 目的
鎮守の森の南岸、「若雷の結界・上」の横。
「若雷の結界・上」を一時的に解除する。この機会を逃すとゲームを再起動しなければなりません
「鎮め物」が入っている天狐彫像の右[Note 2]
仙霊が出現する。

神櫻大祓シリーズの開催場所[]

この地狐の像の起動は、世界任務シリーズ神櫻大祓のクリアに必要である。

謎の男性は惟神晴之介、神秘な女性は花散里である。

廃神社(影向山の南)[]

説明 環境 目的
廃神社から南西にある小さな祠のそば
以下の台詞のあるシーンを再生するNPCを生成する。
謎の男性: うん、すごくいい。どうやら霊脈はまだ使えるらしい
謎の男性: ここにも彼女の眷属が。いい場所だ。
謎の男性: では、小生も「言霊」で鎮め物を守るとしよう。
謎の男性: うむ、第一句は「鳴神勅使」にしよう。
廃神社南西、小さな屋根の下
以下の台詞のあるシーンを再生するNPCを生成する。
神秘な女性: ここでお別れしましょう。
謎の男性: あれ、冷たいな。
神秘な女性: 「朝に紅顔ありて、夕べに白骨となる。」
謎の男性: 実につまらないな。小生にとって「半分」は感動の再会だったんだぞ。いや四分の一か?
謎の男性: あっ、もう行ってしまうのか。本当に嫌なやつだ…
廃神社南側の謎の人影があるであろう木のそばで
以下の台詞のあるシーンを再生するNPCを生成する。
謎の男性: まったく、あいつはつれないな。
謎の男性: いつの日か弟子を迎えるなら、性格は明るい綺麗なお姉さんにしよう。うむ、決まりだ。
謎の男性: では、大三句は…あっ、そうだ。これがいいーー
謎の男性: 「油揚げ、早く来い」
謎の男性: ここが彼女の領地なら、白辰の地といえよう。ならばこれがいい。
廃神社の南、同じ場所を見つめる3体のスカイキツネ像のそば
以下の台詞のあるシーンを再生するNPCを生成する。
神秘な女性: ここは…以前私が…
神秘な女性: いえ、私ではなく。彼女の以前の領地。
神秘な女性: そちらの人…なんだか懐かしい感じがします…
廃神社脇、南東方向
以下の台詞のあるシーンを再生するNPCを生成する。
謎の男性: …うむ、決めた。今回、彼女のことは見逃そう。
謎の男性: まあ結局、小生の仕事でもないし、彼女も落武者のように追ってくる妖怪でもない。
謎の男性: 今日はもう疲れた。もう会えないと思った友に会うというのは、本当に、疲れる…
廃墟神社の目の前
以下の台詞のあるシーンを再生するNPCを生成する。
謎の男性: …そして前例に則り、第二句を「白辰の血筋」に。なにせ小生も「陰陽通暁」ではないからな。うむ。
神秘な女性: あなたは…見た目は親切そうに見える人。
謎の男性: ああ、久しぶりだな。相変わらず小生に対しては手厳しい…
謎の男性: …違う。誰だ?
謎の男性: この気配、また「大祓」の時期が来たのか…
神秘な女性: 私は…私は「花散里」です。
謎の男性: …言わなくていい。分かっている。
謎の男性: 小生はてっきり彼女が戻ってきたのかと思ったが。そういうことだったのか。
謎の男性: うむ。なんでもない。花散里さん、初めまして。
神秘な女性: あっ…思い出しました。「神櫻」のこと。あなたのこと。雷電のこと。
謎の男性: うむ。ああ、いや。もしかしたら、あなたの目の前にいる小生が「五百蔵」の化けたものである可能性もあるぞ。
謎の男性: それに、あなたは小生を直接見たことがない、そうであろう、花散里さん?
神秘な女性: 私が思い出した内容によると、大きな違いはないみたいです。
謎の男性: えっ!酷いなーー
「鎮め物」が入っている天狐彫像の左。
以下の台詞のあるシーンを再生するNPCを生成する。
謎の男性: そういえば、彼女が去ってから、五百蔵が一族を連れてあちこちで騒ぎを起こしてるそうだ。
謎の男性: おとなしく鎮守の森にいれば、目をつぶってやれたというのに。
謎の男性: もう少し教育してやらないといけないな…
「鎮め物」を収めた天狐彫像の前にて。
以下の台詞のあるシーンを再生するNPCを生成する。
神秘な女性: 主と香火を失った神社が、こうも短い間に廃れていくなんて…
神秘な女性: 洞窟の中の「結界」が無事だといいのですが。
神秘な女性: 思い出しました。彼女は他の人に鎮守の森へ通ずる水辺で鍵のかかった入り口の門を修理するように頼んでいました。そしてその鍵は紺田一族に渡したのです。
神秘な女性: 状況が悪くないことを祈ります。

