地狐の小さな像とは、稲妻にある像のことである。これらは「追憶のレンズ」を使ってスキャンすることで、隠された仕掛けやオブジェクト、台詞を明らかにすることができる。
地狐の小さな像は狐斎宮と親交があり、狐斎宮がいなくなった後、鳴神島の地狐は眠る像になって彼女の帰りを待っていたという伝説がある[1]。
場所[]
紺田村[]
説明 | 環境 | 目的 |
---|---|---|
紺田村の南のワープポイントの東にある小さな滝の下。 | ![]() ![]() |
川で3匹の魚を産む |
紺田村の南側のワープポイント東の小島にて | ![]() ![]() |
調査ポイントを明らかにする。 |
紺田村の北西にある海岸の小さな洞窟の中 | ![]() ![]() |
調査ポイントを公開し、以下の台詞を表示する。
|
井戸の中、木箱2個で塞がれた行き止まりで、祠の若雷の結界を抜ける手前右側 | ![]() ![]() |
調査ポイントを公開し、以下の台詞を表示する。
|
鳴神大社[]
説明 | 環境 | 目的 |
---|---|---|
神櫻の下にある「若雷の結界・中」の中、神社前 | ![]() ![]() |
調査ポイントを公開し、以下の台詞を表示する。
(話者不明:狐斎宮本人か惟神晴之介の可能性あり) |
神櫻の下にある「若雷の結界・中」内、神社の裏側 | ![]() ![]() |
豪華な宝箱を出現させる。 |
大鳴神社のワープポイントの真西、山の麓にある小さな遺跡で | ![]() ![]() |
掘り出し物を発見すると、精巧な宝箱が出現し、以下の台詞を表示する。
(岩蔵道啓と光代のどちらか、おそらく道啓が話す。)[3] |
鳴神大社のワープポイントの西にある小さな祠のそば。 | ![]() ![]() |
調査ポイントを公開し、以下の台詞を表示する。
|
荒海[]
説明 | 環境 | 目的 |
---|---|---|
荒海の南西岸、ワープポイントの真西にある妖狸だらけの洞窟の中。 | ![]() ![]() |
調査ポイントを公開し、以下の台詞を表示する。
(話すのは柊弘嗣)[5] |
恒常からくり陣形のBOSSアリーナの真上のエリア、小さなキャンプで | ![]() ![]() |
調査ポイントを公開し、以下の台詞を表示する。
(最初の台詞は御輿長正が、2番目の台詞は岩蔵道啓が話している — "Big Brother Michihira" (日本語: 道慶兄ちゃん)はSundered Featherの記述でDoukei (日本語: 道慶)と訳した文字がそのまま使われている。一方、母とは御輿千代のこと。) |
荒海の北東にある島で、柱の上にある[Note 1] | ![]() ![]() |
雷櫻の枝を公開する。 |
荒海の北東の島、雷の障壁の内側、天狐彫像の隣にある。 | ![]() ![]() |
島の上空に浮かぶ雷神の瞳を回収するために必要な2つの雷極のうち、低い方を公開する |
荒海の北東にある島で、島の最東端、水域のすぐそばで | ![]() ![]() |
島の上空に浮かぶ雷神の瞳を回収するために必要な2つの雷極のうち、高い方の球を公開する |
荒海神社付近の水没したエリアを開く謎解きの右隣のエリア、天狐彫像の隣で | ![]() ![]() |
調査ポイントを公開し、以下の台詞を表示する。
(1行目と4行目は浅瀬響[6]、2行目と3行目は惟神晴之介が語っている。) |
千門の虚舟の隣。 | ![]() |
調査ポイントを公開し、以下の台詞を表示する。
(先の台詞を踏まえて、この台詞も浅瀬と惟神の間で共有された。) |
鎮守の森[]
説明 | 環境 | 目的 |
---|---|---|
鎮守の森の南岸、「若雷の結界・上」の横。 | ![]() ![]() |
「若雷の結界・上」を一時的に解除する。この機会を逃すとゲームを再起動しなければなりません |
「鎮め物」が入っている天狐彫像の右[Note 2] | ![]() ![]() |
仙霊が出現する。 |
神櫻大祓シリーズの開催場所[]
この地狐の像の起動は、世界任務シリーズ神櫻大祓のクリアに必要である。
謎の男性は惟神晴之介、神秘な女性は花散里である。
廃神社(影向山の南)[]
説明 | 環境 | 目的 |
---|---|---|
廃神社から南西にある小さな祠のそば | ![]() ![]() |
以下の台詞のあるシーンを再生するNPCを生成する。
|
廃神社南西、小さな屋根の下 | ![]() ![]() |
以下の台詞のあるシーンを再生するNPCを生成する。
|
廃神社南側の謎の人影があるであろう木のそばで | ![]() ![]() |
以下の台詞のあるシーンを再生するNPCを生成する。
|
廃神社の南、同じ場所を見つめる3体のスカイキツネ像のそば | ![]() ![]() |
以下の台詞のあるシーンを再生するNPCを生成する。
|
廃神社脇、南東方向 | ![]() ![]() |
以下の台詞のあるシーンを再生するNPCを生成する。
|
廃墟神社の目の前 | ![]() ![]() |
以下の台詞のあるシーンを再生するNPCを生成する。
|
「鎮め物」が入っている天狐彫像の左。 | ![]() ![]() |
以下の台詞のあるシーンを再生するNPCを生成する。
|
「鎮め物」を収めた天狐彫像の前にて。 | ![]() ![]() |
以下の台詞のあるシーンを再生するNPCを生成する。
|
神里屋敷[]
説明 | 環境 | 目的 |
---|---|---|
神里屋敷の真北、海辺の小島にある | ![]() ![]() |
その左側に鍵の形をした「鎮め物」を含む「天狐彫像」を顕現させる。 |
神里屋敷の北東にある島で、天狐彫像に囲まれた小さな穴の中にある。 | ![]() ![]() |
祠の一つを含む地下洞窟を発見する。 |
荒海[]
説明 | 環境 | 目的 |
---|---|---|
荒廃した塔の中、近くの雷元素石碑を起動した後にアクセスできる。 | ![]() ![]() |
それぞれ独立した仕掛けがあり、3つとも起動させるとその間の円形の床が開き、荒海神社が現れる |
荒海神社裏手左側、瓦礫の上 | ![]() ![]() |
神社の灯籠を公開 |
荒海神社のすぐ裏、木の根っこの上 | ![]() ![]() |
神社の灯籠を公開 |
地下荒海神社付近、巻物の形をした「鎮め物」を収めた天狐彫像がある若雷の結界前のマウンドで。 | ![]() ![]() |
雷櫻の枝を公開 |
注釈[]
その他の言語[]
言語 | 正式名称 | 直訳の意味 (英語) |
---|---|---|
日本語 | 「地狐」の小さな像 "Chiko" no Chiisana Zou[!][!] | Small "Earth Kitsune" Figure |
中国語 (簡体字) | 「地狐」小像 "Dìhú" Xiǎo Xiàng | Small "Earth Kitsune" Statue |
中国語 (繁体字) | 「地狐」小雕像 "Dìhú" Xiǎo Diāoxiàng | |
英語 | Earth Kitsune Statue | — |
韓国語 | 「지호(地狐)」 조각상 "Jiho" Jogaksang | "Earth Fox" Statue |
スペイン語 | Estatuas de los Kitsune Terrenales | Statues of the Earthly Kitsune |
フランス語 | Statue de Kitsune terrestre | Statue of Earthly Kitsune |
ロシア語 | Cтатуя Кицунэ Ctatuya Kitsune | Kitsune Statue |
タイ語 | รูปปั้นจิ้งจอกดิน | |
ベトナム語 | Tượng "Địa HồĐịa Hồ" | "Earth Kitsune" Statue |
ドイツ語 | Statue des „Erdfuchses“ | Statue of the "Earth Fox" |
インドネシア語 | Patung Earth Kitsune | Earth Kitsune Statue |
ポルトガル語 | Estátua do Kitsune Terrestre | |
トルコ語 | Yeryüzü Kitsunesi Heykeli | Earth Kitsune Statue |
変更履歴[]
脚注[]
ナビゲーション[]
|