神里屋敷[]

説明 環境 目的
神里屋敷の真北、海辺の小島にある
その左側に鍵の形をした「鎮め物」を含む「天狐彫像」を顕現させる。
神里屋敷の北東にある島で、天狐彫像に囲まれた小さな穴の中にある。
祠の一つを含む地下洞窟を発見する。

荒海[]

説明 環境 目的
荒廃した塔の中、近くの雷元素石碑を起動した後にアクセスできる。
それぞれ独立した仕掛けがあり、3つとも起動させるとその間の円形の床が開き、荒海神社が現れる
荒海神社裏手左側、瓦礫の上
神社の灯籠を公開
荒海神社のすぐ裏、木の根っこの上
神社の灯籠を公開
地下荒海神社付近、巻物の形をした「鎮め物」を収めた天狐彫像がある若雷の結界前のマウンドで。
雷櫻の枝を公開

注釈[]

  1. 島で依頼任務の緊急受命がある場合、この像をデスポーンしてしまう。この問題を解決するには、依頼任務を完了した後にエリアをリロードしてください。
  2. この像は、仙霊の正体が判明し、エリアをリロードすると、プレイヤーの世界から消滅する。

その他の言語[]

言語正式名称直訳の意味 (英語)
日本語「地狐」の小さな像
"Chiko" no Chiisana Zou[!][!]
Small "Earth Kitsune" Figure
中国語
(簡体字)
「地狐」小像
"Dìhú" Xiǎo Xiàng
Small "Earth Kitsune" Statue
中国語
(繁体字)
「地狐」小雕像
"Dìhú" Xiǎo Diāoxiàng
英語Earth Kitsune Statue
韓国語「지호(地狐) 조각상
"Jiho" Jogaksang
"Earth Fox" Statue
スペイン語Estatuas de los Kitsune TerrenalesStatues of the Earthly Kitsune
フランス語Statue de Kitsune terrestreStatue of Earthly Kitsune
ロシア語Cтатуя Кицунэ
Ctatuya Kitsune
Kitsune Statue
タイ語รูปปั้นจิ้งจอกดิน
ベトナム語Tượng "Địa HồĐịa Hồ""Earth Kitsune" Statue
ドイツ語Statue des ErdfuchsesStatue of the "Earth Fox"
インドネシア語Patung Earth KitsuneEarth Kitsune Statue
ポルトガル語Estátua do Kitsune Terrestre
トルコ語Yeryüzü Kitsunesi HeykeliEarth Kitsune Statue

変更履歴[]

脚注[]

  1. 任務: 祭神奏上
  2. 武器: 飛雷の鳴弦
    不幸なことは、 天狗の小姓になったこと。 幸運なことは、無二の弓を手に入れたこと
  3. 聖遺物、: 絶縁の旗印
  4. 聖遺物、: 逆飛びの流星
  5. 書籍: 冒険者ロアルドの日誌、第10巻 - 離島
  6. 聖遺物、: 絶縁の旗印

ナビゲーション[]

Advertisement